• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月18日

F1 2016 日本GP 今更ですが、いつものように書いてみる

F1 2016 日本GP 今更ですが、いつものように書いてみる 散々書いたので、今更感もあるが、
いつもの感じも書いてみよう








鈴鹿サーキット、世界でも珍しい八の字型サーキットです

今回の日本GPは、ハミルトンにとって、自力タイトル消滅がかかる一戦であり
チームタイトルの掛る一戦でもあります

要は、ハミルトンにとっては、負けられない一戦であります

しかし、経過にしても負けが先行





鈴鹿マイスターになりつつあるロズベルグ


レースに関しては

スタートを失敗したハミルトン
これで、ロズベルグの必勝パターン
テスト走行で勝利が確定されました



ラップチャートです



このデータを観ると、今回、ハミルトンは跳ね馬の失策に助けられた感じですね
場合によっては4位になる可能性が有りました

跳ね馬は、2位のマックス攻略を意識しすぎたために
タイヤ交換のタイミングを逸した結果、タイヤ選択を間違えて、失速しました

この辺は、川井さんの分析を聞くと、何故が分かるのですが
ベッテルのタイヤ交換ウィンドウに常に居たリカルドの存在が、影響しているようです

面白いですね


決勝用タイヤです
確かに新品ソフトがあり、一発の爆発的タイムを利用したかったのかもしれませんが
それは3ストップ戦略のやり方であり、2ストップでは無理が有りすぎです

その結果、ベッテルの後半は、タイヤの崖から落っこちて、ボロボロでした

この辺は、跳ね馬の御家騒動の影響が出っている感じです
ベッテルがチームを信用しきれてない感じです
ベッテルは、アロンソ、プロストとなってしまうのか

さて、マクラーレンホンダですが
今回もアロンソ様様の状態です


遅い!!それ以外言いようがないです

テスターJBの状況を先の各セッション結果から見れば、如何にマクラーレンホンダが遅いか
分かる
TVで観ていると、サスペンションが硬すぎて、縁石使うと飛び跳ねており
アクセルが踏めない状態
これは、ダウンフォース不足の為、空力を安定させるために、サスを硬くししている
昔のマクラーレンのやり方ですね
さらにウイングを立てることにより、ドラックまで増えて、パワー不足を助長することになっている

これでは、どうにもならないですね
先のマレーシアでは、再舗装の影響により、グリップ不足は発生していましたが
ここまで顕著に露呈しなかったの、分からなっかた問題です

まぁ車が悪いのは、あの壁ノーズを観れば想像つくのですが
過去のレースを観れば、上回るだけのダウンフォースを獲得していたのかと思ってました

でも、そうではなかったようです
まぁこれにより、マクラーレンも車の性能不足に改めて本気で取り組む必要が出ってきました

早くアリソン獲得して、空力以外の改善を行って欲しいです

さて、今週末はアメリカGPです
LIVEで、観る根性のない時間帯のGPですね


コストラクターズ
焦点は4位争いですね
2位争いは、ほぼ決着が付いた気がします
跳ね馬壊滅
シーズン後に、御家騒動勃発するかな・・・

マクラーレンも6位死守に切り替えるのではないかと思う


ドライバーズは・・・ハミルトン残り全て勝つしかないんだけど
去年終盤観る限り・・・きつそう

マレーシアのエンジンブロー・・・あれが今年のタイトルのターニングポイントになったのかなぁ・・・
(,,゚Д゚) ガンガレ!ハミルトン
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2016/10/18 15:19:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

ガレ⑦。
.ξさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation