• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月22日

ニコ・ロズベルグ vs ルイス・ハミルトン、2016 F1タイトル獲得の条件

ニコ・ロズベルグ vs ルイス・ハミルトン、2016 F1タイトル獲得の条件 今週末の第21戦 アブダビGPで今シーズンのF1は終了し
2016年年間王者が決定します
















候補は二人でして、下記が獲得条件です

ニコ・ロズベルグ タイトル獲得の条件
・3位以上でフィニッシュ
・4~6位でフィニッシュし、ハミルトンが2位以下
・7~8位でフィニッシュし、ハミルトンが3位以下
・ハミルトンが4位以下

ルイス・ハミルトン タイトル獲得の条件
・優勝し、ロズベルグが4位以下
・2位でフィニッシュし、ロズベルグが7位以下
・3位でフィニッシュし、ロズベルグが8位以下

(ルイス・ハミルトンが2位でフィニシュし、ニコ・ロズベルグが7位だった場合、ポイント数、優勝回数、2位回数で並び、3位の回数でルイス・ハミルトンに軍配が上がる)

二連戦が多く大変なシーズンでした・・・なんか今後まだ増やそうとしているみたいですが

今シーズンは三月に開幕したって気分では無く、2015年の10月からのロズベルグの4連勝から
始まった気分でした

間にウィンターテストが入りましたが、ロズベルグの好調ぶりに、真剣さますハミルトン
そして壊れるハミルトンカー

途中でハミルトンが云ってましたが、変な力がタイトル争いに働いているような気がします

それはドイツ国内でのF1人気の低迷
まぁWECでポルシャ、アウディ
WRCでVWが活躍してれば、
そちらに流れてもね

でも、それはメルセデスグループとしては、VWグループに対する敗北なのです

その原因は、長らく(三年ですが)ドイツ人王者が居ない事
四人もドイツ人ドライバー居るのにね

とか考えると、相次ぐハミルトンのPUトラブルって
勘ぐりたくなります

で、順当にいけば、ロズベルグのタイトル獲得なのですが
JBがタイトル獲った年のように、モヤモヤしてます

現規格最初の年のように、ガチンコでやってるなら、
どっちがとってもいいのですが
今シーズン、ロズベルグが真面目にレースバトルする姿はほとんどなく
有っても、接触などの結果に・・・
とってもつまらい話です

ここは、アブダビで、PUトラブルを起こしてもらい、最下位からの追い上げをする
シュチエーションを期待したいですね
条件的には三位獲得なので・・・・( ・◇・)?

あれ、アブダビでは非常に厳しいのかなぁ・・・
結構抜けないサーキットなので

でも、そのぐらいの楽しみが欲しいですわ
テスト走行気分で走られたら、つまらないもん



お茶でも飲みながら、生暖かく見守りましょう
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2016/11/22 14:21:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

これは……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation