• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

鈴鹿サーキットへ 若い衆と・・・歳の差はきつい( >Д<;)

鈴鹿サーキットへ 若い衆と・・・歳の差はきつい( >Д<;) F1日本GP終了後、何の気なしに決めた鈴鹿サーキットツアーを実施しました

三重出身者から、初サーキットさんまで含めて、野郎で4人味気ない旅になるのかと・・・

















大半が長浜なので、私だけ一人で、寝坊したため新名神で行きました


ハッキリいって、私、新名神怖いです

追い越し車線で前の車に付いていくと、あっという間に100km/hを大幅に超えており
気が付かない程、安定して走れる道路

その状態で車間を詰めてくる車が沢山

すぐに走行車線へ逃げるのですが、今度は法定速度か、それ以下の車に引っかかる

で、追い越し車線へ出って、追い回されながら走行車線へ

危ない道路ですわ
で、その感覚で、名古屋方面へ行くと、逆の意味で怖い

前がつかえる

朝から疲れました


鈴鹿サーキットゲート前です

この日はレースも何もないのですが、開門1時間前から並ばれてる

F1レース並みじゃないか
遊園地の来客だからと高をくくっていたのですが、驚きです

で、開門ダッシュで行く人たちについて行ったら
臨時販売所へ
何の?

これ
昔のサーキットカートが進化した電気カートによる
サーキットチャレンジャー

昔のを乗っていたので結構余裕だと思ったら、思いのほか大人気
これは乗ってみると、結構面白い
写真撮る余裕の無いぐらいに・・・

グリットスタートの為にグリッド位置に付くなんて、ワクワクですo(^o^o)(o^o^)o ワクワク




ちなみに私はS字区間で、会社の後輩君とデットヒート?
まぁギア選択をお互い忘れていたり、選択ミスして、そうなったんですが
S字、逆バンクを二台並んで進入とか、速度が遅くても面白かったです


順番は逆なんですが、後輩くんの要望で、これに乗りました


いやぁ、オヤジには無理です
ホント速い人尊敬しますわ

男性目標タイムになんとか辿り着きましたが
最初に5周でダウン、二回目に勢いで10周挑戦して、動きたく無くなりました

途中で意識が朦朧として、ブレーキ/アクセル間違えかけたというか、逆操作してビビって
意識が戻った( ^∀^)
まぁ基本的に私、遅いので、スピンもしませんでしたが
乗用車が如何に乗りやすいのか、改めて感じました

お蔭で、翌日から体が痛い痛い、筋肉痛のため、古傷の右肩まで怠い

で、本命イベントの前に、昼飯と云う事で・・・正確にはサーキットチャレンジャーの前ですが







駐車料金が減るということで、ビュッフェへ


まぁ流石ホテルのシェフが作るだけあって本格的な旨さ

若い衆に交じって、喰いまくってきました
特に四川麻婆豆腐の麻が、本格的で、大陸駐在経験があり、四川へ喰いに行きまくってた奴曰く
本場の麻の味と喜んでました



メインイベントですね
午前午後に人数制限付きで開催されるイベントです
500円でサーキットの裏側を見せてくれるのです

朝、販売所に行った段階で、午前は、ほぼ締切だったそうで、午後3時ごろのに参加
なんと、2グループしか居ませんでした、幼稚園児入れて8名

ほぼ独占でしたラッキー
さて、ツアーは、
①VIPスイートの見学
②メディカルセンター
③メディアセンター
④コントロールルーム
⑤表彰台
と行くのですが、今回非常に少人数だったため
バーニーさん用の部屋も覗かせてもらいました

ラッキー

ちなみに感想は、仕事で色んなところの工場視察をしているのですが
感覚的にはそんな感じでした
でも、上場企業の工場ですね
昔に行った富士ゼロックス鈴鹿工場もこんな感じでしたね


写真を撮るのを忘れているので、ポイントの写真を
これはVIPスイート入り口に有った、2016年日本GPドライバーサインです
引退者三人も居るので、貴重品ですね


メディカルセンター入り口と

治療室
CTやらさまざまな機材が置いてある救急治療室ですね

メディアセンター入口


メディアセンターへ行く前に
オマケで

バーニールーム
仏蘭西の家具が置かれている、VIPルームでした


コントロールルーム


夕方で、全ての練習走行も終わっていたので、一人しか居なかったですが
なにかワクワクします


メディアセンター
コンセントが各国用が用意されていました


表彰台入口
今年のF1表彰台の写真です
スタッフさん、ロズベルグ引退の話されてましたね


いざ表彰台へ
先ずはどう見えるか撮影

ここへは、1-3位者、プレゼンターなどの関係者とバクヤードツアー参加者しか入れないそうです




優勝者ボトルを貸して頂き


記念撮影会

人数が少ないので、色々遊ばせて頂きました

これで、大体1時間くらいで、道中、鈴鹿サーキットの色々な話を聞かせて頂き
500円でお釣りがくるぐらいだと思います

時期によってはコースのバスツアーも+1000円であるそうで
機会が有ればそちらにも参加したいと



で、帰りも新名神で・・・追い回されました(つд⊂)エーン

でも、カートの運転を考えると、なんて楽なんでしょう
これで安全意識が有れば事故らないよねぇと思ってたら
京都南-茨木間で、事故渋滞発生、通過に40分以上・・・( ; ゚Д゚)

カートで運転の難しさ、安全講習会で安全運転の正しさを学びやがれと
怒り狂いながら、疲れていたので、安全運転で帰りました

楽しかった
ブログ一覧 | 鈴鹿サーキット | 日記
Posted at 2016/12/05 15:57:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation