• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月14日

F1 2017 跳ね馬が好調の様ですが・・・

F1 2017 跳ね馬が好調の様ですが・・・ 今回のテストで、好調を見せている、跳ね馬です

特定のコーナー、ターン1以外で最速を獲ったそうです

ストレートスピードは、銀矢に劣るそうですが、

同タイミングで、この二チームがレースシュミレーションをやった情報を観ると

タイヤに優しい、コーナースピードが速い跳ね馬が帰ってきたって感じがでってます

これは、シューマッハ黄金時代の跳ね馬の特徴で、後にRBRも同じになります

今回、銀矢はフロアに問題が有るらしく、タイヤに厳しい?感じがあります

どう厳しいかは、イマイチ分かりません、発熱が出来ないのか、熱が入りすぎるのか

明確に分かるのがない

ただ、跳ね馬がソフトで安定周回できる状態で、
銀矢はミディアムでないと安定周回出来ないとか

まぁテストなので、どこまで三味線弾いてるのか分かりませんが

メルセデスPUも4レース前に、トラブルが出っているので
そういう感じの波乱があるかもしれません

PUのトラブルでは、MGU-Kにトラブルが出っているルノー
エンジン側は、目標以上の結果が出たそうですが、
結構止まってます

-------------------------------------------------------------------------------
F1開幕戦で“リアル・レッドブル”が登場?ライバルチームが警戒強める

2017年のF1開幕戦オーストラリアGPまで2週間を切ったが、勢力図については不明なままだ。

今年はメルセデスが圧倒していた過去数シーズンのプレシーズンテストとは異なり、
フェラーリが最速タイムを記録。
レッドブルは少し遅れをとっているように見えた。

だが、レッドブルの正確なペースには大きなクエスチョンマークがついている。

フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、
レッドブルはメルボルンまで2017年マシンに視覚的にわかる大幅アップグレードは施さない
との見方に言及。
「彼らは2016年マシンに幅広タイヤをつけていたんじゃないの?」と
Auto Motor und Sport にジョーク交じりにコメントしている。

また、メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは
「我々はメルボルンでリアルなレッドブルを目にすることになるだろう」と述べた。

実際、メルボルンでレッドブル RB13に“サプライズ”はあるかと
質問されたレッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは
「それを期待していいが、みなさんがイメージしているものとは異なるサプライズかもしれない」
と曖昧に流した。

もうひとつの理論として考えられているのは、レッドブルの開発プログラムが、
ルノーの新型F1エンジンの信頼性問題によって妨げられたことだ。

ルイス・ハミルトンは、フェラーリをメルボルンの“本命”に挙げ、
レッドブルも“そこに来る”と考えている。

「通常、彼らは開幕戦になって初めて大きなアップグレードパッケージを持ち込んでいる」
とルイス・ハミルトンはレッドブルを警戒する。

レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、
フェラーリが2017年の序盤は強いだろうとするルイス・ハミルトンの見方に同意する。

「フェラーリは上位争いの非常に有力な候補だ」とヘルムート・マルコはコメント。

「メルセデスはマシンのフロアに若干の困難を抱えているようだ。
彼らのアドバンテージは以前ほどではないと思う」

ヘルムート・マルコは、レッドブルの最大の問題のひとつがルノーの信頼性であることを確信した。

「我々はMGU-Kにいくつかのトラブルを抱えていた。
2回目のテストでは修復されると聞いていたが、そうはならなかった」

また、ヘルムート・マルコは、シャシー自体も完璧ではないと認める。

「タイヤを適切な温度ウィンドウに入れられないことがあった。
理由は完全には理解していない」

バルセロナテスト最終日を観察したレッドブルのオーナー、ディトリッヒ・マテシッツは
「メルセデスがリードしているが、フェラーリと我々は追いついている」とコメント。

「我々は夏までにそのレベルにいると予想している」
----------------------------------------------------------------------------------

ベッテルの言い方が正しいような気がします

銀矢が遅いのは、トリックサスペンション問題が影響されているとも云われています

FRICが無くなった、シンガポールGPの時のように

まぁ優勝候補は、今年もこの三チームなんでしょうが、

現状上手くやってるのは、跳ね馬なのでしょう

この辺は、政治的も合わせて

でも、素直になれない

それは、銀矢の崩れ方が極端すぎるから

勘ぐってしまいます

なので、今週末のF1ニュースは楽しみです

ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2017/03/14 14:51:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2017年3月14日 20:53
久しぶりにフェラーリが強いシーズンでも面白いと思いますが、
ニューエイが本腰を入れたマシンが今のレベルだけではないと思いますね。
3チームはレギュレーションの裏をついた策をいくつも入れてそうですし・・

マクラーレンもまだ三味線だと思いたいですが・・そんな訳ないですね(^^;
コメントへの返答
2017年3月15日 10:55
跳ね馬が強いシーズンは、嬉しいのですが
なんでしょう、なんか納得出来ないというか
去年裏切られたので、素直に受け取れないですね

なので、予想を裏切ってもらいたいですね

RBRは、ルノーの問題が大きいのでしょうか?
慢性病ですね
回生関係の問題は
日産が、何を持ちこんだかは分かりませんが、それは非常に楽しみです

銀矢はトリックサスペンションの影響だと推測してますので、まぁ本番仕様が楽しみです

って、サスペンション問題は跳ね馬が仕掛けたものなので、多分跳ね馬の抜け穴がここだったりして、
ヨーロッパ開幕に動きが有るかも

マクは、駄目です
もう責任逃ればっかりです

コーナーで遜色ないで終わってる方が問題ですからね
この話題が、多過ぎます


プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation