• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月04日

F1 2017 アブダビGP ルノー周辺以外は消化試合?

F1 2017 アブダビGP ルノー周辺以外は消化試合? 遅くなりましたが、ようやく見ましたアブダビGP決勝

これで、F1 2017も最後かなぁとか思っていましたが・・・

最後に、変なネタが・・・


まぁそれは別としてアブダビGPです

このアブダビには、何点か注目が有ります

1.ルノーVSトロロッソ コンストラクター6位争い(4ポイント差)
2.ボッタスVSベッテル ドライバー2位争い(22ポイント差)
3.ライコネンVSリカルド ドライバー4位争い(7ポイント差)
4.マクラーレンホンダ最終戦

と、こんな感じですね

で、予選では、相変わらずアロンソが、ホンダに文句を云ってます



先ずはコース
今年の車では、セクター1がほぼストレートと化しているそうです
え?とか思いますが・・・1コーナー以外、高速コーナーしか無く
最後のヘアピンへ突入なので、そうなるんですね
納得

セクター2は普通にストレートで、
セクター3がテクニカルセクションです

このサーキット、非常に燃費が悪いそうです

ただ拾えるデータ(ラップタイム)からは、その違いは分かりません

同じ様な順位に居るのは同じようなラップタイムとしか思えないですが

これがTOP3チームで云うと
銀矢がコンスタントに41秒~43秒を刻んでいるのに対して



ハミルトンは、ボッタスの後ろで燃費節約していたと思います

跳ね馬、RBRは




RBRはフェラーリの後ろに居たので、スリップなどを使いながら
燃費節約していたと思います

しかし、この三チームだけでもラップの出方が非常に異なっています

銀矢はスタート時のUSタイヤを守るためにスピードを落とし、燃費を稼ぐ方法を選択しました

本来ならこの時点で、他のチームは攻めるべきなのですが

跳ね馬、RBR共に燃費問題があり、攻められなかった
その為、ピットストップまでのタイミングまで、銀矢に燃料セーブを行われ、
レース自体が去年と同じ、銀矢テストレースと化しました

ハミルトンは勝ちに拘っていたようですが、同じ車、同じ状態では
相手のミスを待つしかなく
テスト状態の相手には、プレッシャーを掛けてもミスは発生しない為
順位通りになりました

まぁ単純にメルセデスPUの燃費の凄さが光っているって事なのかもしれませんが


ペレスを観ると、意外にタイムが上がって無い
PUの燃費だけが問題となると、後半爆発的にタイムを上げてもいいのですが
そうはならないという事は、銀矢の車体の性能も、要因の一つと思われます
まぁPUマイレージ問題が有るかもしれませんが


そしてルノーのヒュルケンベルグに対して、執拗に順位入れ替えを云ったのも
こういうタイム変動に対することだと思います


ちなみにアロンソはペレスと同じ感じですね
マッサも

これだとオーバーテイク出来る要素は全くないですね

ちなみに予選では、OILブーストが再燃している感じですが、マクラーレンとホンダは
協議の上、使わなかったそうです
それなのに、魔法のモードがないと発言するドライバーは
なにかなぁ・・・バカなの
他チームに対する嫌味にしても、言い方が有るだろうしね

前のブログでも書きましたが、アロンソはセクターベストを揃えれば、Q3へは行けました

まぁ相変わらずの曲がらない車で、壁ウィングの為にセクター1,2を犠牲にしてますので
前へ行ける訳は無いのですが

ちなみに、セクター3は跳ね馬も駄目で、マクラーレンと同じ対応になってます


ラップチャート

持越しタイヤ



タイヤ履歴

もう燃費の問題が強すぎて、ほぼテストでしかないレースでした
更にPUのマイレージもあり、仮に余裕が有っても、博打を打つことも出来ない状態

まぁパレードレースでしたね
この辺は、大いに改善して欲しいですね
耐久、対燃費のレースを観たいわけではないのです
これがF1失速の要因だと個人的には思うのです

結果を見れば
1はルノーの勝利
ルールの抜け穴を利用した感じですが、明らかに他のルノーPUと異なる能力を発揮した
ヒュルケンベルグ車の勝利ですね

2はベッテルが逃げ切り
3はリカルドのリタイヤにて、ライコンネンの勝利
まぁフェルスタッペンの追撃と燃費で苦しみましたが

4は、ホンダ長谷川さんも云ってる通り、アロンソの結果が今の車の実力でしょう
来年、ルノーPUが、アブダビGPでヒュルケンベルグ車が出した能力を
年間で出せたら、少しは上に行くかもしれませんが

リアは大きくなる、重くなる状態で、リアのダウンフォース抜けをどう改善するのか
マットモリスの手腕にかかってますね

きっとサイドポンツーンを非常に小さくして、ドラックを減らすのでしょう( ^∀^)
まぁザウバーの時は、そのせいで、グランドエフェクト効果も大幅に失いましたけどね( ^∀^)

ますます洛陽が似合う感じになる予感がします





最終戦なので、ドーナツが多かったですね
壊しても怒られないからかなぁ


マッサ、御疲れ様です

本当にこれで最後で御願いします
出ないとウィリアムズはアナタの取り巻きに潰されます





これにてF1 2017感想文終了
最後が一番、駄作だと思う私です

(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2017/12/04 11:40:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な セリカ GT-FO ...
ひで777 B5さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

私の宝物です✨
スプリンさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation