• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月20日

F1 2018 ハンガリーGP ここは壁の無いモンテカルロ 感想文

F1 2018 ハンガリーGP ここは壁の無いモンテカルロ 感想文 今回は、長い夏休みを頂きまして、積みしている色々を片付けておりました

そのうちの一つ、F1ハンガリーGPを、ようやく見たので、感想文を・・・

まぁ予選後だけに、盛り上がりにかけるというか、

ここは、抜けないブタベスト

ピット以外は順位が変わらない

そしていつものタイヤ耐久レース
長く持たせた人が、上位に上がる・・・



予選は雨がらみになりました
その結果、波乱?の順位が確定し、トラブルが発生しなければ、決勝も、この順位となります

レースとしては、いかに波乱が起きるか期待したいのですが、

タイヤが持たない、メカニカルトラブル、もしくは後方での接触以外は・・・
静かな結果でしたね


予選後の繰り越しタイヤ

雨の予選でしたので、全員が自由選択となります
なので、ノーマルストラテジーか、リバースストラテジーか
この違いで結果が変わるかなのですが
上位勢で、ベッテルだけが、リバースでした




タイヤにやさしい跳ね馬なので、ベッテルの方法であれば、長く長くタイヤを持たせられるかと
思いましたが、39周で交換となりました

本当は、気温が上昇し、USタイヤの銀矢勢が、2STOPになると思われていましたが
先行を許す状態から、タイヤを温存され、ハミルトンは25周まで持たせてしまいました

こうなると、Sタイヤで走り切れる残り周回数となり、
あとはベッテルが、どれだけ残り周回数を減らした状態で、ハミルトンとの間隔を広げていられるかになりますが、タイヤ履歴の差は大きく、みるみる間隔が縮まり、結局ライコネンの前の3位に戻る結果になりました

タイヤの周回数を見ると、USタイヤで35周を走った、ガスリーが居ますので、
ベッテルももっと伸ばせるような気がしますが、
前にプレッシャーをかけているベッテルと、何事にも抵抗せずに、タイヤを持たせる走りをしていた
ガスリーとでは、結果が異なるのです

そして最後の最後で、ベッテルは、ボッタスを抜きますが、ボッタスのウィングと接触する結果となりました

まぁすでに50周も走ったSタイヤでは、30周以下のUSタイヤとでは、勝負になりません

で、結果、トラブルなく走り切ったハミルトンが優勝となります



まぁこれとは別に

ライコネンの表彰台回数が99回となりました

次回上がると、100回になります
まぁ上には上がいますけどね
最多は現在ミハエル・シューマッハの155回です
それをハミルトン、ベッテル、ライコネンが追いかけてます
途中にプロストの106回がありますが・・・

ライコネンの100回という記録の方が、妙に魅力的です



次は、ベルギーのスパです
まぁ夏休みの間に、ゴタゴタが沢山おこったので、
ベルギーでドライバーシャッフルの可能性が高い

気になるのは、クビサが復帰するのか、母国バンドーンが出場できるのか

オコンはどこへ行くのか

まもなく、発表があると思いますが・・・

楽しみに待っていましょう

フェラーリのスペック3のワークスモードも気になりますね



ブログ一覧 | F1 2018 | 日記
Posted at 2018/08/20 17:13:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T10到着
V-テッ君♂さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation