• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月10日

F1 2018 シンガポールGP タイヤ選択

F1 2018 シンガポールGP タイヤ選択 シンガポールGPです

去年はここで、ホンダとマクラーレンの決別が発表されたはず

ジャック・ビルニューブが、恨み節をはいてましたが

状況が悪化しているのはマクラーレンの方でした

たまーに素晴らしいコメントを吐きますが、率的には10%ですので
ビルニューブは、バカにされたりします

で、同じようなことを、この時、眉毛も吐いていました

優勝できるんだって、マクラーレンは
ギャハハハ(≧▽≦)

どこが~ギャハハハ(≧▽≦)

って、思い出のシンガポールです




シンガポールは、ナイトレースの上に、ストップアンドゴーなサーキットです
しかも昼間には雨が降り、湿度も高い状態になります

昨シーズンは、その雨がレーススタートまで残り、タイヤ選択を難しくしました

過去データから、ここでは銀矢が苦戦することが云われており、
実際にハミルトンは予選五番手に沈みました

しかし結果的にそれが幸運で優勝することになります


何が起きたのか






リアウィングを壁の様にして走るマクラーレンにとって、絶好のサーキットでしたが
眉毛、まったく何もできず

でも、気分は来年に向かっておりました
何にも変わらない未来が待っているのに



そしてここから、一気にハミルトンのタイトル防衛が見えてきました

それは、今年も同じような感じになってます




去年タイヤ


今年のタイヤ

今年のタイヤの注目は、極端なタイヤスペックです

今年のタイヤを去年のスペックにすると
HS、US,S → **、**、SSとなります
去年のUSは、今年のSSタイヤになりますので
去年のタイヤ
US,SS,Sを今年のスペックにすると
US,SS,S → SS,S,Mとなります

仮に去年スペックより一段柔らかくした場合
SS,S,M → US,SS,Sとなります

しかし、今年は、HS,US,Sと
柔らかい方のスペックは2段階アップしております

柔らかいタイヤは二段階
硬い方は一段階
去年のタイヤスペックから異なっているのです

これは、不評のSSタイヤを避けたとも言えるのですが

仮に柔らかくしたHS,USのデグラが大きければ、

Sタイヤに頼ることになるのですが
跳ね馬や、トロロッソ、大丈夫か?

銀矢は確実に1STOPです
ここも抜けないサーキットです
ポジション重視な戦略が主ですが・・・


またこんなことにならないことを期待して

楽しみにしましょう

まぁ去年同様に壁ウィング・・・
今年はないだろうなぁ、傾向的に

壁ウィングの方が早そうなんだけど


この壁は違うか
って、二年連続のネタ
ブログ一覧 | F1 2018 | 日記
Posted at 2018/09/10 16:30:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation