2012年01月28日
今日は車検の為に車引き渡しでしたので、動作確認を兼ねてオートバックス豊中庄内へ行ったのですが…どうしてマナー知らずが多いのでしょうか?
左折ラインから右ウインカー出してきたので、譲って入れてあげても挨拶もなし、ガラガラの道をワザワザ私の車の前にGSからギリギリの距離で進入し、法定速度以下で二車線の真ん中を走るとか…
マナー知らんのかねぇ

Posted at 2012/01/28 15:59:39 | |
トラックバック(0) |
交通バカ | モブログ
2010年12月13日
最近、あんまり気にしないようにしてたのですが・・・
昨晩酷過ぎる県民に遭遇しました
県民・・・そうです特定県民の運転が酷過ぎる
どこかというと岐阜ナンバーの方々
名神を走行中、草津JCTが混んでおり、各車線結構遅いペースだったんですが、
追い越し車線で、前方車が無い状態で、60km/h走行する奴が居ました
走行車線で、詰まったので、距離も、速度も余裕を持って追い越し車線に進入
その車の前は空いていたので、加速もしくは法定速度での走行
ちなみにその車の横の走行車線も空いてました、前方は混んでましたが
追い越し車線に進入すると一気に距離が縮まる・・・減速した結果60km/hで、縮まらなくなりました
仕方なしに、再度走行車線に出って追い越し
そこからこの岐阜県民の非常識が始まりました
こちらの加速に合わせて加速開始、並行数秒後、こちらの前がブレーキ踏んだのでパニックブレーキ
その車はそのまま加速していきました
こちらも再度追い越し車線に入って走っていくと、走行車線にて100Km/h以上の速度で走行
これがその一です
さらに米原方面に走行中
前方2mぐらいで走行車線に指示器無しで入ってくる岐阜ナンバー
長浜でも傍若無人の運転を繰り広げてる岐阜ナンバー
最近、滋賀ナンバーの運転が可愛く見えるぐらい岐阜ナンバーはルールを守らないの増えてます
特に追い越し車線で遅くても譲らないのは多いですね
今はステラでの走行が多いので、追い越し車線での渋滞原因でよく見かけます
マナーがいい人見かけないです
県民性なのかなぁ
まぁこちらを巻き込まなければ、勝手にしてくれていいんですけどね
Posted at 2010/12/13 11:32:01 | |
トラックバック(0) |
交通バカ | 日記
2010年11月05日
大阪は運転が荒いとよく言われます
まぁ確かに荒い?
手順を抜く傾向があるのは確かなんですが・・・
でも、その中で生活していると、読めるんですよ・・・なんとなく・・・
結構律儀だし・・・
で、そんな中で運転していた私が、最近思うのは・・・
譲ってもらっても当たり前顔で運転していく滋賀県民
狭い道で明らかにこちらが、停止して譲っているのに、さも当たり前のように
通過していく人が多すぎる
しかも向こうは譲らない・・・
先日、珍しく挨拶されたので喜んだら、ナンバーは大阪ナンバーでした(-_-;)
譲り合いの精神がないなぁ・・・この土地は・・・
車は自転車じゃないつーの・・・
まぁその延長上で乗ってる人が大多数なんだろうなぁ
今朝も、ご老人の軽が前方にいたので、まぁ法定速度+αで近づいて行ったら
後ろから黒のワンボックスが急接近・・・
そのまま煽ってきた・・・
片道一車線の通学道路で・・・
どこのバカ野郎かと思いきや・・・
若い女性・・・まぁ見るからに頭は・・・(-_-;)失礼・・・
常識は無さそうな・・・方
自分の運転が上手いと確実に勘違いしてるのが分かる・・・
煽り最中に、片手でタバコを探し、ライター探し、火を付けてました
そして横道がある上、前方から対向車来てるのに
追い越し開始・・・
横道から車がきたので急ブレーキで、また後ろに戻ってきました
明らかに下手糞(-_-;)
で、こちらがご老人の後ろに軽2.5台分接近したとこで、追い越し開始、
岐阜方面へ
まぁ私の最高速度50km/hだったんですが・・・法定速度は30~40km/h
私は1Km先で左折だったんで、そこまではちょっと逃げてあげようと親切心を
出したのですが・・・
あわや、事故って状況・・・
もっと遅く走って、追い抜きさせて事故た時に、不利な証言をしてやるようにすればよかったか・・・
ほんと最近、ますます滋賀県民の行動は予測がつきません
大阪ならあんなとこで、追い抜きはしないし、ご老人も速度は速いんだけど・・・
安全のために、流れに乗る運転している方が馬鹿みたいな気分です
Posted at 2010/11/05 09:12:04 | |
トラックバック(0) |
交通バカ | 日記
2010年10月25日
先週末に大阪へ帰るためと、長浜に来るために高速を利用しました。
別の方のブログに賛同し、大型車に対し、親切にしようと考えていたのですが・・・
いま、ちょっと考えてます。
大阪往路
後面、鏡仕様のトラックと遭遇すること三回
内二回は、前に入られ自分のライトの眩しさにブレーキを踏みました。
100m離れようが眩しので、60km/hで走行しどんどん離れました・・・
最後は追い越しされたのですが・・・反対車線の電光掲示板がよく読めること・・・
次に走行車線での煽りトラック
90km/hで走っていたら5~10kmにわたって煽られました
追い越し車線は空いているのに・・・
そのトラックが追い越して行ったので後ろについて観察・・・
どの車でもやります・・・煽り・・・
アホなんでしょうか?
長浜帰路
昨日は雨の高速で全体的に遅い流れでの上、
ウォータースクリーン的な状態でした
それにも関らず出るバカ
帰りの交通バカは普通自動車3台に大型1台です
特にこの大型は完全な馬鹿です
はっきり言ってこいつの行為を見て、以後親切心は無駄と考えました
普通車
前を見れば進めないのが分かるのに煽りまくり、最後は走行車線に出て
二台前に無理やり入ってきました。
でもその後は渋滞に捕まり、同じ状態でしたが・・・
時速は100+αでした
で、それを上回るバカは、後方から急接近し、隙間見つけて走行車線へ、加速
追い越し、前が詰まって減速
私の三台位後方にて再度追い越し車線へ
何がしたいのか、分からないです
ちなみにこれを三回繰り返してました
最後の一台これが非常に最低です。
明らかに遅く走っており、走行車線も空いているのに
譲らないクラウン
しかもカーブ中、警告ブレーキをやりまくる
混んできて80km/hぐらいになると前の車を煽る煽る・・・
頭のビスがついてないのかと思いました
で最後に大型車・・・
他のブログで親切にしようと決めてので、追い越し車線進入を減速して譲りました
ありがとハザードはなし・・・
自己満足なので、怒るのは我慢しました
渋滞だったので、60~80km/hで彦根から米原へ移動中
信じられないものを見ました
追い越し車線で、渋滞中に右指示器を使用してます
何回も何回も・・・
前、空いてるのかなぁと思ってると・・・ずーと列をなしてましたし、
大型車前はGTR・・・
頭おかしいと思い、長めに車間距離を取りました
で、衝撃なことを目撃・・・
彦根と米原間のトンネル内で蛇行運転開始、走行車線のトラックに当たりそうになってやめました。
雨降ってる時に限りませんが、トンネル内でやることではないし、
ましてや渋滞中に・・・
正気の沙汰ではありません
親切に前に出して、前で横転されたのでは、馬鹿らしいです。
優秀なプロドライバーがいるかもしれませんが
後面の鏡仕様及びこの様な危険行為をする方々がいる以上
親切を仇にされるくらいなら親切にはしません
ちなみに今週はレガシィですので、追い越し車線も巡航出来て、
この様なバカに遭いました。
ステラじゃ会わないよね・・・速度が違うから( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!
Posted at 2010/10/25 13:20:24 | |
トラックバック(0) |
交通バカ | 日記
2010年10月20日
今朝は田んぼ仕事の方々が多いのか、
道路事情を無視した駐車が多かった・・・でもよく考えてみると
二台ぐらいなんですが・・・
でもこんな車は仕方がないかもしれない、だって田んぼに駐車場は作れないから・・・
例え1.8車線しか無い道路の片側潰す駐車していようが、
まぁ我慢かと思うのですが・・・
わざわざ書くということは、それ以上のバカがいるからです。
店に駐車場がないのに店の前に止めているラーメン店の店員
いつもならギリギリ道路にはみ出ない様に止めているのだが
今日ははみ出てた・・・まぁたまには有るよね、ならいいのだが、
毎日見てるこちらには分かる・・・慣れだなぁ・・・
毎日毎日はみ出てきている・・・少しづつ・・・あれはきっと近い将来無茶な駐車を我が物顔で
始めると思う
先日そのラーメン店に行ったのだが、雑、の一言・・・蓮華が無く雑にもられたチャーハン
少々伸び欠けたラーメン(これは私の好みでOKなんだが)
きちんとおけて無い調理器具(いきなり落下)・・・
連携の取れてない店員・・・(調理時間が長い・・・)
カウンターからは見えないTV・・・(話し相手がいるテーブル席にしか見えないように配置してどうする)
すぐに消えそうだ・・・
・・・ちょっと脱線・・・
道路進行方向に腹を見せて止まってるトラック(片側一車線封鎖)
事故かと思えば、単なる駐車・・・
指示器も無しに自販機前で急停車するワンボックス・・・
それらを避ける為に対向車無視で飛び出してくる女性ドライバー(多数)
待ってもらているのに、挨拶もしないドライバー(多数)
譲り合い言葉も知らんのか?譲ってもらうのが当たり前って教育をしてるのか?
ここの土地の人間は・・・
まぁ警察署の掲示が、歩くマナーの見直しなんだから、
車のマナー以前の問題か?
そういえば、大阪で譲って貰っての挨拶や、合流でありがとハザードに驚き、感動した
自分がいたことを思い出した・・・
大阪の運転は荒いとかよく耳にするが、危険度はこっちの方が高いと思う・・・
大阪は危ないのは見た目で分かるが、こっちはどの車も油断すると危ない・・・
これは県民性なんだろうか?
ここまで交通バカが多いのは?
謎だ・・・
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
Posted at 2010/10/20 09:17:09 | |
トラックバック(0) |
交通バカ | 日記