• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2017年10月04日 イイね!

<SUBARU> 産業機器事業から撤退 なんかなぁ

<SUBARU>  産業機器事業から撤退 なんかなぁ企業情報として拾ったのですが

まぁ全く関与が無いので、時代の流れだと思うべきかもしれませんが

なんとも寂しい感じがします

実際に関与されてる方々には、もっと影響が有るのでしょうが・・・・


個人的な感想でした

---------------------------------------------------------------------------------
<SUBARU>

産業機器事業から撤退
 SUBARU(スバル、2017年4月に富士重工業から社名変更)は、
9月末までで産業機器事業から撤退した。
自動車事業に経営資源を集約するのが狙い。

 SUBARUの産業機器事業は、
建設機械、産業機械、農業機械などに搭載する汎用エンジンをはじめ、
スノーモービルやオフロードカー向けの高性能車載用エンジン、発電機、ポンプなどが中身。

1951年に生産開始してから66年の歴史があった。
既に撤退については2016年に明らかにしており、予定通り今年9月末で終えた形。

 メンテナンスについては、関連会社の産業機器(埼玉県北本市)で継続する。
また汎用エンジン事業の一部についてはヤマハ発動機に譲渡している。
---------------------------------------------------------------------------------


結構カッコイイっとか思う私は、ミーハー?

特に使用用途も思いつかないのに・・・
Posted at 2017/10/04 10:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月26日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:ドライブでの撮影、いつも運転で風景観た記憶が少ないので

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:360度ってのがよい、ドライブ中の風景撮るのに使える


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/26 09:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用
2017年03月04日 イイね!

本日は、レガシィが退院しましたが

本日は、レガシィが退院しましたがアメリカで問題の有った、タカタのエアバッグの部品交換をしてきました
まぁ正確には、半年位前に、機能停止をして、
交換部品を待っていたのですが、先月の入院の際に、案内が来てれば同時にできたものの、退院日に案内が来たため
ディーラーへ確認メールを送りました
普通ならすぐに連絡が来るのですが
全く返事がない

どうしたのかと思っていると、案内が昔のディーラーから配信されていたので、確認に手間取ったそうです
そうなのです、昔のディーラー、これが今回のキーワード

で、交換作業ですが、三時間から六時間も掛かるらしく
週末は対応出来ないとか
まぁ通勤に使ってはいないので、慌てず作業してもらう為に、再度入院させる事にしました

で、本日、受け取りに、
ディーラーまで散歩していきました

受付で先ず云われたのが、内装部品を交換したと
( ´゚д゚)何で?

内装を外すとは聞いていたのですが、一部外す段階で、経年劣化で塗装が弱っていたらしく、浮きが発生し
交換したと云われました

まぁ仕方がない事なのと、無償交換でしたので
了承し、受け取りへ
ドア開けて、シート保護のビニール取って、エンジンをかけると
ふと目についたのが、
交換したと云われた部品、表面が変に浮いてるし、
ハマってない

すぐさまサービスの人に確認すると、交換予定が交換されていないと、手違いが発生していると云われたのが

まぁすぐに整備の方が来て、五分掛からず交換してくれたのですが
なんか、嫌な予感が
帰りの運転しながら、外した部分を信号停止毎に、観てると
なんか、エアコンの送風口付近に違和感
駐車場へ到着後、触ってみると、ベコベコしてるので
ちょっと叩いてみたら、パコんと填まった
( ´゚д゚)、

それから全部の箇所を押してみる、外れてはなさそうなのを確認して、ディーラーへメール

まさにクレーマー

キーワード、昔のディーラー
そうなのです、最初に買ったディーラーから、既に三軒目に
私は、ディーラーを鞍替えしてます
で、昔のディーラーとは凄く相性が悪く
整備や部品交換を頼むと、ハーネス挿し忘れたり
ブレーキが、パコパコになってたり、元通りに戻せない整備をされたのです
もうブレーキなんて、死活問題な訳で、文句を云って飛び出した
で、次のディーラーは、閉鎖されて、
その時、一時的に昔のディーラーに戻り、車検を受けたら
擦られて、バンパー交換、その時も受付対応が悪いし、
で、今の三軒目なんですが
前回の退院のときも、何かチグハグ、その時も帰るときに整備の方がきて、直して行った

で、今回は立て込んで、急いでミスされない為に、入院させたのに、このミス
完璧を求めてる訳では無いのです、完全を求めて要るだけなんでけど、何で、元通り戻せたのか、最後に確認しないのか
と、クレームつけてしまった
まぁ私がクレーマーで、ディーラー三軒目なのは、知られているので、即電話が掛かってきたが、電話嫌いなので、
余計に嫌な気分
まぁそこはビジネスモードで、簡単なお説教と、怒ってはいないので、次はちゃんとやってねと依頼

お仕事モードは疲れるから嫌いなのです

まぁこれで昔のディーラーの様に、多発されなければ、嬉しいのですが

クレームは、云われるのは、辛いかもしれませんが、言う方も体力使うし、気力も使って疲れるのです
私の場合は、なので二度と云わせないないようにして欲しいものです
Posted at 2017/03/04 21:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月14日 イイね!

レガシィ退院しました まぁ春まで様子見なんですが・・・

レガシィ退院しました まぁ春まで様子見なんですが・・・入渠終了しました

これで全快かと思いきや、しばらく様子見って状態です

調査項目は二点です

①クリープ時など、アクセルOFF時に、急激なエンジンブレーキが発生する
②後部ドアのロックが動作不安定

特に①はエンジンOILを交換してから発生したので、OILによる問題なのか
などなど色々話していたのですが

まぁ二点とも再現性が少ない事から、1週間預けることにしました

で、寒さ厳しきなか、Dラー側でも再現が確認され

①については
※写真は、ネットから拝借


これの目詰まり?
電子制御になってから、昔有ったアイドリング時用の吸気口が無くなり
バタフライと口径の隙間から、空気を流入させて安定させているとか・・・
外気温によってはバタフライが稼働して、調整するらしいですが、

今回はその閾値付近での問題らしく、ソフトウェアのグレーエリアで発生しているようです



要は、カーボンが付着して、空気が入り難くなっており
バタフライ稼働閾値のギリギリで、判断が難しく、
空気量が足らなくなるそうな・・・
多分・・・

そう多分なのです
データログからも、通常よりバタフライ開閉は大きくなっているそうなので、
これで問題解消だと思うが・・・
で、この部分を洗浄してもらい、カーボン除去
データログからも改善を確認
数日再発確認でも発生してませんが

とりあえず様子見

②については
やはり寒い日に発生する傾向があり
注油で様子見してもらったが、再発

Dラーからは、可動部及びアクチュエーターの劣化による問題なので、
アクチュエータ交換を言われた

劣化って、云われても、そのドアばかり稼働させた訳ではないので、
設計的にマージンが少ないって事ではないのかと

それを無理やり、新しいアクチュエーターで動かすって・・・

バンドエード療法

とりあえず、寒くなると、動作が渋くなるそうで、
アクチュエータ自体が壊れている訳ではないらしいので
交換保留しました

さて、受取後の走行ですが、確認の為にガソリンが減ったので、給油がてらに
走ってみました

ハッキリいって、身体が覚えてる感覚と、スロットル感覚がズレる

目標速度まで、アクセル踏み量が変わってしまってます
踏まなくても走る走る,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ

車間距離開けるのに苦労しました
アクセル、チョン押しで前の車に付いていける

どれだけパワーロスしていたか、吃驚

しかし、アクセルワークによっては、強烈なエンブレが発生する
これは、自己学習が終わるまでは仕方ないのかなぁ
それとも、変にソフトウェアのグレーゾーンにハマってるのか

まぁしばらく様子見です

まぁ大がかりならなくて、帰ってきてくれて良かったです
入渠、御疲れ様ですわ


Posted at 2017/02/14 10:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月09日 イイね!

只今、レガシィ入院中

只今、レガシィ入院中先週の土曜日から、レガシィはDラーへ入院しております

どうしたかというと、

先の車検時に、OIL交換(elf)して以来、走行中に急激なエンブレが掛る現象が、
忘れた頃に発生しておりました

マジに忘れた頃に出るので、Dラーへ相談しても、再現性が無い

なる前の違いはOILだけだったので、OILを疑ったのですが、
そもそも、滑りを良くするために変えたOILなので、現象的には逆でした

なので、半年点検まで様子見をしていたら、

後部ドアのオートロックが掛らなくなった

と、思ったら開かなくなった

と、思ったら閉まらなくなった

どっちやねん!!

で、Dラーに持ち込むと、再現性なし

モーターにて動かしてるらしいので、場合によっては交換ですと云われ
お値段聞くと、部品で1.5諭吉、作業に2諭吉、あと諸々

ドア1枚でぇ

っと思ってたら、反対側のドアも開かなくなった

で、とりあえず、そのまま触らずDラーへ持ち込み

症状確認してもらい、半年点検を兼ねて、先のエンブレ症状と共に

調査を依頼しました

で、先ほど中間報告として、Dラーから連絡が来たのですが

一昨日まで再現性が無かったのですが、今朝共に確認出来たそうです

今日の大阪は雪降りそうに寒いです
一日間を置いて、ジックリ冷やしたら出たそうです

( ; ゚Д゚)
勘弁してくださいよ

とりあえず、ドアには注油して、対策検討してもらってますが
どうなることやら

エンブレの方は、同じ時期に同じ車を買った人から、吸気口?にカーボンが溜まってるとなる
とか云われていたので、その調査を御願いしておりましたが

再現で来たので、より明確な原因が分かるでしょう

果たして入院費いくらになるやら

でも、元気になって欲しいものです


Posted at 2017/02/09 18:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation