• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

F1バーレーンGP 跳ね馬が躍動しないとね

F1バーレーンGP 跳ね馬が躍動しないとねハミルトンの優勝で終わったバーレーンGPですが
ハッキリ言って、トップ以降が面白かったかなぁ…
久々にアクティブな跳ね馬を観たかも
やはり赤い車が、躍動しないとねF1は盛り上がらないね


アイスマンが移籍後初、表彰台に上りました

ハミルトンの強さが目立っておりますが、

ロズベルグが空回りの状態ですね…(。>д<)
ウィリアムズも跳ね馬に対抗出来ず、メルセデスを追いかけるのが、跳ね馬のみになってます
今年の跳ね馬は、去年の空力マシンから、メカニカルグリップ重視に変えてきたと云われてましたが、いまいち感じてませんでしたが、今回、ライコネンの状況を観ると、変わったのがわかります…
ネットの記事で猫科の足のライコネンみたいな表現がありました
ライコネンの特徴は、そのグリップ感覚と云われてます
様はサスが確り動いてタイヤの状況を伝えることタイヤの能力を発揮させる事が出来ます
猫が音を立てずに歩くような優しい感じでタイヤを使う
それにより、他よりタイヤを長く持たせ、最後の追い込みにつながったのだと思います
でも、この感覚は、コンピュータでは分からない感覚の話ですので、上手くチームに伝えて、開発につなげて欲しいですね
ベッテルも同じ感じですので、ある意味、跳ね馬の開発能力が試される事になりますね

さて、RBRは…去年より酷いですね
ルノーPUもそうですが、車も進化が遅いですね…(。>д<)
やはりウェーバーが抜けた穴は大きいか…
リカルドは次、4基目のPUです…


今回はマクラーレンホンダには、驚きましたね
JBに不幸の連鎖が有りましたが…アロンソは、Q2侵出
決勝11位
進化してますね
ライコネンのタイヤが、古かったにしても、抜かれた直後に追回しするとは思いませんでしたね
順調進化しています…
次回はアロンソの故郷…
楽しみです
Posted at 2015/04/22 00:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 2 34
567891011
12 131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation