• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

シンプル イズ ベスト? Tyrrell 022 カミカゼ右京が輝いた時

シンプル イズ ベスト? Tyrrell 022 カミカゼ右京が輝いた時GP Car Story Vol.14
Tyrrell 022

アイルトンセナが亡くなった年に
名門復活をかけて、デビューし
片山右京が最も輝いた年の車






私の中で、ジョーダン191と並び、F1カーとしてではなく
シングルシーターカーとして見た目シンプルで、これほど早くなるものかと
当時衝撃を受けた車ですΣ(゚Д゚ υ)

アンヘラルドウィングを生み出し、ハイノーズの先駆けを始めたティレルでしたが


その後、年を追うごとに低迷して行き、021の段階では、
記憶をたどると、走らない車となっておりました

021の年(93)よりティレルに加入した片山右京も、失敗作と云われる021では
全く観るべきところもなく
ヤマハエンジンも(この辺は本のネタバレになるので略)、ヤマハでは無かった状況でした

凋落する名門ティレルの再建は、ハーベイポストウェルとその仲間たち(ガスコイン)に託され
生まれたのが、022です

白い白い車です


スポンサーは右京絡みしかない
ぐらいの白さ

どうして、日本人乗る車はこの辺から白いのでしょう
まぁ逆に、白がいいとか思う感じもありますが

ジョーダン191とも共通することですが
この022
決して、名車ではありません

1994年、シューマッハの初タイトルの年であり
セナが亡くなった年
名車の称号はFW16Bがそう言われてたと思うのですが・・・
他にもB194など
ウィリアムズの独走が経たれた年と言ってもいい感じの年でした

データからすると022は中団勢ぐらいの速さでしかなく
信頼性は非常に低い車だとなっております

しかし、その印象は、全く別のものであり
記録ではなく、記憶に残る車となっており

その記憶を作ったのが、カミカゼ右京なのだと
本は語ります

そして、拙い英語しか話せない右京に、シューマッハが語りかける、
右京を褒めるシューマッハ
1行づつくらいしかない文章ですが、
当時のF1界、右京の力を認めていたんだと改めて認識しました

今回とは別に片山右京の有名な後日談としては、
フランク ウィリアムズ、パトリックヘッドと面談していた
フラビオ ブリアトーレからベネトンのシートへのサインを求められたとあります

ベネトンに関しては、後に乗ったハーバートが優勝していることから
物凄く勿体無い事だと本人も語っておりました
ここでも、お金問題で断念しただけに
日本人ドライバーは、お金が鬼門ですね

題目のシンプル イズ ベストの疑問としては
本の中に書かれている、名車的な能力が無かったことに起因しておりますが

ティレルが、最後に輝いた年に生まれただけに
多くのものが揃った車でした

シンプルにしたシャーシーは、エンジンのクーリングが作動し
エンジンを的確に冷やし、余分な重量物の搭載がなかったことにより
運動性能が安定していたシャーシ

昨年から始まったヤマハ+ジャット体制が開花し、パワーがあがる

テスター、マーク ブランデルと、予測された車の性能を上回る片山右京のコンビ

上手くいけば、上位が食える陣容で、予選では喰ってますが

それに隠れた負の要素
・お金がない
・コミュニケーション問題
・信頼性
などなど

決勝で勝ちきれない要素も有りました

ただその活躍は来年にNOKIAを呼び込むこととなり
躍進を期待させるのですが・・・

翌年の駄作023はロクでもなかったですね
これ以降、何故だかわかりませんが、ティレルが活躍することはなく98年をもって消滅し、BARへと
チームは移行します

これが現在のメルセデスのなる訳ですね
いやぁ全くティレルの文化は残ってないですね
どちらかというと、駄目駄目BARの文化が強いって印象ですね

まさに、ティレル消滅って感じがします
ちなみに前年にはヨス フェルスタッペンが乗ってますし、
98年には高木虎之助が乗ってます

しかし可夢偉といい、右京といい
白い車に乗ると活躍はしますが、お金が鬼門になって
居るべき場所へ行け無いですね

そして、ティレルやザウバーのような、有力新人を送り出す
チームが少ない現状は寂しいですね

少ない金額で作った、シンプルな車で、上位を喰うチームが現れないかなぁ

まぁトロロッソが近い?





Posted at 2015/12/10 15:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 23 45
6789 101112
1314 151617 1819
2021 2223 242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation