• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

F1 オーストラリアGP 各ドライバーのタイヤ選択

F1 オーストラリアGP 各ドライバーのタイヤ選択一週間後に迫った、オーストラリアGPですが

今シーズンからのルール変更に伴い、ドライバー(チーム?)が週末に使う13セットの情報を
ピレリが発表しました









これによって、チーム内においても、タイヤ選択が分かれ戦略が変わることになるはず・・・なんですが

まぁヨーロッパまではお試し期間ですが、ほぼ同じ選択ですね

二チームと、ハミルトンがチームメートと異なる選択をしていますが、大きく変わることは無いですね

今シーズンは、ピレリが耐久性などより選択した三種類のタイヤからドライバー(チーム)がタイヤ選択
することになったのですが、このお試し期間では、変化は生まれないですね

まぁ情報を事前にオープンにすることによって、あまり面白味は無いのかもしれませんが・・・

昔は左右でタイヤの固さを変えたり、意表を突く作戦?をしたりしていましたが

固い方を追加するやり方では差は生まれないですね
それこそ、柔らか目をもっと投入する方向とかにしないと
博打にならないです

先のブログで書いた、ウルトラソフト投入も、ルールによっては博打一発大逆転はあります
三周壊れなければいいわけですから、予選では

そう考えると、決勝では何でもウルトラソフトとはいきませんが

スタンダードの二種類(柔らか目)+さらに柔らか目を二種類って方が、
選択を悩ませる方法ですし、博打打ちには・・・

(;゚д゚)ァ.... ペレスとかタイヤを持たせる技術が向上してきた奴には美味しいかも

そうすると大逆転劇もあるかも・・・終盤に、他がソフトに対して、ウルトラソフト二連発とか
( ^∀^)



で、ウルトラソフトなのですが・・・ピンクかと思ったらパープルでした
( ´゚д゚`)えーーー紫ってこんな色かぁ?とか思います

で、ふと思ったのが、ピレリタイヤの色分け
改めて考えてみるとよく分からないので調べてみました


カラーはこれに、ウルトラソフトのパープルが増える



こうなるのですが
遍歴的には


そうそう、ハードのカラーが変わってたのです
で、その頃から、どうでもいいやと思って気にしなくなった

なんせ各レース、固い(ハード)か柔らかい(ソフト)(中継は別の云い方ですが)しかないので
気にしなかったんですが
今シーズンから三セットあるので、色観てないと、分からなくなるはずです

慣れるまでの問題ですが・・・大変です
Posted at 2016/03/10 17:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2 3 45
6 7 89 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation