• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

グラソー スリープウォーター | RTしてスリープウォーターが当たる!が当たった、そして飲んでみた

グラソー スリープウォーター | RTしてスリープウォーターが当たる!が当たった、そして飲んでみた書くネタ、溜めすぎてます

何故にこれほどあるのか・・・

有り難い事かもしれませんが


人体実験シリーズ

と、個人で勝手にほざいてます

まぁ、やたらに日頃から眠い私ですが、

以前にも書いた、グリシンの関係の睡眠の話

ツイッターで、リツートすると抽選でくれるというので、やってみた結果





二本きました
コカコーラから

まぁある種のモニターなんですが
飲んだ翌日にツィートするようになってましたが

そんな事は、余裕なので、どう体調が変わるか楽しみで実験実験

で、今回のグラソー スリープウォーターとは



グラソー スリープウォーターは朝目覚めたときの疲労感と眠気を軽減することをサポートします。
と書いてある

まぁグリシンと変わらないのね

味は、すっきりピーチフレーバーで、グリシンよりは飲みやすい

成分は
他の方の話で
------------------------------------------------------------
テアニンで睡眠をサポート

グラソースリープウォーターに含まれている睡眠に関係する成分はテアニンとなっています。

正確にはL-テアニンとなりますが、
これはアミノ酸の一種でありお茶などに含まれるカテキンを作る元の成分でもあります。

テアニンの効能としては何となくホッとするようなリラックス作用や、
体内の血行を促進することで就寝時の体の冷えなどを改善していく効果などがあります。

イライラや興奮、ストレスなどで夜に眠れない時間が長くなってしまったり、
睡眠の質が悪くなって起床時に疲労感が残っているとったような状態を
テアニンを摂取することで改善していくことができるようになっています。

テアニンの配合量は1本で200mg

テアニン睡眠サポートサプリなどにも含まれている成分でもありますし、
確かに期待通りの効果はある成分です。

ただ、グラソースリープウォーターに含まれているテアニンの量としては
1本410mlに対して200mgとなっています。
------------------------------------------------------------------

まぁグリシンより効くのか、楽しみです

ただ、飲むタイミング良く分からない

とりあえず、寝る前に飲んでみた

重度な不眠症の方には、効果が薄いとか書いてあったのですが

私の場合、不眠症ってよりは、疲労蓄積なので、
寝落ちする

この辺は、他の方とは違うのかもしれません

で、飲んだ結果、意外にスッキリ起きれるが、
スッキリしすぎて、二度寝をしてしまった

何か、こういい気分で目覚めたので、起きようと考えて油断したら
寝てました・・・

二本あるので二日目、二度寝を注意しながら起きましたが、

可もなく不可もなく

グリシンと比較しても・・・特別な差がある訳ではない

まぁグリシンとグラソースリープウォーター

睡眠状態改善に新たな武器が出来た感じかなぁ

またどこかで、売ってるか探して飲んでみよう


Posted at 2016/07/06 15:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体調 | 日記
2016年07月06日 イイね!

レッドブルとアストンマーティン、AM-RB 001を公開

レッドブルとアストンマーティン、AM-RB 001を公開以前発表された、アストンマーチン社とRBRのコラボ関係において

エイドリアン ニューウェイの引きとめ工作の一環の作品が発表されました



以下本文
--------------------------------------------------------------------------
F1ニュース
2016.07.06
レッドブル&アストンマーチン、ハイパーカーAM-RB 001を発表

 3月、レッドブルとアストンマーチンがパートナーシップ契約を結び、
次世代ハイパーカーを製作することが発表されたが、
そのAM-RB 001が5日に公開された。

 レッドブル・レーシングとレッドブル・アドバンスド・テクノロジーズは、
アストンマーチンとイノベーション・パートナーシップを結び、
次世代のハイパーカーを製作するプロジェクトをスタート。

この契約によってレッドブルのチーフテクニカルオフィサー、エイドリアン・ニューエイは、
アストンマーチンのチーフクリエイティブオフィサー、マレック・レイチマンらと協力し、
“プロジェクトAM-RB 001”というコードネームのハイパーカーを製作することが発表されていた。

 5日、両者はAM-RB 001ハイパーカーを発表した。

 詳しい仕様は公表されていないが、
自然吸気V12エンジンを搭載、
カーボンファイバー構造によりパワーウェイトレシオは1:1となることが予想されている。

 約30年におよぶF1キャリアの中でタイトル獲得マシンを10車生み出してきたニューエイは、
このプロジェクトにかかわることで子どものころからのふたつめの目標を達成したと述べていた。

「ロードカーをデザインしたいという希望を長年抱いていた」とニューエイ。
「レッドブル・アドバンスド・テクノロジーズがその夢の実現に一歩近づかせてくれたが、
自動車メーカーと提携すべきであることは分かっていた」

「アストンマーチンは私のリストのトップにあった。
AM-RB 001は真のロードカーでありつつ、
コース上で最上級のパフォーマンスを示すものでなければならないと私は考えてきた。
つまりふたつのキャラクターを持たなければならないということだ」

「このマシンにおいて実現させようとしてきた秘密はそれである。
御しやすく快適であることを可能とするテクノロジーと同時に、
計り知れないほどの能力を持つ車だ」


 レッドブル・レーシングのドライバー、ダニエル・リカルドは、
この車の開発にぜひかかわりたいと話している。

「今日この車を初めて見た。スケッチは見たことがあったけど、実物は全く違う」

「ものすごくわくわくしている。できるならぜひとも開発作業にかかわりたい」

「これが公道を走るなんてまだ信じられない。最高のレースカーに見える」

-----------------------------------------------------------------------------






思いっきり、空力優先のように思える車ですね

アストンマーチンと言えば





こんな感じ



ヴァルカンは、ちょっと毛色が違うけど

それでも今回のAM-RB 001は異質ですね
どちらかというと、ランボルギーニ?
的な感じがします

感覚的にはルマンに打って出る感じや
GT3規格でもとるのかなぁ

まぁ開発はこれからだから何とも言えないけど

UFOだな・・・
(-_-)ゞ゛ウーム
Posted at 2016/07/06 15:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月06日 イイね!

Welcome to Walkure World 

Welcome to Walkure World マクロスデルタのボーカルアルバムWalkure Attack!を購入しました

最低や!!
何が?

もちろん、私の撮影能力





駄目駄目や

なので、ネットから





違い過ぎる

まぁ撮りなおせばいいのだが、ここは前振りですね

中身ですが・・・個人的には・・・(´-ω-‘)ムーって感じ
まぁ個人的な話なので、異論は勘弁してね、
ちゃんと買ったんだから、感想言いたいです
まぁ他人の好みは否定しませんから




前作のマクロスFとの比較になるんでしょうが・・・

薄っぺらい



人数でカバーしている感じがします

本格的な人が、ひとり混ざってるような気がしますが、
歌手とマッチしてないし、

歌詞も流れを切るよな曲があるし



ワルキューレアタックを仕掛けて、殲滅って感じ



個人的感想ですので、異論もあると思いますが

私的には
・いけないボーダーライン
・GIRAFEE BLUES
・AXIA
・僕らの戦場

あと、一曲あるかなぁ・・・

それ以外は、聞いてると、コケル?⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ

流れに乗ってって感じがないですね

流石に
・いけないボーダーライン
・GIRAFEE BLUES

この二曲は力が入っているのか、素直に聞けるのですが・・・

やはり菅野よう子超えは無理だったって感想です


この二人は偉大であったのか

くっそたれ!!

愚痴です
Posted at 2016/07/06 11:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 141516
1718 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation