• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

今週は人権週間と云うけれど

今週は人権週間と云うけれど人権週間で、色々とポスターとか見せられるけど

差別されるのは、それなりに問題があると思うのです

というか、差別と云う行動が起こるまでには、きっと関わらないって行動が有ったはずですが

差別するって行動に移ったってことは、なにかあるはずです

人に妥協だけを求める前に、その原因の分析と、改善要求をするべきだと思うのです

特に、国連とか、国連とか



------------------------------------------------------------------------------
河川敷にカキ殻100トン 中国人投棄、転倒でけがも 地元住民ら回収作業 市川の江戸川放水路

市川市内を流れる江戸川放水路河川敷で、カキの殻が大量に捨てられ、問題になっている。

地元住民らによると、
数年前からカキを採りに来る中国人が増えて以降、
河川敷が大量のカキ殻で埋め尽くされるようになった。

河川敷は地元住民が水辺に親しむ場にもなっており、
子どもが転んでカキ殻でけがをする事例も相次いでいることから、
安全確保のため国や市、地元の環境保全団体などがカキ殻を回収する対策に乗り出した。

 河口から約1キロの同市妙典の河川敷で4日、国と市、
地元自治会などからなる「江戸川放水路水面等利用者協議会」のメンバーら
約70人が午前9時半から約2時間、カキ殻の回収作業にあたった。

地元住民の要望を受けた初の試み。
コンクリートブロックの上に積み重なった殻をスコップなどでかき出し、撤去したカキ殻は約30トン。周辺の河川敷は約1キロにわたってカキ殻が捨てられており、推定100トンに上る。

 河川敷のパトロール活動などに取り組んでいる
「妙典河川敷の環境を守る会」の藤原孝夫会長(76)によると、
海水が入り交じる放水路はカキが生息し、
数年前から大潮に合わせてカキを採りに来る人が増えた。

多くは5~10人の中国人グループで、多いときは100人以上になることも。
殻だけを河川敷に捨てて帰ってしまうことが多々あるという。

 「注意しても日本語が分からないふりをして聞かない。
取り締まるための明確なルールがないため、見掛けたら注意することしかできない」
と憤る藤原会長。

河川敷で遊んでいた子どもが転んでカキの殻でけがをし、
救急車を呼んだケースが今年に入って3件あり、対策が急務だった。

 回収作業をしたこの日も作業終了直後に早速、
キャリーバッグを持ってカキを採りに来た中国人の姿が。

父親と2人で埼玉県から電車で来たという中国・福建省出身の女性は
「友達からカキが採れると聞いて来た。自宅で料理して食べる。揚げ物にすると美味しい」と話した。
女性は回収作業の参加者から殻を河川敷に捨てないように注意され「殻は持って帰る」と約束した。

 河川を管理する国交省江戸川河川事務所によると、カキ殻は清掃の対象外のため、
これまで放置されてきたのが実情。

放水路は江戸川の水害を防ぐためにもともと陸地だったところを切り開いて川にした経緯があり、
漁業権が設定されていないため、カキを採る行為自体は規制できない。
カキの殻を捨てる行為は不法投棄にあたるが、取り締まりが難しいという。

 同事務所の森川卓占用調整課長は
「地元と連携して回収作業に取り組むことが、
カキ殻を捨てる人に対するプレッシャーを強めることにつながる」と話した。
---------------------------------------------------------------------------------
アホです
プレッシャーになる訳がないのです
この考えは性善説の考え方です

こういう行為をする奴らには性悪説で物事を考えないと
アイツらが処理してくれるから、ドンドン捨てようってやります

こういう行動するかぎり、差別されてもしかないかと思うのです

差別されるのは、許容を超えた行動をした結果なのです

と個人的には思いますけどね

で、最終的に我慢した方が損をするって事になるのです

マジアホです
Posted at 2017/12/05 18:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怒り | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 4 5 6 789
101112 13 14 15 16
17 1819 20212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation