• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2018年12月18日 イイね!

F1 2018 アブダビGP 何だろう、このお祭り感 感想文 ※タイトル修正

F1 2018 アブダビGP 何だろう、このお祭り感 感想文   ※タイトル修正ようやく、アブダビGPを見終えました

疲れた~

まさにこれ、なんというか緊迫感が足らないGPって感じでした

もうお祭り気分?

気分は来年って感じなので、ピリピリ感がなかったですね



予選はメルセデス1-2
このサーキットでは変わらない状態ですね

でも最高速は遅いのです



予選TOPのハミルトンはアロンソよりも遅いのです

まぁこれは、最後のセクター3にタイヤのベストを持っていくために、セクター1、2の高速セクションを
捨てた感じですね

まぁ例の放熱ホイールも投入されていたので、
高温のアブダビでタイヤが持つと、メルセデスの圧勝が
これで確定みたいな感じですね





ハイライト的なのは

ヒュルケンベルグのクラッシュでしょうか
久しぶりに、驚いたクラッシュでしたね

まぁ見た目は派手でしたが、事故の原因的には地味でした

グロージャンもヒュルケンベルグもあれはどちらも引けないタイミングでしたね

次に、ライコネンのSTOP・・・地味にSTOPしたのですが・・・
気分的にはショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
って感じでしたね

雨が降る降る詐欺かと思いきや、雨が降ってきた!!
でも、でも降雨が少ない
波乱も何にもない

アブダビでは、凄いのかもしれませんが、今年のGPでは、めちゃショボい雨でした

そんななか、タイヤに苦しんでいたボッタスをフェルスタッペンが抜きます

それまでに飛び出したりしたボッタスですが、ペナルティが出ない
それで、タイヤ接触しながら、フェルスタッペンが抜きますが
その接触で、ボッタスはスローパンクチャーで二回目のピットストップをします

なんというか、こういう感じがボッタスだよね

これだけフラットのようなサーキットなら強そうなんだけど
タイヤを持たせることが出来なくて、ハミルトンに余裕を与えてしまう


オイル吐きのトロロッソホンダ スペック3はまだまだですね

まぁ来年を考えると、ここで壊れるのは、良いのですが
あと少しでポイントだったのに


結果は・・・今年盛り上げた三人になりました


今シーズン、兎も角ハミルトンに有利に物事が働きました
まぁチームもそうしていたのですが

前半戦の厳しい状況でも、ハミルトンを慌てさせない、
ボッタスを犠牲にしてでも、タイトルを獲らせる優遇、
兎も角精神的に余裕を与えた結果がタイトルだったような気がします

逆に、余裕を与えられなかったベッテル
イタリアメディアなどは、表面上を捉えて、ベッテルのミスを叩きますが

リードしている時こそ、チームが余裕を与えなくてはならないのですが
そういうフォローを全くしない状況が跳ね馬の敗因だと思ってます

本当は、ボッタスがハミルトンをもっと追い詰めて、ドライバー三人による三つ巴決戦を
期待したのですが、

個人的に思う谷間の世代のボッタスでは、無理なのでしょうね

これに来年、跳ね馬のお家騒動が悪化するので、ますますハミルトンに余裕が生まれます




王者三人によるドーナツターン、昔はたまにあったのですが
この辺も禁止されてたり、各部のマージンの問題があるので、
終盤戦にしか行われなくなりました


アロンソのドーナツ

この時の無線で、インディ500を獲得によるトリプルクラウンを目指そうとザクが無線してましたが

そう簡単に行くもんですかねぇ

マクラーレンと出る以上、一昨年のように複数台出場ではないので、タービランスチェックや
スリップ走行確認などできません

こういうことが出来るチームがやはり上位に来るのが、インディ500です
去年同様、呪いのドーナツターンにならないことを祈ってますわ

とりあえず、一年間の感想文が終了しました

21戦は多すぎです

しかも三戦連続とか、二戦連続とかも多すぎ
来年は、緩和されるらしいですが、もう少し一戦一戦楽しめる感じがいいですね

とりあえず、感想文は終了です
次は2019年、開幕戦オーストラリアですね

年明けのテストで露呈するか、跳ね馬のお家騒動

ホンダの新スペックは如何に・・・まぁテストでは安定して走るので
こっちは開幕まで分かりません

ボッタスの逆襲があるか・・・しないとオコンに取られるぞ

ザウバー、ハース、フォースインディの状態は

ルノーワークスは新コンセプト車体を持ち込むのか
ルノーPUのパワーアップは

マクラーレンはまともに走れるのか

ウィリアムズは復調予定なので、気にしない

去年とは違う意味で楽しみです

では、開幕までは、愚痴がでると思いますので、
怒らないでくださいね

Posted at 2018/12/18 16:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 2018 | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12131415
1617 1819 202122
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation