2013年07月09日
場違いな感じでの、立食でしたが
終わり頃に、またまた体調不良になり、
東京の事務所に、寄らずに帰ることにしたら、
勝手上司が、連絡も無しに用事を押し付けて行きました…
段取りした上での押し付けなら、いいのですが、何も段取りせずの押し付けでした…
お陰で奔走です
たまたま、元上司が事務所に、寄ってくれてたので助かりましたが、勘弁して欲しいです
明日、体調治してお礼の連絡しないと…
余計な用事です…
Posted at 2013/07/09 14:06:28 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2013年07月08日
久々に各車の特徴が顕著に出て楽しいレースでした
オールマイティー?て感じのレッドブルに対して
一発のメルセデス
ロングランのロータス
一つ変われば、結果が変わるレースでした
こういうレースはとっても楽しいです
これが、五強、六強…となってくれれば…
フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズ…
三名門の復活を祈りたいです…
さて、次は若手テストと称したタイヤテストです
三日間かな?
何処が何を得るのか…
此を機に飛び出すチームはどこか、楽しみです
Posted at 2013/07/08 12:40:25 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2013年07月07日
ピレリの対策案が、上手くいき、ボイコットは、無くなったみたいですね
ウェーバーの引退を受けてストーブリーグも始まりましたが、キミの動きで来年のドライバーラインナップが、分かることになります
でも今のドライバーラインナップ変えないで欲しいなぁ~
なかなか実力者が、バラけた組み合わせなんで
イギリスGP、ドイツGPの予選でポテンシャルを見せたハミルトン…
やはりマクラーレンは、セナの時の教訓を学んでいませんでしたね
さぁ今季初優勝に向けて頑張って欲しいハミルトンですが…
バランスが、悪そうなマシンで、レースをトップで走りきれるのか…イギリスGPを見てると、不安ですね
頑張ってハミルトン!!O(≧∇≦)O
Posted at 2013/07/07 20:53:31 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2013年07月06日
なんかそんなのが、来た
言ってる事は、何処かの政党が、言ってる事そのまま…
理想を掲げるのは、全くもって良いことです
でも、多角面な見方もして欲しいし、どの様な計画で、その理想に行くのか、誰が考えるの?
官僚さんですか?
言う人は、云うだけ?
子供の未来守る…原発無くす…燃料費掛かる…電気代値上げ…値上げ反対…円安が、悪い→円高♪…デフレ進行→景気悪い→給料上がらない…少子化拍車…高齢化…社会保障費増加…増税…増税反対…
今、反対している事の何個かを、良く考えて計画立てて、推進していけば、子供の未来は、変わるんじゃない?
反対している人は、反対という前に、どうするのか分かりやすく説明して欲しいなぁ
ちなみに駅前で良くビラを配っているシルバーアルバイトの政党のを、マジマジと読んだが、心地好い言葉の割に現実性は、有りませんでした…
あのビラ配りの人達も政党協力なら、説明努力はして欲しいなぁ~(# ゜Д゜)
まぁ昼寝邪魔された愚痴ですよ
Posted at 2013/07/06 16:37:20 | |
トラックバック(0) |
愚痴 | 日記
2013年07月02日
F1ニュースを、観ていたら
イギリスGPで、発生したタイヤバースト問題に関してF1チームがボイコットの可能性を示唆しております…
ヨーロッパ火曜日の技術部会でのピレリの原因調査結果と対策案発表による結果でどうなるかでしょうが…
確かにタイヤは地味で、一般人からすると壊れる事は無いとか思われます…
レース等に使われた場合、一般に使われるよりも過酷ですので、より高いレベルの強度が、必要だと思います
さて、今年ピレリは、タイヤの摩耗が、激しすぎて批判されてきました
では今回もタイヤの摩耗が、原因なんでしょうか?
カナダ迄は皆、ゴムの摩耗を問題にして、グリップがないとか…最悪は内部構造体が露出するまでゴムがなくなる
でもこれは、タイヤを交換すればいい話ですよね
現にゴムの摩耗が、大きくて多数回のピットストップを要求されたレースが、有りましたし
構造体が露出しても壊れなければ、ピットへ帰れるのです
ゴムが剥離して飛散しなければ
しかし今回のバースト問題は、ゴムの摩耗が原因なんでしょうか?
縁石によるカット?
見ている感じでは違う様な…
F1は、過去の経験を、生かす組織です
縁石もFIA、チーム、ドライバーと、コースを、歩き見て、危険と感じたら、修正去れます
それが週末三日目で、発覚はしないと思いますので、原因は、タイヤですね
ではタイヤの摩耗が起こった状態で何が起こったんでしょう…これは、複雑過ぎて分かりません
内圧?ブロー温度?外圧?
でも云えるのはタイヤの強度が足らないて事
BSは過去この様なタイヤ破壊は、有りませんでした
これは、地味でも素晴らしい実績です
浜島さんの信条かも知れませんが…
最近スーパーGT見てると、タイヤバーストしてるので
脱線しましたが…来シーズンのタイヤメーカーが、決まらない状況でこういう問題は、嫌ですよね
何か上手く連携出来てないですね
政治的に何かあるんじゃ…
とりあえず、人身事故が無くなる方法の解決を、期待します
ピレリの摩耗は、前の参戦でも問題でしたから、今さらね~て気分です
Posted at 2013/07/02 17:13:45 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記