• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

F1 ブラジルGP ようやく復調のニコ ロズベルグ?

F1 ブラジルGP ようやく復調のニコ ロズベルグ?自他共に認める、ド素人F1好きの私からすると、
玄人好きなレース展開であった、ブラジルGP
大きなトラブルもなく、力量の結果を表す順位で決着がつきました





こういうシーンが大半であり、攻略しきれない結果になりました
現代F1おいて、同レベルの車同士の戦いでは、どちらかが、ピット含めてミスをしない限り、
コース上で抜くことは不可能に近いです

車の後方で発生する乱気流によって、ダウンフォースが抜けてしまい、
よく云われる、コーナーからの立ち上がりからスリップストリームを使ってのて、追い抜きが使えないのです
少し格下においても、コーナー脱出時には真後ろにはおらず、立ち上がりで追い付き、DRSを使って抜く様になってます

これは、現代F1が空力に頼り過ぎている結果であり
ダウンフォースを産み出すプロセスがフロントウィングから始まる空気の流れの始まりが重要になっている結果と云えます
あの複雑なフロントウィングは、昔の様にドラッグで、フロントの浮きを押さえてるモノではないのです
よくまぁ考えますね

今年は、この手の展開では、ロズベルグの自爆で終わっていたのですが
メキシコGPから、ようやく自分本来の戦い方を思い出した様に、勝ち始めましたロズベルグ
今回のブラジルGPは、ドライバーズ二位を決める以外に、先のメキシコが偶然の結果かどうかの、
試金石とも言えるレースだったと思います
これで、ロズベルグは、大いに自信をもって最終戦アブダビへ行けるでしょう
対する、ハミルトンは、一番の仕事は終わったと息巻いておりますが、
内心相当焦ってると伺えます
体調不良などが有ったにせよ、二戦連続で封殺されましたので
このまま、最終戦アブダビでも、同じことになれば
ロズベルグが自信をもって来シーズンに入ることになり、
苦労した昨シーズン以上の困難なシーズンになる可能性があります

ハミルトンは、最終戦、形振り構わずロズベルグを潰しにくるかと
それに対して、お坊っちゃまロズベルグは、それを跳ね返せるか
これまた試金石なレースですね

メルセデスは、消化戦って雰囲気でいきたいでしょうがね

と、まぁ次戦の話が出るくらい、大きな見所がなかったブラジルGPですが
一人、マックス フェルスタッペンが気を吐いていました
ルノーPUのトロロッソで、メルセデスPUのペレスを1コーナーで抜くなどしておりました

先に書いた通り現代F1において、スリップストリームは非常に難しいものであり、
ましてや、コーナーの行為は、危険なものです
しかし、非力なルノーPUを使う、フェルスタッペンにはこの方法しかなく、これを使って
1コーナーで抜いております
まぁトロロッソもRBR同様に高いダウンフォースが特徴ですので、それが有利に働いたかと推測しますが
やはりこのドライバー、非凡なんでしょうね
ベッテル以来の、次世代ドライバーが現れた感じがします
ただ、近い将来、あっさり跳ね馬に行かないで欲しいですね
過去をみても、跳ね馬はドライバーが育たない環境ではあるので
まぁ今の時代、それが出来るチームはほぼなくなったような気がします

今の選択がベストなんでしょうね
そこで、チャンスをつかんで1勝できれば、より大きな可能性が
非常に厳しいですが


跳ね馬のファン感謝サービスでの1ショットです
さすが長くつづく跳ね馬F1の歴史
コンセプトの違いもよくわかる、1枚ですね

さぁ次は最終戦アブダビGP
今年最後のF1開業です

でも今年はオフシーズンの方が面白いかも
RBRのPU問題や、ルノーワークス、マノーの体制
1000馬力PUの話もどうなった
そして、ホンダPUの進化と

でも変化が起こるのが、オフシーズンだけって、とっても面白くないですね
Posted at 2015/11/23 21:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2015年11月23日 イイね!

ちょっと寄り道♪

ちょっと寄り道♪肩の治療の為に、新大阪へ通ってます
少しづつ、治ってはきてますが、まだまだです

で、我慢してる御褒美に、何かを食べに行くのですが…
生来の貧乏性の為に、高いのは避けております

今回は、今後の間食を見据えて
新大阪の駅ホームにある、うどん屋さんへ
帰りの電車が止まるホームにあるので、良いのか悪いのか…
とりあえず、試しに行くことに


ついて、メニューをみる…
今日は試しなので、なにか試しのメニューを
和風鶏天カレー丼

をチョイス…うどんを食べに来たつもりが、ご飯を選択

で、ハッキリ云って失敗しました…
カレーが少ない…飯が多い…味か薄い…
何だかなぁ…うどん用なんだろうなぁ…
チョイスミス
無料の天かす足して、ゴマかけて、程好い味わい…

後悔ですわ…普通のうどんにしておけばよかった
次は、キツネうどんにする

( ̄▽ ̄;)、鶏天は、美味しかったです
あっさりしていて、少しもの足らないのですが…
間食には、いい感じです
でも、私は、キツネうどんかなぁ笑( ^∀^)
Posted at 2015/11/23 11:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月22日 イイね!

今年は、いつもより早く、長浜へ…勿論正月用を購入に 追加写真あり

今年は、いつもより早く、長浜へ…勿論正月用を購入に    追加写真あり朝から、高速道路で、愚痴を撒き散らしながら何処へ行ったかと云うと…毎度の事ながら長浜へ…考えてみれば、最近、長浜と鈴鹿しか、行って無いなぁ…

年一回イベントとして、長浜の七本槍へ正月用のお酒を買いに行くのですが…今年は二回目…秋限定のひやおろしを前回買いに行ったのですが…見事に売ってなくて、予約で宅配発送て、技を覚えたので、早々と長浜に行ってきました

去年は大雪の日に、サマータイヤで行ってしまい、寿命が縮む思いもしましたので、今年は先方に連絡をとり、新酒発売に合わせて行ってきました

他に、子供が産まれたお祝いの物…おしりふき1920枚(嫌がらせのお祝い)と、里子を渡しに…

里子です…好きな奴が居たので、おしりふきの手渡し作業の御駄賃として、譲渡しました~( ^∀^)

で、その彼に誘われて、鶏足寺の紅葉を見に行く事に…
まぁその前に、昼飯として…

初めてここへ、
後輩たちと行ったのですが…開店15分前に到着し、並んだのですが…後輩たちからはブーイング
来るのが早すぎ!!
良いじゃん、早いことは良いことだと、押しきって行くと、既に一組居る…開店後、20分で満席…
つけ麺を頼みましたが…太麺の為に、出されるまで約20分位掛かりましたが…久方振りの、当たりのラーメンでした
スープ割も、柚子の風味が良くて最高でしたが、オッチャンには、普通盛りでも、多いかなぁ…
美味しく頂いた後、お腹が、重い重い
お店を出る頃には…待ちの列が…ブーイングだった後輩たちから、謝罪されました


腹空かしで、紅葉狩りへ行ったのですが…
私には、サッパリ分かりませんでした…
紅葉狩りて、何が楽しいのか…
後輩たちは、オリンパスのミラーレスで、写真撮影を楽しんでおりましたが、彼等曰く、来るのが遅かったらしいです
なので、紅葉が少なく、良くないそうです…
私は、その辺の感性が鈍いのでしょう…残念なのもいまいち分かりません…まぁ楽しいハイキングでしたね
でも、いま、これを書いてる段階で、ヘロヘロなのがなければ本当に…
山から麓へ戻る途中で、農家の無人販売を発見♪笑( ^∀^)
大きな白菜が、150円…青虫の小さいのが居たのですが、
触るとみずみずしさを感じる白菜だったので、喜んで購入♪ありがたやありがたや

さて、本命

七本槍へ
見事に…純米酒絞りたて酒と、濁り酒が売ってませんでした~(・・;)
まぁ新しい技、予約発送を依頼しました
でも、このままだと寂しいので…

いぶきをお願いしたのですが…これも品切れ…
結局、本日はお酒の入手出来ない結果で、終わりました

帰り、またまた高速道路…事故が有ったらしい…
追い越し車線を走行中、覆面パトカーにパッシングされながら、煽られました…
チキンな私は、追い越し車線の時は、普通より多く後方確認しているので、なんとか走行車線に避けれましたが
他は、無理矢理走行車線へ割り込み的に侵入したために、
後続車が追突回避に、パニックブレーキをしていました
事故処理の車が、事故を起こす要因を作ってる…確かに緊急性が高いかも知れませんが…事故を起こす可能性のある回避をさせるまで、パッシング等で強迫的な行動はどうかと思いました

兎も角、本日は物の収穫は有りませんでしたが、楽しい一日でした~( ^∀^)
Posted at 2015/11/22 21:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長浜 | 日記
2015年11月22日 イイね!

バイクは、高速道路を走るな!! ( ̄▽ ̄;)、違った集団バイクは高速道路を走るな!!だった 愚痴です

本日は、高速道路道路で移動中…別にDラーで、走って無いのを怒られたから走ってる訳ではないです

で、高速道路を順調に走ってると、後ろから、バイクが、一台二台とやって来た
何故か、ドンドン私の前に入ってくる
追い越し車線を走っていたんだが、走行車線と追い越し車線を出たり入ったり
気がつけば、二十台近くのバイクが、群れの如く、私の前を占拠
まぁ安定して走っている限り問題はないのだが
この集団、60~130Km/hの速度変動しながら走る
ある意味、暴走族
それを追い越し車線でやる
かわそうにも、走行車線が空いてる時には、集団の長さが長すぎて、かわせないのが分かる状態
追い越し車線の中で蛇行運転するは、加速減を繰り返すわ
本当に迷惑だ
自分達はツーリングなんかで、楽しんでるのかもしれないが、大型トラック以上の領域を占拠して、周りに迷惑かけないで欲しい…やるならせめて、走行車線で、
他にもレース場と勘違いした、外車を弄った馬鹿…
仲間同士で、蛇行運転するわ、撮影の為に追い越し車線で、急減速するわ
連休の高速道路は、馬鹿集団が多くて嫌いだ…
Posted at 2015/11/22 09:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怒り | 日記
2015年11月21日 イイね!

車検三ヶ月前点検…

車検三ヶ月前点検…10年目の車検に向けての準備を進めております
今回の車検にて、定期点検にて見つかった
右フロントダンパーの交換をどうするかを中心に、協議してきました
経年変化に寄り、オイル漏れが発生したと云われておりますので、フロントのみの交換ではリアも近いうちに発生する可能性が有るのですが…
フロント、リア共に交換するのか、迷っております
現在湾岸のバネを入れており車高を下げているのですが…元々見た目ではなく、車高変化の軽減を目的に、取り付けたのですが、当時KBYのダンパーという方法を知らなかったので、今回を機にノーマルバネに戻して、KBYダンパーにするか迷っております
その分、車検費用も高くなるのですが…
しかも次は13年目…Dラーからは気持ちだけですね
償却は…との話…
来年早々に確定しないといけないのですが…
とりあえず持ち帰りしました
で、此を貰いました

F1カー以外集めてないので、知り合いに譲渡することにしますが…
昔にはなかったサービスですね
私は何故か、メジャーな車の種類を買わないので、この手の物には、縁が有りませんのですが、やはり自分の愛車の物だと嬉しい物なのかなぁ…と考えました…
Posted at 2015/11/21 14:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
89 1011121314
1516 1718 1920 21
22 2324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation