
と思って気温の上がってくる12時からスタートしたら急に日が隠れて寒い思いの中DIYをしてました。
今回交換するブツはこちら、デフメンバーASSYになります。
ディフューザー用の補強バーを外さなきゃダメかなーと思いつつやったのですが、外さなくても行けました。
あれ、外した後付けるのが面倒なので外したくなかったんですよ…。
ダブルナットでスタットボルトが抜けるというのでやってみたのですがナット側が固着しててナットを回してたらスタットボルトが普通に抜けてしまいました…まぁ、作業が減ったと思えば…。
で、悪戦苦闘しながらようやっと付け替えて時計を見たら15時を周る前でした。
要領が悪いですね。
トレリンの交換も今回やろうと思っていたのですが、続けてやると恐らく日が暮れてしまうので今回はこれだけです。
外したデフメンバーASSYがこれまた酷くて…。

見ての通りゴムブッシュが残念なコトになってます。

反対側は少しマシかな程度です。
変えた感想はギアを繋いで、クラッチを離した辺りのブレが無くなりました。
これは良い感じです。
しかし他の部分のゴムブッシュもダメになりつつあるのかな、一通り変えたらだいぶシャッキリしそうですね。
流石にエンジンマウントだけは簡単にはできないので春のキタモト待ちですが、その時にアライメントを一緒に取るために足回り一式を変えておきたいです。
既に手持ちにあるラテリンブッシュと、どうにかスペCまたはE型以降のフロントロアアームを入手してそこらへんも変えたいですね。
そういえばポジション球ですが、キーオンしてすぐに見てみたら普通に点いてました。
球が劣化してたのかなぁ、なんにせよ無駄な出費が無くなって何よりです。
Posted at 2012/01/04 16:17:14 | |
トラックバック(0) | 日記