• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asagayaのブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

今日はDIY日和!

今日はDIY日和!と思って気温の上がってくる12時からスタートしたら急に日が隠れて寒い思いの中DIYをしてました。
今回交換するブツはこちら、デフメンバーASSYになります。

ディフューザー用の補強バーを外さなきゃダメかなーと思いつつやったのですが、外さなくても行けました。
あれ、外した後付けるのが面倒なので外したくなかったんですよ…。
ダブルナットでスタットボルトが抜けるというのでやってみたのですがナット側が固着しててナットを回してたらスタットボルトが普通に抜けてしまいました…まぁ、作業が減ったと思えば…。
で、悪戦苦闘しながらようやっと付け替えて時計を見たら15時を周る前でした。
要領が悪いですね。
トレリンの交換も今回やろうと思っていたのですが、続けてやると恐らく日が暮れてしまうので今回はこれだけです。

外したデフメンバーASSYがこれまた酷くて…。

見ての通りゴムブッシュが残念なコトになってます。


反対側は少しマシかな程度です。

変えた感想はギアを繋いで、クラッチを離した辺りのブレが無くなりました。
これは良い感じです。

しかし他の部分のゴムブッシュもダメになりつつあるのかな、一通り変えたらだいぶシャッキリしそうですね。
流石にエンジンマウントだけは簡単にはできないので春のキタモト待ちですが、その時にアライメントを一緒に取るために足回り一式を変えておきたいです。
既に手持ちにあるラテリンブッシュと、どうにかスペCまたはE型以降のフロントロアアームを入手してそこらへんも変えたいですね。

そういえばポジション球ですが、キーオンしてすぐに見てみたら普通に点いてました。
球が劣化してたのかなぁ、なんにせよ無駄な出費が無くなって何よりです。
Posted at 2012/01/04 16:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。2012年、今年も頑張って愛車を好みの方向に仕上げてやりたいと思います。
というわけで今年のDIY始め。
ポジション球の交換をして見ました。LEDが流行りですがハロゲンで行きます。
涙目ちゃんはGDタイプの中でも一番面倒なようで…外すのも大変でしたが戻す方はもっと大変でした。
一応点灯確認はしたのですが、「一定時間つけるとちゃんと点くようになる」をやってから変えたので実際これで点くようになったかはまだわかりません。
球のタイプは肌色に光る奴にしました、白く光るのは球の色が青色なのが…青いクルマに青い球が入ってるっていうのは個人的なセンスではどうだろうと考えてしまったのでこっちに。
ステルスのホワイトもありましたがこの球の8倍ぐらいの値段がしたのでこいつにしました。
ライセンス球は外から見えないのでホワイトにしようと思ってますがさてはて。
Posted at 2012/01/03 15:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

今年も一年、ありがとうございました。

皆様のお陰で、今年1年目一杯クルマ趣味を楽しめました!
来年もクルマ趣味をエンジョイしていきたいと思います。
いよいよサーキットデビュー!?ブレーキ系も変えたので後はオイル交換ぐらいで気持ち一つで飛び出して行けそうです!

皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
Posted at 2011/12/31 14:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月30日 イイね!

思いがけない遭遇

どうも、大掃除に身が入らないです。
1/3ぐらい終わった所で気分転換に洗車→ヒューズを買いに近くのABへ行ってきました。
どうにもポジションが最初は点かない→走りだしてしばらくしたら点いてると変なことになってるのでまずは一番交換しやすいヒューズを…。
結果は外れだったのですが、ここで思わぬ遭遇が。
乗り込む直前に道路を見ていると見たことのある156が!
これは追いかけてみるっきゃねぇと慌てて乗り込み、事故らないように注意しながら追走開始!
信号の待ちでなんとか追いつき、軽く会話をした後別れました。
ワダっちさん、短い時間でしたがありがとうございました。奥さん美人ですね!

仕方ないので新年開けたらディーラーにぶっ込むことになりそうです。
電圧が低いなら他のランプも付かないはず…だしなぁ、多分。
電気配線図で追ってみても見つけられなかったけどリレーかどっかがおかしくなってるのかな。
Posted at 2011/12/30 12:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

もうすっかり冬なんですねぇ…

メリークリスマスでございます、今日も元気です。
昨日まで仕事だったからテンション上げて秩父へ飛び出すぜーと朝の7時過ぎからドライブに行ってきました。
いつもは463(浦所)→254(元富士見有料)→15→299→140でしたがこの時間なら浦所空いてるだろーということで川越方向に迂回しないで行って見ました。
読みは大体合ってて、良い感じに299に入れました。
15号との合流から少し行ったところにあるサンクスで売ってるかわせみクッキーが好きで、何時も買っています。
手作りなんでサクサクフワフワ感があっていいんですよ、これ。

秩父の浦山ダムの方をいつもライダーが登っていくので気になってたので行って見ました。
ダムの駐車場も超えて、奥へ奥へと走っていくと…これは…帰りがやばいかも。
ある程度走って、民家の間を抜ける道に入ってしまったのでそこでUターンしたら、荷台に犬を数匹繋いだ軽トラとすれ違いました。
山奥は…フリーダムだなぁ…。
帰り道、ヤバイかもと思っていたあたりがやっぱりやばかったです。
体感15度ぐらいの傾斜で4連コーナーがあるので速度が乗る乗る、一回ハンドルの戻しが遅くてインに刺さりかけました。危ない危ない。

一度市街に降りて、西武秩父駅でゾウリカツ丼を食べました。
朝から食べてなくてお腹が空いてても二枚カツが載ってるのできついかなぁと思ってたのですが、カツが薄いので案外行けました。
本当は釜飯が食べたかったのですが…まぁしょうがないです。GUNMAならあるでしょう。

そんでもって140を道の駅大滝へ。
道中、二台前にポリがいて、前を走っていた白のエルグランド?かな、距離を取ってたんでエンブレムとかは見えなかったので分からんですが先を譲ってくれたので自分がポリの後ろを走ることに。
まぁ煽らない程度の距離で走ってたらポリが脇道に入っていったのでそれなりの速度で。
車高を上げたことによるコーナーの入り方をどう変わったか感触を掴みたかったので、ストレートはそんなに踏んでないので後ろの白とコーナーで離す→ストレートで詰められるを繰り返してました。
…まぁ、実際フル加速の立ち上がりで一区間分離してみたりもしたんですがね。
目的地の大滝温泉に付いたので、白とはそこでサヨナラです。

大滝温泉では、今はゆず風呂をやってました。
明日からは年明けまで休業するみたいですね。
玄関口に、ゆずを無料配布してたので三つほど貰ってきて家の風呂に入れておきました。

後はぐるりと一週をして、299から15を経由して帰って来ました。
オイル漏れは…正直良く分からんですが、久々のドライブだったので楽しかったです。
後三日仕事をしたら冬休みになりますが、掃除と出かける用事があるので年内の長距離ドライブはこれで最後になりそうです。
Posted at 2011/12/25 23:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいタイヤどうしようと思ったけどフェデラルから595RS-RRなんてのが出るのね、これにしようかな。」
何シテル?   06/30 18:42
Asagayaです。 2010/08に念願のインプレッサが納車しました。 久々のマニュアルなのでまだ動きがぎこちないですが、ずっと憧れてたクルマなので、末永...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

怒リングはじめました!? プロジェクターヘッドランプ導入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 22:48:15
時が経てば・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/08 16:47:58
リアデフオイル交換 (作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 22:55:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
待望のマイカーです。 これから弄り回して楽しんでいこうと思います。 出た当初からずっと憧 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation