• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノンストップダンサーのブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

オーディオ 電線病 スピーカーケーブル⑥

オーディオ 電線病 スピーカーケーブル⑥エキマニとスピーカーケーブルと迷ってケーブル買っちゃいました…

かなり前にバイワイヤ接続を試した結果効果ありと結論づけ、AETの1304F SPをシングル接続で使いもう1セットをネットで見張っていましたが、知らない間にディスコンに。

仕方なくオーディオ店の中古を見るも元々AET自体がメジャーなメーカーではないのでそもそも玉数がなく諦めていました。

同時期にもう一つ同クラスの1304H SPの方もよいと聴いており、これだとバイワイヤ接続するとなると2セット必要となり、定価ベースだとそこそこのエキマニ程度の値段となり躊躇っていたところ、とある店に1304Hの中古と新品を発見。

中古といえあまり安くはなく片方は新品なので予算を超えていたのですが、エキマニは「もういい歳なんだし」と言い聞かせ、ケーブル2セット買っちゃいました。
1304F シングルワイヤリング


1304H バイワイヤリング


試聴曲は坂本真綾さんLucy#5「紅茶」です。

このアルバムは2001年3月なのでもう24年も前なんですね、でもこの紅茶は名曲というだけでなくリファレンスにしているのは、とても“鳴らしにくい曲”なんです。

それが…

もう冒頭右からのハープの鮮度にはじまり、ボーカルはぐっと前に艶かしさを伴い、バイオリンとチェロが左右から掛け合い、久々に買って良かったケーブルというか生涯一かも?
Posted at 2025/01/27 21:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月25日 イイね!

ND2 TrackMode解禁

ND2 TrackMode解禁いつもの峠でためしてみました。

私はサーキット走行しない、ドリフト出来ない、底辺ドライバーと言うのを前置きさせて頂いた上での感想です。

YouTubeや公式では「TrackModeはスピン時に介入」とのこと、いつもの峠で感じたのは、TrackModeオフ時(いわゆる何も点灯していない状態)はある一定の速度域では常に若干の制御が入っているやに思われます。

特にヘアピンからの立ち上がりでは「ほんの少しだけ軽くブレーキがかかっている」ような感覚です。
例えるなら加速に“靄”がかかっているというか、視界オールクリアーじゃないというか。

TrackModeを初めて解禁(点灯させ)しいつも通り4→3→2速と落として、加速していくと「なんのひっかかりもなくスムーズに加速」していきます、これが本来のND2の実力なんだなーと。

MSR2Lを狙っていた自分ですが1.5L TrackModeのRSでちょうどいい塩梅です。いやいや最高ですやんマツダさん!ロードスターは私の人生にとってもう欠かすことの出来ない相棒です。

納車3ヶ月ちょいで7000キロ超え
マフラーも焼けてきて良い感じです。




Posted at 2025/01/25 11:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

ゲーム・音楽 ペルソナ3リロード

ゲーム・音楽 ペルソナ3リロード画像は公式より

年末からインフルでぶっ倒れており出停のまま正月休みに、出かける程元気もなくかといって暇で暇でしょうがなく久々にゲームやってました。

ペルソナは女神転生デビルサマナーからペルソナ5にいって今回3のリロードとライトゲーマー層です。

3リロード購入の決め手は劇中アイギス(ロボット)が坂本真綾さんだったので。
購入前からなんとなく対シャドウ破壊兵器アイギスの無機質な感情を、仲間との関わりから有機的なものへの変化を坂本さんならきっと完璧に演じきってくれるはず!との期待からで、やはり期待に違わない演技でした。この人歌も上手いし詩も書けるし天才ですよねほんと。

ゲーム内容も非常によく色々と考えさせられるもので老若男女問わず全ての方にお勧め出来ます。

でサントラも買ったのですが…
オープニング曲なんか違うなぁ〜と思ったら素の買ってました笑

なのでリロードもかいます。

サントラ文句無しでドライブにも最高なんですが、アニプレックスもう少し厚みある音にしてほしいなー

5のサントラも素の3も同じ傾向なのでリロードもきっとそうなんだろうなー
でも曲はどれもこれも最高です。
Posted at 2025/01/05 11:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月22日 イイね!

Christmas Songs

Christmas Songs我が家のChristmas Songアルバムトップ6です。

第6位
B'z Friends Ⅲ

もう続編は出ないと思ってましたが2021年12月発売。
friendsシリーズは明確に他のアルバルとは違う世界観があります。

第5位
B'z Friends Ⅱ

1996年12月Friendsから4年後に発表
始めて聴いた時は衝撃でした。
クリスマスなのに〜って笑

第4位
坂本真綾 Driving in the silence

真綾さんの詩は短いフレーズで核心を突くものが多くそれ故心に響きます。
2011年11月

第3位
B'z Friends

言わずとしれた名曲「いつかのメリークリスマス」を含むアルバム。
今も気になる欲しがった椅子ってどんなだろう?電車に乗った程なので折りたたみかな?
1992年12月

第2位
マクロスF コズミックキューン

2010年11月
天才菅野よう子ワールド全開です
Merry Christmas without Youの中村悠一さんめちゃ上手ですね。

第1位
崎谷健次郎

The Christmas Song
2011年11月
クリスマスソングカバーです
歌声コーラス音質どれをとっても最高です。
定番ソングを飽きさせず聴き入らせる氏の真骨頂です。

崎谷健次郎さんはマジお勧めです!





Posted at 2024/12/22 20:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

時計屋さん②

時計屋さん②勤労感謝の日にオーバーホールが終わったと連絡を頂き引き取ってきました。

自動巻なので最長48時間ほどで止まってしまいます。
なので十五年程前にそれが面倒になって放置していたのですが、新婚旅行先で無理して買い先般無事銀婚式を迎えられたのを機に、近くの時計屋さん(地元では評判のよい)にオーバーホールをお願いしました。

お堅い部署へ異動しビジネスシーンにはやや合わないこともあってつけるのを躊躇っていたのですが、クール&ウォームビズや最近のダイバージェンスを許容する文化からクオーツ式と交互に会社に着けていってます。

引き取って約2週間が経過しましたが、日差もほとんどなく順調です。
父親の形見のクオーツとこの記念の時計を大事にしたいと思います。

ちなみにオーバーホール代は公式ショップの三分の1程度でした。
Posted at 2024/12/07 12:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@8778パパ さん
30周年記念でYouTube無料開放してるのに、まんまと乗せられました笑」
何シテル?   08/07 21:25
ノンストップダンサーです。 走ることが何より好きです、時にハードに、時に優しく、風、光、音、匂い、温度を感じながら。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe リアアンダーパネル ND-06S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:41:39
サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:42:32
BBS RG-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:49:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後の車かなーRSにしてよかったと思う。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後のピュアガソリンロードスター?ってことで990Sにしました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のロードスター買いました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ドライビングを教えてくれたいい車でした。 8年10万キロお疲れさま!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation