• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトRIDERのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

プチ弄り

昨日
大和倶楽部のみん友さんと久々の弄りプチ



昨年末に相談されて居たのに
仕事の多忙さやコロナ禍の影響などにかこつけ
お会いする事も出来ずズルズル。



ブツをお預かり♪)^o^(

その後
ナビ更新の為
入庫仕様に



久々にアッパー外したら凄い汚れてた!!



こちらもある意味新鮮。



続きはホワイトベースにてイジイジ♪
Posted at 2020/07/06 07:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年06月24日 イイね!

プチリハビリ

近況報告

外出自粛期間中は
週末天気が良ければ自宅でBBQ
自分は気分良くしていましたが
家族からは「飽きてた!」って声が....

そんな状況の中
ずーっと自宅で食事をしてた事もあり
家族から「外食したい!」
「回転寿司へ連れて行け!」って事で
長次郎へ行って来ました♪
コロナ対策も有り?
廻らないボックス席へ通され
私は刺身盛り。
鯵の活け造り。
ピクピクしてました。
久々の外食旨かったです。

alt

毎年
この時期恒例の近江BBQオフも
コロナ禍でぶっ飛んでしまうし!?

でも
みん友さんに教えて貰った
スイートコーンの味が忘れられず
お取り寄せ♪

alt

美味しく頂きました♪
みん友さんの輪に感謝。

そんな中
ご近所さんの
TAKEちゃんが
自作ヘッドをお披露目に来てくれて
プチオフ
リハビリ

alt

と言いつつメインは
みん友さんからの預かり物を
配達してくれました♪

alt

美味しく戴きます♪

そして
この時期
美味しい
佐藤錦

alt

ご当地のおいしい物に出会えるきっかけを作ってくれた
みん友さん達に感謝です♪

Posted at 2020/06/24 00:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年06月13日 イイね!

キリ番ゲット♪

キリ番ゲット♪W176が我が家に来て1年1ヶ月
ゾロ目キリ番をゲットしました。
レジャー&ショッピング使用で月500km程度でしたが
長男が就職してルークスを通勤に使う様になったので
4月から嫁はんの通勤車になりました。
これからほんの少し走行距離ペースアップするのかなぁ?
私も休みに偶に乗りますが運転して楽しいクルマです♪
Posted at 2020/06/13 14:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年06月02日 イイね!

使って見た!

早速先週の日曜日
エルのタイヤ&ホイールの洗浄コーティングをして見ました。

準備したのは
GYEONの鉄粉除去剤のIRON(中央)にホイールコーティング剤のWET COAT(左)
それにTIRE CLEANER(右)

alt

それとタイヤコーティング剤のTIRE

alt

バケツに水を張ってホイールブラシを準備

alt

ホイールにアイアンをスプレーしてしばらく放置すると
透明な液が鉄粉と反応して紫色に変色して来ます。
鉄粉除去剤特有の臭いがしますが
なんか溶けてるって気がします♪

alt

定期的に使用しているので
画的に余り変色していませんが
初めて使用する方の場合結構汚れているのに気付きます。

界面活性剤も入っているのでブラシで擦ると泡が立って来ます。
私が愛用しているAUTOGLYMのハイテックホイールブラシ
細かい部分のブラッシングはコレを使ってます。
テーパー状のナイロンブラシはしっかりコシが有り
経年使用してもくたびれる事がなく
ナットホールにいい感じで入るので便利です。

alt


細かいところが洗えたら

alt


GYEON ホイールブラシを使用して
スポーク部分やリム奥を磨いて行きます♪
細いところは先端部分を使って
幅広のところは根元の辺りを使って
リム奥にもしっかり届くので良い感じです。

alt


磨き終わったら
鉄粉除去剤をしっかり濯ぎ、洗い流します。
奥の方もしっかり濯ぎましょう。

濯ぎが終わったら
ウェットコートをまんべん無くスプレーし
またまたシャワーでしっかり濯ぎます。

alt


弾いてるの分かります?

alt


スプレーして濯ぐだけ♪
こんな感じに仕上がります。

続いてタイヤの洗浄に取り掛かります。
皆さんも気付いていると思いますが
経年使用しているとサイドウォール部分が茶色くなって来ませんか?
コレって何か知ってました?
単に汚れが付着しているのかと思いきや
タイヤの劣化防止剤が滲み出して来ていたんですね。

某サイトを参考に引用するとこうです。

タイヤにとって1番良くないのは「少走行」
走ることによって劣化防止剤が適度に滲み出てひび割れを防止します。
サイドウォール部は強いゴムで出来ている。
→ある意味塗っても問題無い。
トレッド部は乗り心地やグリップ力を確保する為柔らかいゴムで出来ている。
→全く塗らない方が良い。
タイヤワックスも油性、水性が有り
油性は化粧品のクレンジングと同じで
劣化防止剤と反応して外に滲み出し劣化を早めてしまう
水性は反応しないから良い
と言うもの。
まあ。
ここはウンチクと言うことでサラッと流して

alt


この茶色いの嫌ですよね。
なんぼボディやホイールをピカピカにしても
タイヤがコレでは安っぽく見えてしまう。
では早速タイヤクリーナーを試して見ます。

alt


シュシュっとスプレーすると
見る見る表面に付着していた劣化防止剤が溶けて来ます。

alt


地面に垂れてますね。

1度濯いだ状態がコレ。

alt


カーショップで購入したタイヤワックスや
付着したホコリ汚れ
タイヤ自身から滲み出た劣化防止剤など
中々1度では取りきれません。

alt


2回目のスプレー♪

alt


ブラシでゴシゴシ磨きます♪

alt


結局3回スプレーしてこの状態。
若干茶色い色が残っている感じですが
劣化防止剤が残ってる=保護されている?
って良い方に解釈して
ここからタイヤコーティング剤を塗って行きます♪

alt


1、2滴を薄く塗り広げるだけでこの艶々感
しかもいい匂い♪
水をかけるとしっかり弾く感じ。
汚れも付着し難くなるとか?
次回の洗車が楽しみです。

alt


あとはブラシを濯いで終了♪

中々良い感じです。
お薦めします。
Posted at 2020/06/02 05:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年05月23日 イイね!

ドキドキしたけど…まだまだ

先週の休日給油するのを忘れたら

残りワン目盛の状態で

奈良の秘密基地へ

そこから普段は電車通勤なのだが

昨今のコロナ対応という事で

臨時でクルマ通勤に切替中でして

燃料の残量が少し気に成っていました。


そして週末自宅へクルマを走らせたら

久々に見ました♪


航続可能距離!!


残り距離が84kmを切ったあたりで


alt


  - - - km へ!!


alt


途中から多少ドキドキしながらも地元のGSへ辿り着いて

無事に給油でき一安心しましたが

気に成る給油量は65.86Lでエルのタンク容量は73Lですから

燃料残量は7.14Lだったことに。

そこそこ航続可能距離って正確なのかも?

って感じました。


という事で他愛のないブログですが

記録用に残して見ました♪

Posted at 2020/05/23 16:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ロマさん
了解です。
私の方が変えんとあかん気がする?」
何シテル?   08/31 14:07
ホワイトRIDERです。 よろしくお願いします。 メルセデスAMG GLC43 X253に乗ってます。 共通の話題で盛り上がりたいと思っています。 皆さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

帝人 ガラスダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:48:56
ACTIAL 純水器 切替式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:43:34
ドアロックピン&ベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:18:58

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス BENちゃん2号機(はなちゃん) (メルセデスAMG GLCクラス)
BENちゃん2号機です。 嫁さんのBENちゃん1号機の良さに誘発され念願のAMGを購入し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス BENちゃん初号機 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁さんのレジャー用に追加しました。 子供も大きく成りエルで一緒に行動する機会も減って来た ...
日産 デイズルークス ルーちゃん (日産 デイズルークス)
急な乗換えと成りました。契約から2weeksで納車♪ 新しい家族の一員です。大切に乗って ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
エルグランドメンテ中の代車 軽快な走りにびっくり レーダークルーズコントロール機能が新鮮。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation