• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sgt.Hartmanのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

F4タイヤ交換

F4タイヤ交換今日はMOTO CORSEでタイヤ交換をしてきました。キャンペーン期間中の11月一杯はタイヤ交換工賃無料、しかもMOTO CORSE厚木LAB.の移転リニューアルオープン感謝企画としてお得意様限定でオイル交換が5000円ポッキリというのですから、これを逃す手はありません。タイヤは今履いているのと同じピレリのディアブロ ロッソコルサです。ディアブロスーパーコルサと迷いましたが、公道メインならやはりロッソの方が適しているのではないかと思います。ちなみにオイルはモチュール300Vです。この銘柄が5000円で全量交換できるのですからありがたい話です。


11月19日に移転してリニューアルオープンしたMOTO CORSE厚木LAB.はモダンアート美術館のような美しさです。自分のバイクも芸術作品のように見えます(^^)



こちらは交換前のタイヤ。走行距離はサーキット走行50分を含む約2500Kmですが、もう少し使えそうな感じではあります。ハイグリップタイヤにしてはなかなかロングライフです。


でも、よく見るとそろそろスリップサインが出そうな状況。消費期限内ではありますが、おいしいところが味わえる賞味期限は過ぎているようです。


こちらが新品のタイヤです。こうして比べると新旧の差は一目了然ですね。
Posted at 2011/11/26 23:19:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

鎌倉寺社めぐり:江ノ電編

鎌倉寺社めぐり:江ノ電編今日は江ノ電で鎌倉に行ってきました。茅ケ崎からたいした距離ではないので晴れていればロードバイクで散策したかったのですが、生憎の空模様なので仕方ありません。まあ雨に濡れる古都というのも風情があって良いものです(^^)


まずは鎌倉駅から3つ手前の長谷駅で下車。
長谷寺に向かいます。
長谷寺は藤原房前が徳道上人を鎌倉に招いて736年に創建したと言われるお寺です。この写真は経蔵と言われるもので、お堂の中には輪蔵という回転式の書架があり中に教典が納められています。この輪蔵を一回転させれば大蔵経(一切経)を全て読んだのと同じ功徳があるという大変ありがたいものです。

ここから鎌倉駅までは直線距離にして2キロ弱なので、次は鶴岡八幡宮まで歩くことにします。

いまさら説明の必要もないほど有名な鶴岡八幡宮は、鎌倉のシンボル的存在です。今日はお日柄
が良いようで舞殿(下拝殿)では結婚式が行われており、本殿では七五三に参る人がたくさんいました(^^)


ご朱印帳にも記帳してもらいました(^^)v
女友達がご朱印帳に記帳して貰うのが目的で寺社巡りをしているという話を聞いて「それじゃ小学生のポケモンスタンプラリーと同じじゃねーか」とバカにしていましたが、自分もひょんなことから始めたら楽しくなってしまいました。申し訳ありません(*^▽^*)

今日は家を出たのが遅かったのでここで帰路に着きました。やはり徒歩でアチコチ巡るのは時間的にも難しいですね。次回はロードバイクで来ることにします。



Posted at 2011/11/06 21:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「風邪で咳がとまりません」
何シテル?   10/15 20:57
プジョー306に始まってBMW Z3、ポルシェ930、BMW328、アルファロメオGTVと乗り継ぎ、今はメルセデスCLK200コンプレッサー(W208最終型)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

MV AGUSTA F4S EV03 MV AGUSTA F4S EV03
MVアグスタ F4   鬼才タンブリーニの手による流麗なデザインと官能的なエンジン、そし ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
尖ったところの無いクルマですが包み込まれるような快適な乗り心地はさすがメルセデスですね。
スズキ GN125 スズキ GN125
利便性ではスクーターに及びませんが、シティコミューターとしてはなかなか楽しめるバイクです。
その他 その他 その他 その他
珍しいGitaneのロードバイク。 フレンチトリコロールが街中で映えます(^O^)v

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation