今日は自転車で鎌倉方面に出かけました。
目的地の無い行き当たりばったりのポタリングです。
天気は良かったのですが海沿いは強風で走りにくかったですね。でも、カラリとした涼しい風なので
不快ではありませんでした。まずはいつものサイクリングロードで江ノ島に向かいます。江ノ島で名物のしらす丼を食べて腹ごしらえです。
江ノ島からR134を走って稲村ケ崎から脇道にそれて極楽寺に。江ノ島電鉄(通称:江ノ電)
の極楽寺駅は旧き良き昭和の雰囲気を色濃く残しています。
ここは極楽寺の山門。境内は撮影禁止となっているため画像はありませんが、こじんまりとしたひなびた風情のお寺です。
お約束の御朱印もしっかり戴いてきました(^^)
乾いていない墨が別のページに写らないよう半紙を挟んで閉じてくれるのですが、その紙にはこのような注意書きがありました。最近、御朱印帳に駅の記念スタンプなどを押印してしまう人もいるらしいです。
次は極楽寺から15分ほどのところにある鎌倉文学館に行きました。
鎌倉文学館は、加賀百万石で有名な前田家の別邸として建てられ、元首相の佐藤栄作が別荘として利用したこともあるそうです。その後、鎌倉市に寄贈され、同市に所縁のある文士の原稿や手紙などを展示した「鎌倉文学館」となりました。個人的にはこれといった感慨は抱きませんでしたが、湘南海岸を見下ろす高台にある緑豊かな環境は気に入りました。庭園の芝生も解放されているので
ここでお弁当でも広げて食べたら気持ちが良さそう。しかし、上空からトンビが狙っているので要注意です。
2012年5月16日(水)~6月3日までは「バラまつり2012」が開催されており、たくさんの種類のバラが
咲いていました。これを目当てに大勢の女性客が訪れていました。
本日のポタはここまで。
明日も良い天気になりそうです(^^)
Posted at 2012/05/19 22:11:59 | |
トラックバック(0) | 日記