• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sgt.Hartmanのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

映画「キリン」を観てきました(^^)

映画「キリン」を観てきました(^^)いま話題(なのか?)の映画「キリン」を観てきました。
午前中の社外会議が予定よりも早めに終わってしまい、スタジオ入りまで2時間半がぽっかり空いたのでちょうど良いチャンスでした。平日の午後なのでガラガラかと思いきや結構な数の観客がいてびっくり。いかにもバイク乗りという方々やアベックで70%程度埋まってました。もちろんスーツ姿はボクだけ。サボりのサラリーマンといった雰囲気満載です(^^;)
さてさてどんな映画なのでしょうか。


実はボクはマンガの「キリン」を全く知らないので映画がどこまで原作に忠実なのか、原作のテイストがどこまで実写に生かされているのかは全然分かりません・・・。
ただ、脚本・監督がバイク好きの大鶴義丹ということで、走りに対するこだわりはヒシヒシと伝わってきました。しかし、1100カタナはいま見ても色褪せない美しいバイクですね。この映画の影響で中古市場の相場が上がるかもしれません(^^)
主役の真木蔵人がなかなかシブい存在感をみせていました。ただ、モノローグのセリフが少々聴きとりにくかったです。


走行シーンは臨場感があってワクワクさせるものがありました。神奈川県民のボクには第三京浜や新湘南バイパス、西湘バイパス、芦ノ湖スカイライン、箱根ターンパイクなどお馴染みの道路が出てきて嬉しくなります。この画像は箱根ターンパイク(TOYO TIRESターンパイク )の御所の入り橋ですね。ターンパイクは高速コーナーが連続する箱根の名所として有名です。映画では夜の走行シーン
でしたのでこの写真は宣材スチールだと思います。


最後の見せ場は因縁のポルシェ911とのバトルです。
ボクも同じビックバンパーの911に乗っていたので楽しめましたが、もう少し911にもスポットを当てて欲しかったなという気がしないでもありません。劇中のセリフにもありましたが、この頃の911はクルマというよりもバイクに近い感覚があります。映画に登場した911オーナーのように、ポルシェ乗りには少し嫌味な感じの人も確かにいました(^^;)



□■総評■□
全体的にVシネマ、自主製作映画っぽいキッチュ感はあるものの、バイク乗りの琴線に触れる部分のある映画ではあると思います。暴走を煽っていると受け取られかねない表現もありますが、オトナのバイク乗りは現実とフィクションの区別がつくので問題ありません。大鶴義丹がバイク好き、クルマ好き、女好き(?)であることが良く分かる映画でした(^^)

偶然とは言え「キリン」と「麒麟の翼」が同じ劇場で上映されているのがなんだか可笑しかったです。


Posted at 2012/03/17 11:08:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

CLK ショートドライブ

CLK  ショートドライブ最近、クルマに乗っていなかったので、ドライブがてら静岡県御殿場市にある秩父宮記念公園とアウトレットモールに行ってきました。


記念公園の駐車場にて。隣のBMWは関係ありません(^^;)



公園のエントランスは杉並木に囲まれた厳かな雰囲気。何度か前を通ったことがあるのですが、
中に入るのは初めてです。


ここは昭和天皇の弟君である秩父宮親王の別邸で、今では御殿場市に寄贈されて公園となっています。茅葺屋根の母屋は宮家の別邸というよりは庄屋の古民家といった簡素な佇まいですね。
樹齢130年のしだれ桜もあって春は奇麗に咲き誇るようです。


秩父宮親王はスキーやラグビー等のスポーツ振興に尽力されたことから「スポーツの宮様」として親しまれ、秩父宮ラグビー場、秩父宮記念スポーツ博物館にその宮号が冠されているのは有名ですね。イギリスに留学中はマッターホルンにも登頂した山好きで、銅像も登山服姿です(^^)


応接間、食堂、書斎を兼ねたリビングルーム。外観のイメージと違ってヨーロッパの山小屋風のインテリアです。


こちらは純和風の囲炉裏のある和室。宮家の別邸ということなので迎賓館のような豪奢な邸宅をイメージしていたのですが、意外と庶民的な誂えで親近感を覚えました。ボクもこういう家に住みたいものです(^^)


御殿場プレミアムアウトレット。本日の収穫は50%プライスオフでゲットしたMICHEL KLEIN HOMMEのスプリングコートとキクチタケオのセーターでした。



Posted at 2012/03/04 19:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

飼い犬の散髪をする

週末は暇だったのでジャックラッセルテリアの散髪をしました(^^)
ブロークンヘアなので放っておくご覧のようなモジャ公にになってしまいます。




で、カット後はこんな感じになりました。私がDIYしたので虎刈りですが、これはこれで味が
ある?ので良しとしましょう(^^;)



今年度のアカデミー作品賞を受賞した『アーティスト』に出演しているジャックラッセルテリアの
アギー君。犬のアカデミー賞というのもできたそうで、『第1回ゴールデン・カラー賞(金の首輪賞)』
ではこのアギー君が最優秀“俳優犬”賞を受賞したそうです。


Posted at 2012/02/27 15:08:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

F4車検レポート

F4の車検が終わったので日曜日に引き取りに行ってきました。
車検整備料と法定費用、ブレーキ&クラッチフルードとLLC、スパークプラグの交換を含めて
10万円少々。合理的プライスだと思います(^^)


せっかく入庫するのですから何かしら手を入れないと面白くないので、スプロケ&スプロケットハブホルダーもスペシャルパーツに交換しました。

スプロケットハブフォルダーはモトコルセオリジナルのアルミ削り出しパーツ、39,900円也(チタン製だと何と189,000円!)。このパーツは1000cc以降の対応なので750モデルに装着するためにはスプロケットとセットで交換する必要があります。でも1000ccの純正スプロケはチェーンサイズが525ですので単純に入れ替えるわけにはいきません。そこで、STMのクイックリリーススプロケット(7,500円)とスプロケットキャリア(25,200円)を合わせて購入しました。スプロケットの歯数は40→は41Tに変更したのでほんの少しだけ二次減速比がショートになっています。1T程度の変更では大きな変化はありませんが、低中速域でのアクセルのつきが良くなったのは実感できます。プラグ交換や整備の相乗効果もあると思いますが、スタートダッシュの加速が上乗せされた感じで気持ち良いです(^^)
ピレリタイヤ交換キャンペーンでのクーポン券と15%OFFのバースデー割引を併用したので、車検費用と合わせた総額はおよそ14万円で済みました。


店内にはこんな希少モデルのバイクもありました。

F4 タンブリーニ(売約済み)


F4CC クラウディオ・カスティリオ―二
Posted at 2012/02/20 22:44:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月18日 イイね!

自転車で冬の海に

自転車で冬の海に今日は自転車で海まで散歩です。連れがサーファーをモチーフにした絵を描くということで素材写真のハンティングにお付き合いしてきました。天気は良いものの冷たい北風が吹いていてかなり寒い。こんな日に海に入って波乗りする奴なんていかれてると思いつつ、そういうクレイジーさに割と好感をもっていたりします。本当にサーフィンが好きなのでしょうね(^^)


黄色いコンテナはライフセーバーの詰め所。今はシーズンオフなので閉鎖中です。
文字の中央にあるイルカの背びれみたいな三角形のデザインは茅ケ崎のシンボルにもなっている「えぼし岩」を現しています。


ライフセーバーの詰め所前には茅ケ崎から藤沢までの海岸線を走る全長約8kmのサイクリング道路があります。晴れていればこのように美しい富士山と湘南海岸が一望できることからサイクリスト
やジョギング、散歩を楽しむひとが数多く集まってきます。


今日の茅ケ崎のサーフポイントはベタ凪状態のためサーファーの姿は全くありません。
鵠沼海岸まで移動することにしました。冬は浜辺を散歩する人の姿もまばらです。


鵠沼海浜公園(正式名称は神奈川県立湘南海岸公園というらしい)に到着。


「マクドナルド前」と呼ばれるサーフポイント。

こちらは「引地川河口」のサーフポイント。川からの流水がぶつかって波が立ちやすいようです。
波しぶきから見て分かるように今日は北風がやや強く、いわゆるオフショアです。サーフィンは詳しく
ないのですが、膝から腿くらいの波があるので結構楽しめそうな感じです(^^)


ダイナミックなライディングですね。カッコいい!


そろそろ日が落ちてきました。湘南海岸は波がスモールサイズながらサーファーの人気が高いのは、こういう絵になる情景があることも理由の1つかも知れません。
沖合に見える岩礁が「えぼし岩」です。


距離は全然走りませんでしたが、ロードバイクで散策するのは楽しいですね(^^)












Posted at 2012/02/18 23:45:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「風邪で咳がとまりません」
何シテル?   10/15 20:57
プジョー306に始まってBMW Z3、ポルシェ930、BMW328、アルファロメオGTVと乗り継ぎ、今はメルセデスCLK200コンプレッサー(W208最終型)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MV AGUSTA F4S EV03 MV AGUSTA F4S EV03
MVアグスタ F4   鬼才タンブリーニの手による流麗なデザインと官能的なエンジン、そし ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
尖ったところの無いクルマですが包み込まれるような快適な乗り心地はさすがメルセデスですね。
スズキ GN125 スズキ GN125
利便性ではスクーターに及びませんが、シティコミューターとしてはなかなか楽しめるバイクです。
その他 その他 その他 その他
珍しいGitaneのロードバイク。 フレンチトリコロールが街中で映えます(^O^)v

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation