• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃま310のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

【MR-S】ビシッと足回りチューン計画始動!

おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ ちゃまです(。>ω<。)

本日日曜日はおはくたに行ってきました☆

毎度のいつもの皆さんとお喋り(*ゝω・)
たのしいですね☆

そして毎回写真撮るの忘れる( ̄◇ ̄;)
次回こそは撮ろう!


クイックシフトはかなりいい感じ☆
でも手の小さい僕は球型のノブより棒型のノブの方がスムーズにシフトできるかも^^;

実際S2000のときも棒型だったしね^^;
せっかくのクイックシフトでストロークが少なくなったので、短いシフトがいいですけどねw



お昼はクルマニ君&クリボー君、アルファ君(友達申請はよ!はよ!ww)とジョニーに☆
初めてアルファロメオ乗ったけど、快適じゃーww
トルクもあるしいい感じ(。>ω<。)ノ
運転はしてませんがww


その後は見積もりが出来てるとの連絡が入ったので
、いつものお店であるペースアクティブさんに行ってきました☆

いよいよ足回りが変わります☆
かなり試行錯誤しながら探らないといけませんが、絶対に納得のいく足回りにしたい!

足回りに妥協は無し!

とりあえずやることをザックリ
•オーダーメイド車高調(スピリット)
•リジカラ
•リヤフル調整式アーム
•フルピロブッシュ
•ロールセンターアジャスター
•ホイール
•タイヤ
こんなもんです^^;

ロールセンターアジャスターは迷いましたが、ロアアームのストローク確保の意味合いで選択☆
せっかくのオーダーメイド車高調なのに、ストローク不足なんて勿体無いことはしたくない^^;


そして注文していたものも届いてました☆


S2000の時にも付けてたレーシングプラグ☆
こういった消耗品を変えてくだけでも車は激変しますからね☆

メンテあってのチューンです(。+・`д・。)




なにはともあれ、今からが楽しみです☆

でわでわノシ
Posted at 2014/09/07 19:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

【MR-S】インテークダクトver2 製作☆

おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ ちゃまです(。>ω<。)


MR-Sのインテークダクトver2を製作しました☆


MR-S乗りの方はほとんどやってそうなインテークダクト製作^^;

ちなみにver1はこんな感じ


ブラック塗装してあるので見にくいですが、アルミダクトをひいてあります☆

これが1番MR-S乗りでは多いのかと思います(`・ω・´)

でも良く考えたら効率悪くない?っと思った僕はver2を製作☆

このアルミダクトをひいた方なら分かるはず!
サイドダクトのなかにインナーダクトがあることを☆

皆さんが取っ払ってしまうインナーですが、これを加工&ファンネル状にし設置しました☆


ブラック塗装してあるので、また見にくくてすいません^^;

これでサイドダクトに入ってきたエアーを、かなり効率良く導入することができます(。>ω<。)


今までの導入率が30%だとしたら、ver2は90%以上取り込めます☆


毎度の下手なイラストで説明すると^^;
ver1




ver2




やったねちゃま☆フレッシュエアーが増えるよ☆
おい、やめろ!



明日は晴れたらクイックシフト&ダクトを試しにおはくた行きます☆

でわでわノシ
Posted at 2014/09/06 20:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

気になるあの部品を検証!!

おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ ちゃまです(。>ω<。)


いやぁ気になる...
本当に気になる...
めっちゃ気になる...
純正のグニャグニャフニャフニャ...
最近までS2000に乗ってた僕にとっては我慢ならん∑(゚Д゚)!!

ってことでMR-SのTRDクイックシフトを検討☆

みんカラ等で仕組みを調べてみると?
•かなりクイック
•運転が楽しくなる
•グニャグニャ解消
などいい感じのレビューが☆

しかし整備手帳にはこんなことも
•ロッドが短いだけ
•ブッシュが金属なだけ


あれ?
ならアルミでカラー作って、ロッド切ってネジ切った方が良くね?

うーん...
なやんでても始まらん!
ってなわけで購入ww


おぉ☆
なんか豪華や☆

そして写真をご覧の皆様...お気づきだろうか...このクイックシフト...神がかっていることを...

ちゃまは発見してしまったのです...











品番が310∑(゚Д゚)!!!!

すでに期待大!!



さっそく装着(。>ω<。)ノ

おぉ☆
ストロークが短くなっていい感じ☆
当たり前だけど重くもなったww
そんなの関係ないww
短くなることに意味がある!


そして気になる検証...

このイラストをご覧ください☆


色々なサイトではAが短くなっているとしか記載されてませんでした。
でもそれだと純正加工のほうがお手軽です^^;

そしてちゃまは計った...
Aは純正よりも20mm短かったです☆

そしてBも計りました☆
純正よりも10mm長くなってました(。>ω<。)


やはり純正加工よりしっかり作られてました☆
ただロッドを短くするとシフトノブも下がるために手を伸ばさないといけませんが、これなら大丈夫(*ゝω・)b


金属ブッシュになりグニャグニャも解消(。>ω<。)

でもまだ走ってないww
ギヤポジションもしっかり確認したので間違いはないですがね^^;

次動かすのが日曜日だから楽しみです☆

これでタイヤがまた減るねww

でわでわノシ
Posted at 2014/09/04 21:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

おはくた&MR-Sいじり☆ 今回は手短にww

おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ ちゃまです(。>ω<。)


本日はおはくたに行ってきました(。>ω<。)ノ
かなり遅刻しましたが、なんとそこにはGooマガジン?の方が( ̄◇ ̄;)

Goo福井に掲載するとのことで写真撮られましたww

前日にワイパーのカバー塗装しといてよかったww

ちなみにこれが


こうなった☆


新車に変わったww


おはくたの後は友達とご飯☆

そしてクリボー君のガレージにてエアダクトをひきました(。>ω<。)

後日もっと効率上げるために改良じゃww

でわでわノシ
Posted at 2014/08/31 20:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月29日 イイね!

【MR-S】楽しい車にするよ☆ こだわりイジり編

おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ ちゃまです(。>ω<。)


さてさて、コツコツとですがMR-Sは楽しくなってきています☆

まずは見た目の改善!
ってことで、意外と目に付く場所を綺麗にしてやりました☆
それはワイパー(*ゝω・)b

本当に何気無い場所ですが、車を見るときに意識しなくても目にはいってくる部品です☆

ワイパーブレードを新品に交換し、アームを磨いて艶消しブラックで塗装(●´ω`●)


こんなに綺麗になりました☆
どんなにかっこいい車でも、ワイパーの塗装落ちや錆びがあったりすると...

何気無い場所でも見た目効果は十分に発揮されますね(●´ω`●)


お次はメンテナンスも兼ねてエアクリ交換☆
どれだけ交換してなかったか分からない純正エアクリは...


こりゃエアブローしても意味がないです^^;


ってなワケでK&Nの純正交換タイプに入れ替え☆


装着前に観察したのですが、かなりフィルターが薄い( ̄◇ ̄;)
でも湿式なので、防塵効果はしっかり☆
乾式だと分厚くなりますからね^^;



さらにS2000の時には不要だったタワーバーですが、MR-Sにはお試し感覚で付けてみました☆


貧乏性な僕...
保護フィルムが剥がせませんw

タワーバー取り付けにはこだわりがあります☆
一体物ならポンでいいのですが、分割タイプ(非調整式)取り付けは個人での性能差が出ると考えています^^;
一体物と同じ感覚で取り付けすると、恐らく効果が少なからず薄れてしまうというのが自論です( ̄◇ ̄;)


僕はまずバー取り付けブラケットをストラット部に仮付けします☆
その後にバーをブラケットに仮付け☆

そして左右のブラケットをできるだけ内側に押し込みながら本締め☆

すると、バーのガタ付きがかなり無くなります(●´ω`●)

引っ張りながらブラケットを締めてもガタは無くなるのですが、走行中のボディは弓なりになってるはずです。

( ←これが車体とします。
図で表すと
地面→(→空

ボディの下側が開こうとし、ボディ上側が縮もうとしています。

文字で書こうとすると言いにくいので、イラストでご勘弁を^^;

負荷のかかってるボディは極端に書くとこんな感じかと


かなり分かりやすい画像がありました☆
クスコさんの公式ページですがめちゃくちゃ分かりやすです☆
下の方に図がでてるので、一度ご覧あれ(。>ω<。)
クスコウェブサイト


これを踏まえて取り付け☆
ブラケットを引っ張りながら締めると

バーの取り付けボルトが外側に当たります。


押し込みながら締めると

内側に当たります。

するとボディがイラストのようになろうとする時に、取り付けボルトが内側に当たっているのでブラケットとバーがズレたりしなくなります。


本当にこれだけでフィーリングが変わってきます( ̄◇ ̄;)


分かりにくいこだわり説明は置いといてww

効果ですが、フロントノーズの入りが素直になりました(。>ω<。)

舵角を与えた際に一気にロールしていたのですが、コーナーに入るにつれてロールしていきます☆
ゆっくりゆっくりロールしていってくれます☆

ただやはり出口付近で少しアンダーがチラホラ出てきます^^;
恐らくタワーバーで足が動くようになったぶん、ダンパーが底着きして曲がらない!っとなった感じです^^;

ダンパーを強くした時にその恩恵が出てくるかと☆

さらにブレーキ時の安定感もあがりました☆
これも先ほどの説明からすると当たり前の効果ですね^^;

ブログというよりパーツレビューになってしまった( ̄◇ ̄;)



ってことで着実に楽しくなってきたMR-S☆
これからもっと楽しい車にしていきます(。>ω<。)ノ

長くなり申し訳ありませんでした( ̄◇ ̄;)


でわでわノシ
Posted at 2014/08/30 00:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【初】美浜サーキット フリー走行に行ってきたよぉ http://cvw.jp/b/886410/37832768/
何シテル?   05/06 18:49
こんにち、こんばんわ☆ MR-S&初期ラパンに乗ってます♪ 主に街乗りはラパン サーキットはMR-Sで行動しています☆ 車作りにあたって『運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充実した休日☆&タカスベスト更新☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 21:02:17

愛車一覧

トヨタ MR-S ちゃまR-S (トヨタ MR-S)
S2000が無くなり、新しくこいつに乗り換えました。 S2000でガンガンサーキット走っ ...
スズキ アルトラパン ラパン君 (スズキ アルトラパン)
S2000をサーキット仕様にしたために購入しました☆ セカンドカーで購入したんですが、 ...
ホンダ S2000 似非2000 (ホンダ S2000)
大好きだったS2000 しかし、突然の事故... これからという時に無くなってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation