• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃま310のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

リヤバンパーカット 説明☆

こんにち、こんばんは☆

走行会のタイムについては語らない∑(゚Д゚)
なぜならGG Kohji君とかGG Kohji君とかGG Kohji君とかGG Kohji君とかに
なにしてんすかww
って言われるから(´・ω・`)
そのうちに撃墜してやるんだから////!!


そんなことは置いといて、迫力バンパーカットについて教えてくださいとの声がありましたのでブログにて^^;

フォトの要望があったのですが、ちょいと訳あってやっぱりやめました(´・ω・`)
本当にすいません(´・ω・`)

隠したいことや秘密アイテムとかは一切ないんですけど、写真のみ参考にしても効果が薄いと思いましたので^^;


でも一応参考画像は愛車紹介にて^^;←リンクです


一応加工工程ですが
1.イメージを書き出す
2.切る場所に印や下書きをする
3.傷防止でマスキングテープを貼る
4.弓ノコ等(形状によりエアーソーをお勧めします)でカット
5.バリの処理をして完成
大まかでこれぐらいですかね^^;

僕みたいに一直線でカットする場合はノコのみでいけますが、長方形等の角が存在するダクトの場合は角にドリルで穴を開けてからノコを使い、仕上げで角ヤスリ等を使うと綺麗に仕上がります☆

実際Dラー等もこのようにしてます^^;


さぁ、素直に画像だけ載せてよ∑(゚Д゚)
っと思ったかもしれません^^;

別にイタズラしようとかじゃないんですよ^^;

車によりカットの仕方が変わるからです( ̄◇ ̄;)
車の形状やバンパー形状、フロアの形状で変わるんです^^;

ただ切るだけじゃ良いってもんじゃないんですよね^^;

どこが一番効率よくエアーが抜けるか
取り付けにどこが影響ないか

色々考えてやる必要があります


どう加工すればいいか悩むのであれば、生意気な発言になるかもしれませんが、呼ばれれば参考になれるように現車をお見せしてお話しいたします。

このような対応で本当に申し訳ありません。

Posted at 2013/04/30 20:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

マッキナ走行会&ボディ補強効果の程は!?



ではまず一言☆
マッキナ走行会に参加した皆様、本日はお疲れ様でした(●´ω`●)


ってことで、今日はマッキナ走行会に出場してきました☆
しかしこの度の愛車S2000はちょっと違います(`・ω・´)
それは


ダブルエントリー!!


そうです、僕と友達のノアさんで交代しながら走りました☆

クラスを二人別々で分けてもらったので人間的には3枠なのですが、車的には6枠という過酷さ( ̄◇ ̄;)

一応点検&メンテナンスもいつも以上にして準備はしましたが...

きっつい( ̄◇ ̄;)
特にタイヤとかタイヤとかタイヤとかブレーキとかタイヤですかね( ̄▽ ̄)

すぐにタレタレになってしまった^^;

タイムを出したいのは本音ですが、やっぱり目標としている皆でワイワイ楽しくができたので良かったですヾ(●´ω `●)ノ

まぁ結果を言いますと
ノアさんはAクラス2位☆
僕はCクラス優勝☆
っということで一応2連覇させてもらいました^^;

しかしながらタイムはお恥ずかしいタイムなので、ここでは内緒で( ̄◇ ̄;)



では本題に(●´ω`●)
そして、遅れましたが
こんにち、こんばんは☆
なむそん310です( ̄▽ ̄)


前回ベストを出したときからの仕様変更は
1.リアバンパーカット
2.サイドバー(なむそんオリジナル ピッチングバー)
になります☆

それではまずは1の効果は?
これは素晴らしく体感できました☆
ストレートエンドでの最高速が伸び、さらには手前でシフトアップができるようになりました(●´ω`●)
デメリットの方はほとんど無いです☆
副産物として、駆け抜けて行った後のリアがかっこよすぎる!
これは非常に大切です!!


そして2の効果ですが
ブレーキは思惑通りに安定する方向にいきました☆
四輪でしっかりと止まります(。>ω<。)
非常にコントロールもしやすく流れ出しも安定しているので、ワンテンポは言い過ぎですが、アクセルを踏めるタイミングが早くなりました☆
しかし、デメリットが...

縦の剛性を上げるつもりが、一緒に横剛性(捻れ剛性) も上がってしましました( ̄◇ ̄;)

これだけみると
ん?ならいいやんか^^;
っと思うかもしれませんが、たまには真面目にボディ補強部品について考えてみたボディ補強について その2!!で書いたみたいにサスペンションのストロークが多くなり、その結果奥でロールアンダー気味になってしまいました^^;

実際にダンパーの減衰を前の仕様と比べると、さらに2段強くしてなんとか対応したぐらいです^^;
ってかもうこれで最高減衰なんですが( ̄◇ ̄;)

良くいえば分かりやすく
悪くいえば限界までが早くなった^^;

決して限界が下がったわけでは無いので誤解しないでくださいね^^;

まぁ単に僕の技術不足といえばそれまでですが^^;


しかし非常に参考になるデータが得られたので、次はこれを元に他を合わせていく方向でセットしていこうと思います(●´ω`●)

また考えれることが増えたのは本当に嬉しいし楽しい(●´ω`●)


バネレートを上げる又はスタビライザーを強くする、今のところはこれぐらいしか思い付きませんが( ̄◇ ̄;)

そしてさらにお知らせが...
先月辺りに購入したZ2のリアタイヤの寿命がつきました( ̄▽ ̄)
もう溝ないのよぉ・゚゚(p>д<q)゚゚・

新しく購入して、早く練習&データ取りしに行きたいな(●´ω`●)
Posted at 2013/04/28 22:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

たまにはマジメに空力について考えてみた

こんにち、こんばんは☆

今回は空力についてお風呂で考えてたのでUPします^^;
まぁまたド素人の自論&独り言なんで、さらーっと流してくれても全然大丈夫(`・ω・´)


前回はボディ補強について話しました☆

ボディ補強したことによって車がカチっとすると思います☆

そして、いざ高速走行にヾ(●´ω `●)ノ
あれ?
ハンドリングはかなり良くなったけど、なんかフワフワするような?
って感じになった方もいるのではないでしょうか?

ボディ補強することにより、サスペンションが動くようになる

サスペンションがしっかりしていれば問題はあまりないのかもしれませんが^^;
すると、ストローク量が増えることで横揺れが大きくなる( ̄◇ ̄;)

ハンドルで修正

でも、ハンドリングは良いので車がクイックに動く

横揺れが大きくなる

なので、ハンドリングはいいけど不安定orシビアな感じになります( ̄◇ ̄;)
まぁ僕の体験談と妄想ですがww

解決策は、しっかりしたストローク量と減衰をもったダンパーにする!!

はい☆
解決しましたヾ(●´ω `●)ノ


でも、しっかりしたダンパーなんてお金がかなりかかってしまう( ̄◇ ̄;)


なら少ないお金や工夫&工作でできる空力をしましょうよ☆

根本的な解決にはならないかもしれませんが、ある程度軽減させることはできるはずです☆

例えば商品の宣伝になってしまうかもしれませんが、グランドエフェクター等が効果ありますね☆
しかし、友人の話では
これ付けたけど効果が全くなかったから外した^^;
外した後に友達に運転させたら おぉ!!めっちゃ安定したやん☆
いや、部品外してここにあるんだよね^^;
∑(゚Д゚)!?

ってな感じだったそうです^^;
プラシーボ効果恐ろしやぁ∑(゚Д゚)

なぜ効果がなかったんでしょう?

グランドエフェクター等はフロア下の整流をすることによりダウンフォースを生み出します

ではフロア下の整流でなぜダウンフォースが生まれるのでしょう?


ひと昔のレーシングカーはフロアに空気をなるべくいれないようにして、上からの圧力で車を押さえつけるような設計だったみたいです☆


しかーし!!
時は平成!!
技術の進歩により全く違う方向に( ̄◇ ̄;)


今のレーシングカーは積極的にフロアに空気を入れるのが主流になっています^^;

フロア下の空気は真っ直ぐ後ろに流れさせて、上部の空気はボディの形に沿って流れさせる

なんか似たようなものが( ̄◇ ̄;)

飛行機の羽と同じ原理ですね☆

最近のGTウィングも飛行機の羽を応用した形になってますし☆


グランドエフェクター等の効果がわからなかったと言うことは、うまく空気が流れていない!!
っということになります^^;


ならどうすれば?^^;


ならタイヤの前にストレーキをつけましょう☆
ストレーキはタイヤに空気が当たらないようにする部品です☆

グランドエフェクターが駄目ならフロントの整流じゃ∑(゚Д゚)!!

純正でも採用されているストレーキですが、かなり効果があります☆
アルミなアングルをタイヤの前に貼り付けるだけで完成☆
これだけで効果ありますww

タイヤが空気により押されたり、浮かされたりされるのを防止するんですが、ハンドリングは良くなるし安定性とあがります☆

そしてフロントバンパーにアンダーパネルを付けるとさらに安定性があがります☆
アンダーパネルはビックリするほど効果がでますね^^;
これは体験して実施済みですww


なんかゴチャゴチャまとまりがつかなくなってきたので、いっきにまとめましょうww

空力(ダウンフォース)を上げるには、いかに空気を後ろに綺麗に流せるかがポイントになることが分かりました☆
空力もお金をかければキリがないものですが、一度車の空気の流れ方をじっくり考えてみるのも楽しいものですねヾ(●´ω `●)ノ
2013年04月21日 イイね!

本日も分かりやすく産業で!!

鶏子は
犠牲に
なったのだ
Posted at 2013/04/21 20:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

どや( ・´ー・`) やり過ぎ感溢れるバンパー加工☆

どや( ・&#180;ー・`) やり過ぎ感溢れるバンパー加工☆こんにち、こんばんは☆

先日は友人のNBチョル君とバンパー加工をしました☆
まぁ押さえてもらっただけなんだけどww

S2000はリアバンパーのパラシュート効果がかなりひどい!!
っという情報がそこら中にあるので...やりました

もともと納車の時点で小さくダクト加工がされてたんですが、会社で「なむそん君のバンパーにネズミがかじったみたいな穴が空いてるぞ!?」っと言われ

決心しました


いつかはもっと大きく綺麗にダクトを加工っと思い一年が経過...

こうなりいっそ大胆かつレーシーにだ!!!!


やり過ぎましたww
でもこれにディフューザーつけたら?
ちょいと妄想...


かっ、かっこええ(*′ω`*)


恐らくしばらくでディフューザーもつけちゃうでしょうww
もう見つけてあるし、取り付け位置やステー等は脳内3D CADで設計済み☆


いやぁしかし効果は凄いヾ(●´ω `●)ノ

バンパー加工ぐらいは下道じゃ分からんだろww

ええ、僕もそう思っていた時期がありました...

しかしどうでしょう☆
すでに60km/hの時点で
進む進む☆
車が進むww
気がついたらこんなにスピード出てたのか∑(゚Д゚)!
って感じになりました☆

空気が抜ける事により、ウィングの効果もさらに向上しそうです(●´ω`●)
ディフューザーをつければもっともっとウィングの効果も☆

でもまた進まなくなる( ̄◇ ̄;)

うーん難しい(´・ω・`)


会社でもバンパーは意外と好評でした( ̄◇ ̄;)

たかがバンパー、たかが空気
こやつら侮れない∑(゚Д゚)

Posted at 2013/04/20 19:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【初】美浜サーキット フリー走行に行ってきたよぉ http://cvw.jp/b/886410/37832768/
何シテル?   05/06 18:49
こんにち、こんばんわ☆ MR-S&初期ラパンに乗ってます♪ 主に街乗りはラパン サーキットはMR-Sで行動しています☆ 車作りにあたって『運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
7891011 1213
141516171819 20
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

充実した休日☆&タカスベスト更新☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 21:02:17

愛車一覧

トヨタ MR-S ちゃまR-S (トヨタ MR-S)
S2000が無くなり、新しくこいつに乗り換えました。 S2000でガンガンサーキット走っ ...
スズキ アルトラパン ラパン君 (スズキ アルトラパン)
S2000をサーキット仕様にしたために購入しました☆ セカンドカーで購入したんですが、 ...
ホンダ S2000 似非2000 (ホンダ S2000)
大好きだったS2000 しかし、突然の事故... これからという時に無くなってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation