• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃま310のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

なむそんS2000 2013ラストverへ☆ 〜2014verの方向性について〜

おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ なむそんです(。>ω<。)

今日はめっちゃ寒い( ̄◇ ̄;)
そりゃ雪も降りますわ^^;

今からの季節、さらに安全運転&安全確認で楽しみ?ましょう☆



さてさて僕のS2000ですが、今週で2013ラストverにレベルアップします(。>ω<。)

隠してもしかたないので言ってしまうと、ファイナル変更します☆

ん?もうファイナルは変えたんじゃないかって?

変えましたよ( ̄▽ ̄)






デフのファイナルはww




ご存知?のとおり、S2000にはファイナルが2つ存在するのです☆
前期はデフのファイナル☆
今回はミッションファイナルを変更します☆

デフ側で4.4を組んでありますが、さらにミッションファイナルを変えることで4.7相当に(。>ω<。)

これで気になるあの子ーナーもイチコロ( ̄▽ ̄)!?



まぁ僕の会社が休みの時にする予定ですので、工場を借りれたらの話ですが( ̄◇ ̄;)...

お願いします、かしてください(´・ω ;`)








そして来年の2014年ですが、一応やることは決めてあります☆

来年は...


空力!!


はい、そうです( ̄▽ ̄)
リヤウィングの大型化やディフューザーの装着等、空力メインで作っていこうと思います☆



空力と言えば、だいぶ前にフロントウィングが無くなってしまったのですが...







届きました(。>ω<。)☆

もう落としたくない( ̄◇ ̄;)


これの有り無しでかなり違ってきますからね^^;



その前に社外アーム付けてキャンバー増やして、タイヤ太くしろって話ですがww
僕はまだ純正アームと245で頑張るのだ∑(゚Д゚)!!

っといっておきます( ̄▽ ̄)

付けたいけどお金がないなんて言えない...





でわでわノシ
Posted at 2013/11/28 20:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

タカスベスト更新☆ 〜楽しかった☆〜

おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ なむそんです(。>ω<。)

今日と昨日はタカスサーキットにいってきました☆

昨日はひっそりと行ってきたのですが、その時点で1.03.477とすこーしタイムアップしていましたww

そして本日の午前中はTOLAPさんの走行会が☆
これは見学して勉強するしかない∑(゚Д゚)!!
ってことで見にいきました(>∀<●)

そこには噂の(僕の中ではww)ちょいSさんや、おはくたでお会いしたMINEsさんが☆

もちろんまじまじとラインやブレーキポイント等を見せてもらいました(●´ω`●)

ちょいSさんはかなりの頻度でタカスに居るみたいなのですが、今まで一緒になったことがないという( ̄◇ ̄;)

僕もほぼ毎週いるんだけどなぁ( ̄◇ ̄;)


そしてエボ軍団は速かった( ̄◇ ̄;)
シルビアかっこいい(●´ω`●)
色々といじり方の参考にさせてもらいます☆

なにより皆さん車が綺麗(*′ω`*)
やはり、かっこいい=速い は正解だなww


午後からフリー枠だったので、2本走りました(●´ω`●)
BUMP君のインテもシェイクダウンとのことで、負けるわけにはいかない∑(゚Д゚)!!


しかし!卑怯な戦略をやられました( ̄◇ ̄;)

インテのリヤナンバーにガムテープがヒラヒラww

全開中に「フフwwなびいてるやんかww」っと笑ってしまったww

こんな戦法があるとわww



そして肝心の結果は?






ベスト更新しました(。>ω<。)ノ

すっごく一部の仲間に文句言われるでしょうが、ロガー上では
1.02,987☆


はい、2秒台( ̄▽ ̄)ww



そういうことにしときましょww


そして、課題もたくさんみつけたので、次回に向けて改善していきます(。>ω<。)ノ


でわでわノシ
Posted at 2013/11/24 20:11:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

ちょっと物申します!! & ダッシュボード完成☆

ちょっと物申します!!   &    ダッシュボード完成☆おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ なむそんです(。>ω<。)

運良くこのブログを見てくれたそこのあなた!!
いつでも友達募集してますヾ(●´ω `●)ノ


さてさて勧誘はここまでにしておいてww



僕は怒っています!!
そりゃ、檄おこファリナリスティクプンプン丸ですよ∑(゚Д゚)!!


まぁ嘘ですww

怒ってませんww



まったく怒ってはいませんが、ちょっと物申したいことが( ̄▽ ̄)

僕はご存知?のとおり、SEVという物を車に使用しております☆

車に乗せる、またはエンジンに貼り付けるだけで車が元気になる!
っという代物です( ̄▽ ̄)

ほとんどの方は「えー?そんなんあるわけないやんかww」っとなるでしょう( ̄◇ ̄;)

まぁそれはしかたないことです☆
人の価値観の違いというものですから☆


それはいいのですww

ただ、たまにこんな事を言う方が^^;
「よかったらメーカーが純正採用している!」
僕の中ではかなりひっかかります( ̄▽ ̄)


昔僕はグランドエフェクターたる物を使用していました☆

腹下に付けるだけでダウンフォースができる!っという物ですね☆

これも知り合い等に同じ事を言われました^^;


良いものならメーカーが絶対に採用している?

答えはYesでもNOでもないでしょうねww

Yesだとしたら、スポーツカーをメーカーが開発したとすれば、タイヤはその時代のハイグリップタイヤを標準装備にしているだろうし、エアロも考えられてフルフラットのアンダーパネルが付いているでしょうww
でもついていない( ̄▽ ̄)

なんで?

そりゃコストですよ^^;

例えば1万円のフルフラットアンダーパネルを採用したとします☆
その車が年間1万台製造されるとすると...?
アンダーパネルだけで1億円になっちゃいます( ̄▽ ̄)

1000円の物にしたって1000万円に( ̄◇ ̄;)

そりゃ採用されないわねww

他にも事情はあるかもしれませんが、良い物だから絶対に純正採用!はありえません( ̄▽ ̄)

なので簡単に「純正採用されてないのだから効果はない!」とか「本当に良い物なら採用されてる!」
なんて思わないように!!


はい、生意気言って申し訳ないです(´・ω・`)




こんなことを思ったのも、Yahoo知恵袋でたくさんのベストアンサーがこんな回答だったからですww









さて、話は変わりまして☆
ダッシュボードが完成いたしました(。>ω<。)ノ

正直いうと今までの工作で1番面倒でした^^;

もう作りたくない・゚゚(p>д

結果から言いますと
純正→6キロ
自作→1キロ未満
という軽量化に成功しました☆

他にもステーやボルト類、内装パネルの撤去も合わせて、合計で約7キロの軽量化になりました(*ゝω・)b

これはデカイ∑(゚Д゚)!!




ダッシュ製作に約5時間...
現車に合わせて加工するのに約4時間...
各部品取り付け方法や配線撤去に約2時間...
最終調整に約1時間...
だいたい約12時間の製作となりました( ̄◇ ̄;)


FRP工作の方が時間はかかりますが、プラダンでこの時間はかなりの長時間です^^;



とりあえずこんな風になりました☆



ハンドル取り付け後




若干の妥協はありますが、見えない範囲での妥協なので許してくださいww


プラダンに見えますかね^^;?
形はカクカクでプラダンなのですが、質感はカッティングシートによりUPしているはずです^^;

はず!ですww


自分でもびっくりするほどしっかり固定されています☆
触っても全然動きません(。>ω<。)


計器類は見やすくするために斜めに取り付けてあります☆

デザインも僕が考えましたが、センス無いと思っても心の中で留めておくようにww



いやぁ本当に疲れた( ̄◇ ̄;)



でわでわノシ☆
Posted at 2013/11/22 00:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

とりあえずここまで完成☆

おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ なむそんです(。>ω<。)


ダッシュボードが70%までできました☆

ある程度作ってから現車と合わせましたが...

かなりの手直しが必要( ̄◇ ̄;)
純正ダッシュボードは手慣れたもので、約15分以内で取り外し☆

軽量ダッシュボードを乗せては外して加工、乗せては外して加工を永遠繰り返すこと約2時間( ̄◇ ̄;)

なんとか乗せる事に成功^^;

そしてここで力尽きるww
体力は十分残っているのですが、精神が( ̄▽ ̄)

今週中には完成しますね☆

しかし課題が色々残っている^^;

例えばエアコンスイッチASSYの取り付け位置が定まらない( ̄◇ ̄;)
デフロスターの穴の修正( ̄◇ ̄;)
ダッシュの固定方法の見直し等...

でもこれらを無視すればすぐ完成☆




いや、無視しませんがな∑(゚Д゚)



とりあえずこんな感じになりました^^;


机がゴチャゴチャで見苦しいのはごめんなさい(´・ω・`)






しかしめちゃくちゃ軽い( ̄▽ ̄)

もっと軽くできるんですが、そうすると見た目がさらに酷くなる^^;

見た目無視するのであればダッシュ付けませんww


でもそれはいかんでしょww


ってなわけで日曜日のおはくたでお披露目できると思います☆

しかしあまり見てはいけない仕様ですww


あっ、あと日曜日のトラップさんの走行会はこそっと見に行く予定ですww




でわでわノシ




Posted at 2013/11/20 23:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

日曜日は☆? & 久々のN.Works?

おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ なむそんです(。>ω<。)


本日日曜日は恒例のおはくたでした(。>ω<。)

いつも以上にお客さんがきてましたね☆
そして色々なお話もたくさんできたりして参考になる事もありました☆

さらには貴重な体験も☆
RB26仕様のR31と、R34GT-Rを運転させてもらいました(*ゝω・)

うん 速い∑(゚Д゚)

そしてめちゃくちゃ安定感があり、気がついたらスピード出てるやん!状態でした^^;

おなじエンジンでも全く違うフィーリングで、かなり楽しかったです☆
本当にありがとうございました(。>ω<。)

そしてハプニングも∑(゚Д゚)!!
そちらについてはクリボー君のブログからどうぞ☆
以下リンク↓
予定変更して冬支度。



その後はいつものショップであるペースアクティブさんへ☆

今回はいつもと違いイベントがあったのですが、それはショップさんのブログが上がり次第、許可をもらってからリンクで上げようと思います☆



夕方からはクリボー君の車高UP大作戦をしてました^^;
ついに冬支度か( ̄◇ ̄;)
まぁこちらも先程のリンクから飛んでもらえばよろしいのかと☆



無事作業を終えて帰宅☆
久々のN.Works?をしてましたww

内容はダッシュボード製作☆
コンセプトはもちろん軽量(。>ω<。)

しかし、ただ軽量というわけではありません☆
材料はプラダンなのですが、いかにプラダンっぽくないように魅せるか^^;
そしてせっかくのワンオフ作製なので、自分のポジションにあったメーター配置にできるか( ̄▽ ̄)
これが課題です^^;

ただ軽量な物は誰にでもできるので、機能美にこだわって作っていきます☆

もう40%出来ているの内緒w


最初友達のチョル君に見せたら「ダセェww」っと言われましたが、ちょっと手を加えたところ「おぉ、なかなかイケるな☆」っとなりました(*ゝω・)b

自分からみてもプラダンに見えませんかね☆
純正が約6キロあるのですが、製作中のダッシュボードは600グラム程度です(*′ω`*)

位置も高い場所にある物なので、軽量化の効果はあると思います☆
ただ体感まではいかないと思いますが^^;

地道なことが大切なのです(。+・`д・。)

今回画像はありませんが、完成近くになったら公開したいと思いますのでよろしくお願いします☆
(何をよろしくお願いするのだろう...?ww)


でわでわノシ
Posted at 2013/11/18 00:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【初】美浜サーキット フリー走行に行ってきたよぉ http://cvw.jp/b/886410/37832768/
何シテル?   05/06 18:49
こんにち、こんばんわ☆ MR-S&初期ラパンに乗ってます♪ 主に街乗りはラパン サーキットはMR-Sで行動しています☆ 車作りにあたって『運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 2021 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

充実した休日☆&タカスベスト更新☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 21:02:17

愛車一覧

トヨタ MR-S ちゃまR-S (トヨタ MR-S)
S2000が無くなり、新しくこいつに乗り換えました。 S2000でガンガンサーキット走っ ...
スズキ アルトラパン ラパン君 (スズキ アルトラパン)
S2000をサーキット仕様にしたために購入しました☆ セカンドカーで購入したんですが、 ...
ホンダ S2000 似非2000 (ホンダ S2000)
大好きだったS2000 しかし、突然の事故... これからという時に無くなってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation