• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃま310のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

おはくた&でゅふふな頂き物☆

おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ なむそんです(。>ω<。)


今日は毎週恒例の【おはくた】に行ってまいりました☆

ものすごく久しぶりにS2000を出した( ̄◇ ̄;)

おはくたではいつも通りの、まったりとお喋り(●´ω`●)

今日も有意義な朝を送ることができました☆


その後はオートバックスで86&BRZの展示があるらしく、興味があったので行ってきましたぜ☆

そしたらいるわいるわww
チューンされたデモカーがたくさん☆

クスコさんのブースでは、クスコ製スーチャーの付いた86が∑(゚Д゚)
そのエンジンルームを見てクリボー君の一言


「オイルエレメント交換楽そうやなぁww」


そこかい∑(゚Д゚)!!

さすが変態さんは見る場所が違いますなぁww


恐らくクスコさんのブースにいた時間が9割を占めていたでしょうww
色々とお話したあとに、おはくたメンバー数名でお昼ご飯☆

久しぶりにカツを頂きました☆


解散する間際に闇朱さんが
「なむちゅーんってステッカー貼ろうぜ☆作ってあげるから☆」
っと提案が♪

それはなんと喜ばしい(。>ω<。)
是非貼るのでお願いします☆っと返事をして解散☆


帰宅後は進撃の巨人を見て、そのままニコ厨に☆

そして16:30
いきなり携帯が鳴りだす

クリボー「闇朱さんのハウスにきてください☆」

言われるがまま闇朱ハウスに行きました( ̄▽ ̄)

そしてある物を手渡されました(。-_-。)
なむちゅーんのステッカー(。>ω<。)☆

仕事が早すぎますぜ∑(゚Д゚)


しばらくして解散し、早速S2000に貼ることに☆
貼る場所も限られてきてますので、悩んだ末無難にリヤウィンドウに貼りました☆


可愛らしい書体で気に入りました(。>ω<。)ノ
本当にありがとうございました☆
僕も今度ラジコン持ってきますかねw




そして今現在20:15分
近所の花火大会が始まりました( ̄▽ ̄)

でも行かない僕
花火大会ほど1人で行って寂しいものはない∑(゚Д゚)(体験談)


男同士で行ったら楽しいが、なんか虚しい∑(゚Д゚)

ってなわけで、募集しておきますww



でわでわノシ


Posted at 2013/07/28 20:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

健康診断&原動機部屋蓋安全棒装着☆

健康診断&原動機部屋蓋安全棒装着☆おは、こんにち、こんばんは☆ 初めましての方は初めまして☆ みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆ なむそんです(。>ω<。)

タイトルがあちゃらっぽくなってしまったわいww



今日は会社の健康診断でした☆
僕の会社は、病院まで個別に行って健康診断をするので、強制に有給扱いで休みになるのです(。>ω<。)

健康診断と言っても、僕は年齢的に受ける診察が少ないので、かなーり早く終わっちゃいました☆

ので昼からぅp車庫にお買い物☆

そこであるものを調達( ^ω^)

それは?



原動機部屋蓋安全棒です(。+・`д・。)

まぁボンピンですねww


理由はただ一つ...
僕のS2000は純正のボンネットなんですが、軽量化のために裏ボネを取っ払ってあるのです( ̄▽ ̄)

アルミ製で軽いボンネットが、さらに軽くなるのです(*ゝω・)

カーボン(ウェット)ボンネットと比べた事があるのですが、あまり変わりませんでした( ̄▽ ̄)

純正恐るべし( ̄◇ ̄;)


そのただでさえペラペラなボンネットにエアクリーナーダクトを付けるため、さらにカットしたもんだから、ストライカーのみではかなりグニャグニャに動きます( ̄◇ ̄;)

これは怖い∑(゚Д゚)


ってことで、何年ぶりかに装着しました☆




どうです?
なかなかレーシーな感じになったでしょう?☆
(画像が暗くてすみません^^;作業はいつも夜にしてますので...)

今はフラットなボンピンもありますが、やはり昔ながらのコレが大好きですね☆


調整も完璧で、全くボンネットのガタツキもありません☆


これで安心して











ぶっ飛ばせる(。+・`д・。)!!
無論サーキットですよぉ!!



そしてダクトの方が完成しました☆



(画像が横になってしまい申し訳けありません^^; )


う、うん( ̄◇ ̄;)

そしてここで僕は思ったのだ



お金に余裕できたら無限買おう...


いやいやいやいや!!
せっかく作ったんだ∑(゚Д゚)
ここからバージョンUPしていけばいいのだ∑(゚Д゚)!


でも無限欲しいわぁww





後はラジエーターのクーリングプレートをダクトに合わせて小加工し、装着するのみ☆


明日仕事行ったら休みだいヾ(`・ω・´)ノピョンピョン


日曜日はなにしようなかぁ(。>ω<。)
取り敢えず三週間振にS2000を動かして、おはくたに行きますかね☆

その後は...




予定など無かった...



でわでわノシ
Posted at 2013/07/26 22:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

今までの自作品を振り返ってみた☆

今までの自作品を振り返ってみた☆おは、こんにち、こんばんは☆
初めましての方は初めまして☆
みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆
なむそんです(。>ω<。)



今日もネタがないので、今までに作って来た自作品を振り返ってみます☆

えっ?
どうでもいい?


(´・ω・`)



自作は昔からしてきたのですが、まだまともな物を作り始めたのがシビックからでしたね^^;


ってことで、まずはシビックのエアクリーナーBOXでした( ̄▽ ̄)
この時は初めてのFRP工作で、取り扱い方等全然分からないなりに取り敢えず仕上げました^^;


効果は分からず( ̄▽ ̄)
ただの自己満足作品^^;
型も満足に作れなかった頃です( ̄▽ ̄)
まぁ今も満足に作れないけどww



その後に飛行機のコックピットってかっこ良くない?
と思い、ルーフにスイッチ作成ww

無駄な重量増な工作になりました( ̄◇ ̄;)


その中でもメーターパネルはなかなか綺麗にいったかなと^^;

この時も今と同じ製法で、極薄のアルミ板で作ってましたね^^;


時は流れてS2000に


S2000最初の自作部品は、ウィング補強のための支え☆
トランクルームに柱をセットして、フレームに圧力をかけるための物を作りました☆
(画像が無くてすいません^^;)


次にフロントカナード^^;
これも型を使用していなく、型的なものをFRPで挟み込んだやつでした^^;
そのため、かなりの重量( ̄◇ ̄;)


ここら辺からFRPについて勉強を始めました^^;


そういえばコンソールパネルも作ったんだった^^;


室内をレーシーに見せるためだけのもの( ̄◇ ̄;)



その後は翼端板をアルミで製作したり、メーターパネルを製作したりと、細々したものを作り出しました^^;



そしてここからN.Worksと名乗るようになったんじゃなかったかなぁ( ̄◇ ̄;)

N.Works第1弾は、S2000用シートベルト移設ステーキット☆
第2弾はS2000用軽量サイドミラー☆
第3弾はS2000用サイドバー☆
第4弾はS2000用ボディスタビライザー☆
第5弾はロードスター用ボディスタビライザー☆
第6弾はラパン用フロントタワーバー☆
第7弾はS2000用ライトウェイトエアクリーナーボックス☆
第8弾でS2000用N.WorksエアクリBOX専用ダクト☆


恐らくもっとたくさんの物を作ってきてるんですが、覚えているかぎりこれぐらい^^;


加工を入れると数えきれない^^;



そして話は逸れまして、遮熱シートの【あーつナイ2】が届きました☆


どうですww
ただのアルミテープにしか見えないでしょう?ww
僕もそうしか見えませんww

取り敢えずダクトに施工して、ワンポイントでSEVのステッカーを貼りました☆



なんでもこのシート、熱反射率が85%だとかww
なんというプチアクセラレーターさんww

これで僕も学園都市の1位になれそうですww





ってか何でも思い立ったが吉日でやってしまうので、そこら中物で溢れかえってる( ̄◇ ̄;)


ダクト製作が終わったら、アイディアもないのでしばらくお休みになるでしょうね^^;



でわでわノシ

Posted at 2013/07/25 19:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

痛い思いで&ダクト装着(仮)だじぇい☆

おは、こんにち、こんばんは☆
初めましての方は初めまして☆
みん友の皆さまは、いつも有難うごさいます☆
なむそんです(。>ω<。)

ニコ生風に始めしたww
ニコ生はずっとやってきてたんですが、最近は全くやっておりません( ̄◇ ̄;)

実はみん友さんの何人かは、ニコ生で出会ったリスナー様&生主様だったりもします☆

あの頃は本当に良かったぁ(●´ω`●)


ってわけで、これからはこんな感じで始めていこうと思いますww





そして、先程ワタモテの第3回目を見てました☆


痛い( ̄◇ ̄;)
しかし
中学高校ではぼっちだった僕は分かるぞ、もこっち!!ww

今だに同窓会というものに参加した事がありませんww


すみません、嘘つきました^^;


呼ばれた事がないので、参加しようにもできませんww

ってか同窓会って都市伝説なんじゃね?ww
あっ!?
いや、同窓会あるわぁww
そういやぁ呼ばれたわぁww

たしか?いきなり知らない番号からかかってきて?
A「よう、久しぶり!」
僕「ん?どちら様?」
A「俺だよ俺w高校同じだったろ?ww」
僕「あぁ、久しぶり どした?」
A「いやぁ、今○○と飲んでてさwお前の家近かったろ?悪いけどガス代出すから迎えに来てくれない?ww」
僕「いや、代行呼べよ」
A「代行高いやんかwなっ?ガス代と運賃少し出すからww」
僕「なら、ちょっと待ってろ」




僕「よう」
A「悪いなww4人いるんだけど大丈夫だよな?」
僕「はい?僕の車4人乗りなんだけど?」
(この時は180SXでした^^;)
A「いや、気合いで乗るからww」
僕「しゃーねーなぁ」
B.C.D「久しぶりやなwwおなしゃっすww」
僕「なんで高校の時の顔ぶれなんだよ、お前等仲良かったっけ?」
A「あぁww今高校の同窓会だったんだよww」
僕「ふっ、ふーん、そうなんや」
A「なら悪いけど、前の車の後追っかけてよww」
僕「はい?家に送ってくんじゃねぇの?」
A「いや、今から2次会のカラオケ行くんだよww」
僕「へっ、へぇー なら追いかけるわぁ」



カラオケ到着



僕「着いたぞ」
A「おう、わりぃなwwこれガス代wwじゃなあww」
僕「あぁ」

その後僕は、コンビニに寄り貰ったガス代でお酒を買い、1人家で飲んだことは言うまでもない...




っていうのがあったわぁぁww
同窓会は存在してたわぁww

そういや成人式の時も同窓会あったわぁww
僕の目の前で皆誘われてたわぁww
僕はスルーされたわぁww
わぁww
わぁww


ぶわぁ(´;ω ;`)





うむ、なかなか濃い人生だ!!








そして本題にww
えー、まぁダクトです( ̄▽ ̄)

もはや またかww っと言われそうですが、ダクトの完成が近づいてきました☆

ダクト
ダクト
ダクト
ちくわ大神明
ダクト
ダクト

ばかりですいません( ̄◇ ̄;)
それしかネタが無いのですww


仮合わせからの小加工をして、ついに装着☆




っとまぁこんな感じです☆

後は先程楽天さんからメールがあったのですが、遮熱シートの【あーつナイ2】が発送されたとのこと☆


それを貼れば完成となります☆


いやぁ楽しみだ(。>ω<。)




あれ?
そういえばメールを見て思ったぞ?

ここ数年
楽天かみんカラぐらいしかメール来てないわww



Posted at 2013/07/24 22:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

N.Works ダクト製作 その弍

おは、こんにち、こんばんは☆

今日も工作をしていました(。>ω<。)
完成に向かって着実に進んでおります☆

そして現段階↓


取り敢えずは形になりました☆


後は手直し&外観(*ゝω・)b

しかし!
手抜き癖のある僕は、これらをしません!ww

その代わりダクトとエアクリーナーBOXに、ある物を施工します( ̄▽ ̄)

それは、遮熱シート☆

これを貼る事によりエンジンルームの熱で、ダクトやBOXが温められて、吸気温が上がるのを抑えます☆
同時に外観も完成してしまうという優れもの∑(゚Д゚)


ちなみに(m×m)1×1で約1マソ( ̄◇ ̄;)

高いー∑(゚Д゚)


でも、僕は昨日友達と色々調べ上げました( ̄▽ ̄)
そして見つけたのが
商品名【あーつナイ2】

性能も凄いみたいですが、なによりネーミングに惹かれてしまいましたww

ちゃんとした商品で、トラックやサイロに工場と幅広く採用されているみたいです☆

値段は1マソ( ̄▽ ̄)


変わらないやんww

って思ったそこのあなた!!

ちなみにサイズは
(mm×m)150×10
ガムテープよりも太い幅ぐらいですが、面積的にみるとお得☆


しかも友達と一緒に買ったので半額です☆

エンジンルームの使用はされたことが無いみたいなので、ここは僕がレポートしましょう(`・ω・´)b


しかし本当に名前いいわぁww



話はダクトに戻りますが、社外のダクトと中の広さを比べてみました☆
こちらがメーカー不明のダクト↓

ボンネットとコアサポートの上を通しているだけあり、結構な狭さ^^;
ちなみにこのダクトでも、結構変わったんですよ☆


そしてこちらがN.Worksのダクト↓

クリアなので見づらいかもしれませんが、結構広くなっていると思いませんか(。>ω<。)?

ボンネット加工(部分カット)&ボンネットを開けた時に支えるロッドも外さないと付けれないという弱点がありますが、効率を求めるためにはしょうがないこと!!


じゃあココの凹みはロッドをかわす場所じゃ無いの∑(゚Д゚)?
っと思った人がいたら嬉しいです☆↓


これはあえて凹ませました^^;
やったことがないので効果アリなのかナシなのか、はたまた逆効果なのかは分かりませんが、コレは流速を高めるための工夫です^^;

空気の流れは壁を沿って流れ、広い場所から狭い場所に流れると、空気の流れる速度が速くなります☆

僕の考えでは、ダクトもサクションパイプの一部と考え、流速の速い空気がそのままエアクリーナーBOXに入ることにより、空気溜まりを作って低速トルクが上がるのでは?と思い、この形にしました^^;

狙い通りだと嬉しいのだけれど( ̄◇ ̄;)


何はともあれ、完成までもう少し☆
嫌でも結果は出るでしょう(。>ω<。)
どちらにせよ勉強になるのは間違いなし!!


でわでわノシ
Posted at 2013/07/23 23:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | N.Works | 日記

プロフィール

「【初】美浜サーキット フリー走行に行ってきたよぉ http://cvw.jp/b/886410/37832768/
何シテル?   05/06 18:49
こんにち、こんばんわ☆ MR-S&初期ラパンに乗ってます♪ 主に街乗りはラパン サーキットはMR-Sで行動しています☆ 車作りにあたって『運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 8910 11 1213
14 15 16 17181920
21 22 23 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

充実した休日☆&タカスベスト更新☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 21:02:17

愛車一覧

トヨタ MR-S ちゃまR-S (トヨタ MR-S)
S2000が無くなり、新しくこいつに乗り換えました。 S2000でガンガンサーキット走っ ...
スズキ アルトラパン ラパン君 (スズキ アルトラパン)
S2000をサーキット仕様にしたために購入しました☆ セカンドカーで購入したんですが、 ...
ホンダ S2000 似非2000 (ホンダ S2000)
大好きだったS2000 しかし、突然の事故... これからという時に無くなってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation