• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃま310のブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

マッキナ走行会2015! 後ろを見なさい!!

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

本日は地元福井のタカスサーキットで、地元ショップ主催のマッキナ走行会に出場してきました☆


気温は低めなので、これはベスト更新の予感!





結論から言いますと
予感で終わりました!(´;ω;`)


ベスト更新した、だいぼさんおめでとうございます!☆

C&Yさん!久しぶりにたくさんお話しできて楽しかったです☆
またお会いした時はよろしくお願いします☆

C&Yさん 2JZ換装Z32とパシャリ☆


肝心の私はダメダメ...
ベストのコンマ3秒落ち...

しかもベストが最初の練習走行枠^^;
さらにアウトラップ直後^^;

タイヤの美味しい部分を全く使えなくして終わりました...


あっ!ちなみにタイムアタック枠(予選)のタイムは1.9.200ぐらいでした( ̄▽ ̄)

なぜベストから2秒も落ちてるのか?


タイムアタックが全くできなかったから!
です...


練習走行であらかたセッティングも決まり、タイヤの美味しい部分を使えばベストいけると思ってましたが、20分の走行枠は全てアタック不可!に終わりました。



理由は
クリアラップが取れない...

いや、言い訳するとクリアラップは取ったんです。

しかし同じ枠の車が全く進路を開けず、クーリング走行もアタックラインでトロトロと...

さらには私がアタック中に、いきなりアウトから被せてくる...

普通は避けるのに、寄せる方向にウィンカーを出しますが、ウィンカーを出して避ける車は一台もいませんでした...

ベタベタのテールトゥノーズにも関わらず進路を開けない...

アタックライン上でクーリング...

危険すぎます!!!!

初心者の方もいたのかもしれませんが、後ろを見なさ過ぎ!!

タイムアタックなのに、レースと同じぐらいの列ができる始末...

なんで行列&渋滞ができるの?


速い車が来てるのに、全く避けないからです...


まぁ「抜きたきゃストレートで抜けよ!」

と言われそうですが、ハイパワーターボでストレート全開にされると、MR-Sは抜けるわけありません...


純正カタログ値でも140馬力の差があります...


って私がタイムアタックできなかったのは全然良いんです!
私の技量の無さが出てるのでしょうから^^;



でも確実に後ろを見ていないのは危ないです...

インが開いていたら速い車はインに入ってきます。
その時にいきなりインに寄せらせるとクラッシュしてしまいます...

レースでもそんな危ない事はしません...



皆さん!
後ろを確認してください!速い車が来たら避けてあげてください!


かなり愚痴が多めでした。
申し訳ありません...



ですが、なんやかんやで課題もたくさん見えてきたので、収穫はありました。



次回のマッキナも出るのでよろしくお願いします!


それではノシ

Posted at 2015/10/04 21:27:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

MR-S軽量化はまだ続くのじゃ!!

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

先日は

このようにカーペットや、目につかない内装を外して約10kgの軽量化をしました☆

しかーし!

まだまだ重いものがたくさん!

ってことで、内装部品でベスト5に入るのではないかという部品を外していきます☆

それは?

グローブボックス!


グローブボックスは車検証等が入ってます。
そのほかにも、色んな小物入れとして使っている方も多いと思います。

ですが私はS2000に乗っていた癖か、グローブボックスをあまり必要としません^^;
(S2000にダッシュボードのグローブボックスは存在しません...)

なので
「こんなもの取っちゃえ!」
ってことで外しました☆


しかし...
このままではみっともない(´;ω;`)

ってなわけで、プラダン...
ではなく、塩ビを使って目隠しを作ります☆


そして出来上がったのがこちら☆


なんと微妙w


しかし!こんなことではへこたれません!

MR-Sはボンネットオープナーがグローブボックス内にあるんですよね...

ん?

それをいい感じにしたら、それっぽくなるのでは!?

ってなわけでボンネットオープナーに平紐を固定して、目隠し板の外まで持ってきました☆

ついでに私のブログのタイトルをカッティングシートで作ってペタリンこ☆




だいぶマシになりましたね☆
むしろステッカーいらなかったのでは?

とりあえず内装系は一旦終了です☆

後は外装系なのですが...

GTミラーほすぃ!

S2000の時は作りましたが、MR-Sはちゃんとしたのが欲しい!
でも高い...
でも欲しい...
高い...


はい保留w

まだまだLSDやフライホイール等の、やらなくてはいけない事があるので、そちらが終わるまでは我慢です(´;ω;`)


欲しい...




それでは
ノシノシ
Posted at 2015/09/30 22:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

マッキナ走行会に向けて!

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

先週からMR-Sのドンガラ計画を始めました☆
今週も絶賛続いておりますw

今週の課題は
•幌収納部トレイ外し
•グローブボックス外し
の2点です☆

ただこの2点...
かなり厄介です...

なぜならこの部分の内装部品を外すと、鉄板剥き出し!になっちゃいます^^;

ドンガラにするのだから当たり前では?

そうなんですが、綺麗な鉄板なら良いのです...
しかしMR-Sには幌収納部トレイの下にアンダーコートがあるのです^^;

もちろんアンダーコートは剥がす予定なのですが、剥がし後が残るのが嫌なんですよね^^;

ってことで、こちらは自作で仕切り&目隠し板を作ります☆
FRPでも良いのですが、特に強度を必要としない&軽量にしたいので、お得意のプラダンでいっちょ作ります☆

そして次のグローブボックス外しですが、これを外したらブロアモーターやエバポレーター等が丸見えで、イヤん///状態になってしまいます^^;

ってなわけでこちらもプラダン!
と、いうわけもいきません^^;

一般的なプラダンは厚さが4mmあります^^;
グローブボックスを外した場所に4mmの板を貼り付けるとかなり目立ってしまいます...

薄いアルミでも良いのですが、ただの目隠し板にアルミなんて高価...

ってなわけでかなり久しぶりにある素材を使います☆

それは?

塩化ビニル!

耐久性&柔軟性&軽量&薄い!ということで、昔買っておいたやつがついに陽の目をみることになりますね☆

そのまま使うと芸もなく、また綺麗にできないのでカッティングシートを貼り付けて使用していきます☆

取り付けはこちらも特に強度を必要としないので、両面テープ&ビスで固定します☆

フロア部が鉄板剥き出しのため、ビス止めも意外にしっくりきそうです☆


目指せ800kg台!



そしてタイトル詐欺にならないように回収しないとw

来月10月4日はマッキナ走行会です☆
ベスト更新はもちろんしたいのですが、今回予定の都合上新しいタイヤを導入することができず、フロントがRE-71RのリヤがディレッツァZ2スタスペという組み合わせになってしまいました(´・ω・`)

そしてどちらも6部山^^;

これはベスト更新は厳しそう...

ですが1番の目的は楽しむこと!
前回はタイムアタッククラスでしたが、今回は久しぶりにレースクラスにエントリーしたので、皆さんを頑張って追いかけ回します!

でも抜かれるともう抜き返せないんですよね...
パワー的に^^;

なので予選で頑張って上位グリッドを確保できればワンチャンあり!?

という夢をみていますw


久しぶりのレースなのでめっちゃ楽しみですが、しっかりマナーも守っていきましょう!

それでは☆
ノシノシ
Posted at 2015/09/26 00:28:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

ドンガラのイメージを変えてやるのだ!の巻

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

世の中シルバーウィークです( ̄▽ ̄)

私も連休ですw
久しぶりの連休有難や(´;ω;`)

さてさてそんな連休ですが、私はやることがないのでMR-Sを触ってます^^;

S2000に乗ってた時は
「余計なものは取っ払って軽量化じゃぁぁぁ!」


やってましたが、MR-Sは
「元から軽いし、このままでもいいよね☆」

と思ってました...

でもやはり私は私なのです...
「MR-Sも余計なものは取っ払って軽量化じゃぁぁぁ!」

となりましたw

ってことで
MR-Sドンガラ計画始動!

目標は
【綺麗なドンガラ】
です( ̄▽ ̄)

ドンガラ=汚い
というイメージをもってる方は結構いると思います^^;

なので、そのイメージを吹っ飛ばすぐらいの自然なドンガラをやっていきます☆

ってことでまずはカーペットをドーン!



普通ならシートを戻して終了なのですが、それでは綺麗じゃありません...

グラム単位ならそれで良いのですが、今回はあくまでも綺麗なドンガラがコンセプト...

ということで、目に付きやすい箇所のみ内装を戻していきます☆

でもその前に、せっかくカーペットを剥がしたので、隅々までタオル等で綺麗にふきふき☆

そうして組み上げていくと...?



結構いい感じです☆

あまり内装を戻してしまうとスパルタンな雰囲気が無くなってしまうので、サイドブレーキやシフトワイヤ等は隠してありません☆

最後にマットを付けると


かなり普通な感じになりました☆

ドンガラの良いところは、自作した内装が引き立つことですね☆
一部だけをレーシーにするとそこだけ浮いてしまいますが、全体的にレーシーにすることで、自作の内張りも溶け込んだのでは?

なんやかんやで今回で約10kgの軽量化ができました☆

目指せ800kg台!

でわでわノシ
Posted at 2015/09/21 12:42:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

ダンロップ走行会 ディレッツァ走行会 2015

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

本日の
【ダンロップ走行会 ディレッツァ走行会 2015】
を走られた皆様お疲れ様でした☆

私は初めてダンロップ走行会に出たのですが、台数が多くて楽しかったです☆


それでは軽くダイジェスト風に今日のことを

午前中は予想通り雨!
この雨を嫌がる人がほとんどでしょう^^;
しかし私は大歓迎!

馬力差を埋めれますからw

そしてタイムはターボ勢とほぼ同じまで来ました☆

これはワンチャンあるで!


まぁ午後から晴れちゃったのですが^^;
晴れると話は変わります^^;
そりゃもうローパワーのMR-Sはかなーり大変...

とりあえずコーナーで頑張るしかないのです...
ちなみに本日の目標は
自己ベストに並ぶ事!

現在の自己ベストは3月に出したものなので、今の時期に同タイムを出せばかなり満足です☆

しかし現実は甘くなかった...
結果は自己ベストのコンマ7秒落ち(´・ω・`)

しっかりとしたクリアを取れなかったのが腕の無さか...

アタック中に至るところで引っかかってしまいました^^;

アタック1 1コーナーでいきなり引っかかる
アタック2 S字コーナーで引っかかる
アタック3 最終コーナーで引っかかる

そんなこんなで1分8秒2でした^^;

もしどこも引っかからなければ...
こんなこともあろうかと、私は自前のデータロガーを持ってきているのです!

そうして区間ベストを繋ぎ合わせた仮想ベストを見てみると?

1分6秒8∑(゚Д゚)

つまり7秒フラット付近はイケるということ( ̄◇ ̄;)

これは来月のマッキナで出すしかないですな!!

そしてMR-Sの写真を撮らせてくださいという方が結構いました☆
これはかなり嬉しい(*´ω`*)

でも皆様MR-Sのウイングばかり撮ってましたw
複雑な心境w





あっ!今回の走行会で感じたことを言います☆
後ろを確認しながら走ってください!
後続車が迫ってきて避けるときはウィンカーを避ける方向に出してください!
アウトに避けたら、抜かれるまではインに入らないでください!
お気を悪くされたらごめんなさいです^^;

ただ結構クラッシュ間際が何回かあったので、念のために言ってみました^^;

後続車を抜かせるときにハザードを出す方もいましたが、ハザードではどちらに避けるつもりなのかが分からないので、申し訳ないですがウィンカーをお願いします(´・ω・`)

それでは最後に
参加された皆様!お疲れ様でした!

ノシノシ
Posted at 2015/09/13 23:14:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【初】美浜サーキット フリー走行に行ってきたよぉ http://cvw.jp/b/886410/37832768/
何シテル?   05/06 18:49
こんにち、こんばんわ☆ MR-S&初期ラパンに乗ってます♪ 主に街乗りはラパン サーキットはMR-Sで行動しています☆ 車作りにあたって『運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充実した休日☆&タカスベスト更新☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 21:02:17

愛車一覧

トヨタ MR-S ちゃまR-S (トヨタ MR-S)
S2000が無くなり、新しくこいつに乗り換えました。 S2000でガンガンサーキット走っ ...
スズキ アルトラパン ラパン君 (スズキ アルトラパン)
S2000をサーキット仕様にしたために購入しました☆ セカンドカーで購入したんですが、 ...
ホンダ S2000 似非2000 (ホンダ S2000)
大好きだったS2000 しかし、突然の事故... これからという時に無くなってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation