• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月29日

オイル交換とその他

オイル交換とその他 車調子イイ!! ニュル夫です。

昨日の続き。
はこしゅうGP後に実家に戻ってオイル交換とその他もろもろ変えてきました。
運よく実家がオイル屋なんでオイルはしょうゆに近い存在(笑)



まずオイル。
今回はエンジンとATFを交換。 ブレーキフルードはシュー交換時に変えたので今回はナシ。
エンジンオイルはガルフVテックをチョイス。
このオイルはホンダのVTEC用のオイルですが、別に問題なし。
だいたいオイルに「専用」って言葉は無いです。 「推奨」のほうが意味合いとしては近いものがあります。

話がズレました。
粘度は5W-30。このオイルの特徴はゼロ発進時の力強さが挙げられます。
他のオイルより明らかにトルキーで、動き出しのパンチがあります。
次に音。  トタルの硬質な音に比べ、マイルドでシルキーなフィーリングです。
5000回転以降はトタルクォーツ9000(0W-30)のほうが一枚上手ですが、トルク感が全域で得られるので走りやすい特性です。

ガルフオイル(量販店用除く)は全体的にクセが無く、オイルに求められる性能を高次元でバランスさせているのが特徴です。


次はATF。
ATFも前回同様ガルフのTYPEーSに交換。
このオイルはATFとしては珍しい全合成油で耐熱性、低温流動性に優れたATFです。
ATでサーキットを走るのでATFは様々なものを使用しましたが、圧倒的な性能を持っています。
特に、加速時の喰い付き。アクセルワークに気を使うほど立ち上がりが良くなります。
また追い越し加速時のトルコン滑りも少なくなりダイレクトさが強調されます。

今回ATFを3か月も交換していなかったので、新油のパフォーマンスは圧巻!
ただ、5回以上サーキットを走行しても出光製やTYPEーJよりタレは少なかったです。


やっぱり良いオイルは違います。
雑誌やレーサーなんかがいろいろ変なオイルを推奨してますが長年レースシーンで鍛え上げられた、ごく一部の本物じゃなきゃ意味ないです。
ただ、どんなに歴史があっても中国のようにムダに歴史がある会社もダメ。

全合成油全盛の時代ですが、結局はベースオイルのパフォーマンスに左右させてしまうのも事実です。
オイルを消耗品として割り切らず、最後のチューニングパーツとして探求してみてください。



いや~、オイルの話になると気合い入っちゃうんだよなぁ^^


次はその他の話。
まず、要交換ランプが付いたバッテリーを交換。
メーカーはGSユアサのセンシア。
学習機能や高耐久性、音声でのワーニングなど高機能バッテリーです。
前回はロールか熱で液が漏れちゃいましたが、それでも4年持ちました!

バッテリー交換ついでにフレームのサビ部分に対ピッチング塗料で塗装して簡易的なサビ止めしときました。


最後に異音対策。
どーもフロントの補強バーが音の元凶くさいので取り外しました。
サブフレーム側はロアアームと共締めなので問題無いですが、コア側はかなり細いねじを使うので、ここら辺が問題かと。
あれだけ効果のある補強材を細いねじ止めでは、ややリスクがあります。

まだ、サーキットで試していないので結果は後日改め。
とりあえず、乗り心地が良くなった!


帰りの道中驚いたのが、車の運転が疲れなくなりました。
たぶん、オイルのヘタリで自分のイメージする走りと実際のギャップから、疲労感で生まれたのだと思います。

みなさん。 是非車に良いオイルを。
人がオイシイ食べ物で喜ぶように、車も良いオイルで走りがゴキゲンになりますよ!
ブログ一覧 | オイル | クルマ
Posted at 2010/11/29 19:57:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

シラザン50 2層コーティングキッ ...
ルーアさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年11月29日 21:43
81もそろそろオイル交換時期なんだよなぁ~。
何にしようかなw
コメントへの返答
2010年11月29日 23:17
マメにオイルを交換してあれば、M型は柔らかいオイルのほうがマッチングはいいです。

ただオイル交換せず、固いオイルを使用していると、エンジンに癖が付いているので注意が必要です。

疾走感はトタルクォーツ、質感はガルフですね。

たしかアールズにクォーツ9000置いてるんじゃないですか?

プロフィール

「また変なタイヤ買った!【POTENZA SPORT】 http://cvw.jp/b/886504/45279059/
何シテル?   07/14 23:16
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation