• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

ホントはココが重要!

ホントはココが重要!なんか複製作業が全然上手くいかない。 なんで!? ニュル夫です。

気泡入ったり、締め付け甘くて漏れたり・・・
この前は問題無かったのにどうしちゃったのさ?

まぁ6体分くらいのストックあるから良品集めて3体作れればいいや。
正直、製品としての複製とかは勘弁だな。 気が狂っちまう。。。


ハンドルを変えてから運転がマジで気分いい(*^_^*)
スペシャル感が溢れててZの満足度が2乗になってます!

実はハンドルを変えた時、一番大切にした事は実は外からの印象でした。

以前アップした写真でハンドルを見るのはオーナーだけでなんですよね(^_^;)
ほとんどの人は外からハンドルを見るワケです。
だから外から見た時にウッドの上部とアルミビットの存在感をアピールしたかったのです。


セダンなら当たり前ですが、水色のスポーツカーにウッドが組み合わさる車は世界でもほぼ例の無いですから。
それでも完璧に調和出来るのは予想の範疇でしたが(笑)。逆に予想以上にカッコ良かったってのが正直なところ^^;

隣に並んだ時にサイドウインドウから覗くハンドル。
駐車場や停車時にチラ見えするハンドル。

外からの印象まで考慮してハンドル変える人なんて、なかなかいないんじゃない?


いつも以上に自画自賛しまくってますが、それくらい素晴らしい!
極上のハンドルを手にして舞い上がりっぱなしなニュル夫なのでした。
Posted at 2013/10/26 22:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2013年10月23日 イイね!

世界が変わるハンドル

世界が変わるハンドルスペック面白い! ニュル夫です。


イベントネタ書いた。ミクネタ書いた。
じゃあ残りはハンドルネタでしょう!
買ってから放置していたハンドル。クイックリリーススペーサーを外して、ボスも届いたのでZ34に装着しました^_^



今回の仕様は、
ハンドル:ナルディカリスタ
ボス:ワークスベル・ラフィックス用ショートボス
スペーサー:FETクイックリリーススペーサー2

この組み合わせだと、純正同等の位置にハンドルをセット出来ます。
ニュル夫Zの場合、パドルが付いているのでハンドル位置は入念にチェックをして目標通りの位置にセット出来ました。





なんと素晴らしいのでしょう!!
普通に考えたらイレギュラーな組み合わせですが、バッチリきまってます^_^
Zはメーターが独立したデザインなので、微妙にゾンダの内装に似ています。また特別凝ったデザインをしていないので、ハンドルの異様さが助長されています。


今回Z34のチューニングは【歴史に裏打ちされた本物】をコンセプトとしました。
Zは40年以上の歴史を持つ国産スポーツカーの代表です。 当時のスポーツカーは決まってウッドステアリングにウッドノブでした。
そこで、過去の名車をオマージュしてウッドコンビのハンドルを選びました。

しかもパガーニゾンダFと同じハンドルです! 

トンネルに入ると、煌びやかなメーター類とポリッシュのスポーク、ウッドに反射する照明が相まって豪華さ極まってます^_^


たぶん、こういう方向のチューンは少ないんじゃないかな。
外してる選択なのにどこか納得出来る。 うん。これこそニュル夫式じゃないか!
後はオーダーでシフトノブをウッドに交換しようかな^_^


ちなみにハンドルは脱着式にして、車内温度変化によるウッドクリアー層のクラック予防をしています。 スイフトも同じ構造のシフトノブですが、簡単にクラックが入りました(-_-)
また、盗難防止にもなるので一石二鳥です。


久々に車のパーツ付けましたが、俺色に変わる感じイイですね^_^
久しく忘れていた感覚です。 病みつきになって色々部品買いそうで怖いな・・・
Posted at 2013/10/23 23:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2013年09月08日 イイね!

買っちまったゼイ!!

買っちまったゼイ!!コッチヲミローーーーーー(#゚Д゚) ニュル夫です。

何年越しの恋だろう・・・
スイフトに使うには立派すぎる仕様なので後出しのレザーを選んだくらいだから、7年くらい経ったのかな。
やっと片思いの恋が実りました(^_^)


【ナルディ・スペシャルモデル カリスタ】
スポーツカーとして恥ずかしいくらい大きなZのステアリングと交換します^_^
アサリのような不格好で嫌らしいくらい大きなZマーク。 あまりにセンスが無いのでエアバッグごと切除します!

さて、あまりメジャーなステアリングではないので意匠を紹介♪

【外箱】

基本、通常モデルと変わりません。 

【開封】

スペシャルモデルにはスエードのグリップカバーが付いているようです。
箱を開けた時点でエクスクルーシブ!!


【正面視】

形状は見ての通りDシェイプ。 上下にマホガニーウッドを使い、グリップ部はパンチングレザー。 銀色のアクセントはアルミビットが埋め込まれています。 スゲー

【グリップ断面】





ココが凄い!!
グリップ外周側にはアルミの帯が埋め込まれていて、内周側はウッドだけになっています。
なんという事でしょう^_^
ビットだけでは物足りず帯まで入れるなんて・・・


もはや自動車用部品などとは言いたくない、芸術品です。
これをZに使うってのが【粋】なんですよ(^_^)
国産車で変わらないアイデンティティーを持っているクルマはZ、センチュリー、くらいでしょう。 GT-Rもクラウンも伝統とアイデンティティがリンクしているとは言い難い。

そんなZだからこそウッドハンドルを使う事でS30Zやフェアレディへのオマージュとしたかったのです。
なので、今後シフトノブに関してもワンオフでウッドに変更します。
こういった方向でチューンしているのは、日本では数少ないんじゃないかな。

それがニュル夫の【流儀】です。

Posted at 2013/09/08 22:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation