
							
							昨日、12月10日は今年最後となるデルタツーリングでした。 
今回は初の土曜日でのツーリング。 
前日仕事終了し帰宅が21時。 
諸々の用事を済ませ、何時もの様に車両の点検と 
軽い洗車を済ませるため自宅を午前0時過ぎに出発。 
GSで一連の点検、洗車、給油を済ませ東名高速青葉ICへ。 
午前1時過ぎ、東名高速下り海老名SAに到着。 
無線アンテナを立てホイールナットの増し締めをしてから仮眠。 
午前4時、寒さで目が覚めた。 
今朝は特別寒い・・・。予報では早朝気温3℃の今冬の最低気温との事。 
サービスエリア内で温かいコーヒーをすすり身体を温めた。 
6時過ぎやはり1番のり、SAKIさん到着。 
その後asa-masaさん、ABARTH7さん、Mパパさん、青象使いさん到着し合計6台で7時過ぎデルタツーリングをスタート。 
先ずは箱根ターンパイクを目指すため小田原・厚木道で箱根へ。 
小田原に近ずくと路肩は白く走行車線もウエット。 
上り下りで路面凍結で2件の事故。 
予定時間通りターンパイク入口に着くも、入口付近に多数の車両。 
前日の小雪、今朝の冷え込みにより路面凍結にて通行止め。 
通行止め解除に1,2時間かかり、解除後も冬用タイヤ制約との事で、ターンパイク登り諦め真鶴~湯河原~湯河原パークウエイから伊豆スカイラインへアクセスする事に。 
ここでedoさん、まつさんと合流、計8台のデルタ集団で再出発。 
伊豆半島東側海岸線は早朝の日を浴び暖かい。海も鏡面のように波が無く日が反射して眩しい。 
湯河原温泉街を通過しいよいよお山登り。 
上に行くほど路肩に雪。日陰の路面はズルっと行きそうな場所が・・・。 
伊豆スカイラインに入り更に路面凍結の危険を感じ、十国峠駐車場へ。 
休日の十国峠駐車場は賑やかの筈が、我らデルタ8台と一般車数台。 
駐車場内は路面凍結で人が歩くのも危ない位。 
ここで休憩を取り路面回復を待つ。 
寒い空気であるが風が止み、雲一つ無い箱根からの富士山の眺めは格別です。 
路面を確認しつつ予定コースを進む。 
伊豆スカイライン亀石峠→下田街道修善寺→18号線だるま山高原レストハウスへ。 
ここも富士の眺めで有名な所。天気が良くてよかった。 
ここで記念撮影 
127号線→17号線(西伊豆海岸線北上)→414号線から沼津港へ。 
以前より何時か行って見たかった魚河岸 丸天 みなと店。
 
ここで新鮮な海の幸を頂きツーリングを解散とした。 
参加の皆さん 
路面凍結による通行止め、恐々通過した山岳道でしたが無事にツーリングを終えることが出来ました。 
また来年もランチアなツーリングを計画しますのでよろしくお願い致します。 
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 日記
						
						Posted at
						2011/12/11 17:49:13