• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月26日

ブレーキ更新完了

ブレーキ更新完了 8月11日にブレーキ異常を起こし入院中でした
自車デルタが修理を終え戻りました。

ブレーキ異常の原因はマスターシリンダー内の
ブレーキピストンを戻すスプリングの劣化。
一発目ブレーキは利くものの、続けてブレーキを踏み込と
ブレーキペダルが奥へ奥へと・・・ブレーキの利きもあまくなる。
ブレーキマスターシリンダー内のピストンの戻りが悪い状態で、
ブレーキマスターシリンダー交換の診断。
ただし、ランチアデルタのブレーキマスター交換は
補機類が邪魔で結構大変な作業となるとの事。

そんな時、偶然とは思えないタイミングでデルタ友N氏から、
TAROX社の6POTレース用ブレーキ キャリパーを譲って下さるとの連絡。


(写真はN氏デルタ装着画像)


ならば、急制動時、作動不安定なABSを撤去し、キャリパーへのブレーキ圧をダイレクトにする事に。
また、ABSの撤去することでブレーキマスターシリンダー交換もエンジンルーム上方から交換出来るようになる。

写真はABS撤去後のエンジンルーム内。


ABSユニットが無くなるとスッキリし、ブレーキマスターやミッションリンケージカバー迄、
まる見えで他の作業もし易くなる。



(画像はwebより)


さてブレーキの利きはというと、キャリパー6POT化でパッド面積も増え、
16インチサイズTAROX製ブレーキディスク交換によりキャリパー取り付けも
外周側に移設しブレーキ制動トルクを増す。
街乗りではペダルに足をのせる…感じで十分に効き、
ペダルを強めに踏み込むとタイヤのグリップ力を簡単に勝りロックする。

ロックさせないブレーキングの慣れは必要かと思うが、
今はブレーキを踏み込むのが楽しくてしょうがない。


デルタ友のNさん
本当にありがとうございました。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/08/26 14:30:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@V10☆5000 お疲れ様でした。
今日はストラトス、S4含みランチア車両14台集まりました。 久し振りに皆さんと車談義が出来て楽しい時間でしたね。朝、8時から5時間 立ちっぱなしで、腰や頸が痛くなって来たのは、V10さんと同じです。(笑) また関東にも来て下さいね。

何シテル?   12/20 14:58
ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします! 横浜市在住のデルタです。 よろしくお願いいたします。 ◆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リア周りの理想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 23:05:57
ひとり蓼科ツー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 05:00:39
茨城栃木デイラリーシリーズ ランチア参戦プロジェクトー2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 14:56:17

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
2009年3月 永年乗っていたランサーEVO5からランチア デルタ マルティニ5へスイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation