• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月17日

今時のラリーコンピューター

今時のラリーコンピューター 久々のブログです。
足元、自車両は車検中なので2年前から個人で注目していたラリー コンピューターの情報です。

私がラリー現役であった約15年前。
当時私が使用していたラリーコンピューターはコンペ製CRT4500であった。使用していた時も本コンピューターはデビューから十数年経過していた。
グランツ、NONO、CRT4500、F-ROMなど当時の実戦ラリーで使用されていたものである。

あれから約15年。各ラリーコンピューターのデビューから約20年以上経過。
モータースポーツのラリー人口も減少で新たなコンピューター需要も激減。
新たにラリーに挑戦する方は少なく私のようにTE27からAE86(カローラレビン、トレノ)がラリー会場を埋め尽くした時代。また、WRC開始の1980年後期からの時代。国内ではファミリアGT-AeからギャランVR4へ。そしてランサーEVO1、インプレッサデビューの時代へ。国内ラリーでの最も熱き時代だったと思う。

ラリーコンピューターの話にもどる。
現在では新型のラリーコンピューターが無い。よって20数年も経った物を使うしかなかった。
コマ図作成でコンピューターを探している、そんな時(2011年3月)、現役時代お世話になったオートサービス蝦原(ASE)の入夏選手開発のスマートフォン端末でGPS計測のラリーコンピュ-ター開発を聞き、早速試作品をスマートフォンTabに導入してみた。(表題 画像)

その後、入夏選手開発のラリーコンピューターは、タイムコントロールラリー(SS主体、海外ラリー向き)に対応した ASE RALLY PAD を開発。海外ラリーでも実戦で使用されている。

タイムコントロールラリー用画面


リアルタイムにMAP表示に切り替えも可能


入夏選手のラリーコンピューターは進化していた。


一方、SS主体、海外ラリー向きコンピューターでなく、国内ラリー向きAVE速度入力によるファイナルタイム表示型コンピューターを探していたところ、本年2月、 茨城のラリースト細井氏を通じ知りえたコンピューターアプリである。

開発は藤原忍 氏
iPad版  DX500RALLY-PRO
Andoroid版 ELM327RALLY-PRO
上記でアプリデビューしている。



開発版を頂きスマホに搭載しデルタに装着してみた画像



昔のラリーコンピューターNONOに似たテンキーとファイナル、MAP表示。
タイム(標準時間)をインプットし使用してみると、CP、PC処理、ファイナルの送れ進み秒表示。
私の使用環境では全く問題なくしようできる。 
うーん、スマホでラリーコンピューターが出来るなんて感動です。
距離計測はGPSであるが、実戦ラリーにてダイレクトな距離信号を得るため、現在も改善進行中。
開発アドバイス者が実戦ラリーで実績ある方なので非常に使い勝手がいいのと操作が実戦向きだという事だ。

お二人の更なる改善と進化を切望します。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/17 21:41:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

中秋の名月?
けんこまstiさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年3月17日 22:07
先日はありがとうございました。

Androidラリコン気になりますね。

ただ今回はトリップのみあればよいので、ODB2からBluetoothでAndroidに車速データを送るものを検討中です。

ラリコンなしクラスでエントリーなので。ファイナルは出せないんですね。

次戦も多比羅ナビとエントリー決まりました。車両は変更予定です。

ではでは。
コメントへの返答
2013年3月18日 18:02
コメント遅くすみません。
私も旧車ラリーにエントリーしたくなりました。
2013年4月24日 15:59
わぁ、凄いです。
今はこんなのを使っている人がいるんですね。
びっくりしました。
コメントへの返答
2013年4月24日 20:32
プログラムを組める人が羨ましいです。
2014年1月1日 4:43
初めまして。
私はDENKAを買いましたが、このラリコンの使い勝手はいかがですか。

ところで私は日本一速い文具屋さんを標榜する師匠の紹介で入会させていただいて、1989 - 1992に○○○スに在籍しておりました。お会いしたことがあるかもしれません。
コメントへの返答
2014年1月1日 22:22
はじめまして
サク○○におられましたか。
当日、私はランエボ5RSに乗っておりました、お目にかかっているかも知れませんね。

2014年1月1日 22:36
私が在籍していた頃は、島田信吾さんが会長で。環八と中原街道の交差点近くで月例ミーティングをやっていました。
ちょうどプラスピーが無くなる前後だったと思います。
○○ペ、○○-8と○○○スの3つのクラブは仲良しでしたよね。
コメントへの返答
2014年1月3日 8:33
プラスピー時代ですね。

私は諸ちゃんが、オクヤマに勤めていたころから、サク○○に入り、白鳥君と君で実戦に出ていました。

プロフィール

「@V10☆5000 お疲れ様でした。
今日はストラトス、S4含みランチア車両14台集まりました。 久し振りに皆さんと車談義が出来て楽しい時間でしたね。朝、8時から5時間 立ちっぱなしで、腰や頸が痛くなって来たのは、V10さんと同じです。(笑) また関東にも来て下さいね。

何シテル?   12/20 14:58
ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします! 横浜市在住のデルタです。 よろしくお願いいたします。 ◆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リア周りの理想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 23:05:57
ひとり蓼科ツー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 05:00:39
茨城栃木デイラリーシリーズ ランチア参戦プロジェクトー2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 14:56:17

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
2009年3月 永年乗っていたランサーEVO5からランチア デルタ マルティニ5へスイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation