4月7日、宮ケ瀬 鳥居原の帰り、デルタ友のMパパさんのお店へ。
鳥居原から山を下り愛川町方面へ。
お店は RCエレファンテ!! ランチアデルタ乗りさんでは超有名なお店なのだが、私はお初の訪問だ。
お店に到着もシャッターが閉まっていた・・・。
少し待つと社長のMパパさんのデルタが登場。
社長とデルタ話しやら、互いの車関係昔話に花が咲いたところに、まつさん登場。
まつさんは今回ワコーズRECS施工の予約との事。
早速、準備し施工開始。
施工中はこんな感じ。 まるで体力の落ちた人間に点滴を打っているようである・・・。
施工中はアイドル回転で、排気量の10%分の謎の水色液剤を投与して行く。
社長よりマフラーから結構な白い煙が出る・・・って、まつさんの車両からはあまり出ない様子。(まつさんは燃料系にワコーズF-1投入ありと)
排気ガスの臭いだが、妙に懐かしい臭いがする。そうそう 練炭とかマメ炭が燃えた臭い・・・。
このワコーズRECSは、インテーク側 サージタンク、インマニ、インテークホールとバルブ裏に堆積したカーボン、スラッジ、タールを溶かし燃やす・・・のような物で、最近、大きな話題になっている、成分極秘で即効性あり、効果絶大(チョイ大袈裟か)の最先端添加剤だ。
まつさんの施工を見ているうちに自車両もと社長にお願いし急遽、施工して頂いた。
まつさん車両と違い、私のデルタからは大量の白煙があがった。カーボン、タールが溜まっているのか~。
自車両の状況は、 走行93500K 毎日通勤で使用、休日も稼動多い。燃料系への添加剤投入はなし。
過去にもこうしたうたい文句のインテーク系に投入する添加剤を使用したが効果があったか疑問で、今回も大きな期待をもてなかった・・・。
施工後の結果は
先ずアイドル回転が100回転(タコメータ目視)上昇しアイドル回転が安定するほか、アイドル時のエンジン振動が減ったように感じる。
帰宅時、東名高速厚木から青葉まで走行。5速のままアクセルを踏み込むとスムーズに加速する。
これぞ、体感出来る効果なのか・・。
車両個体差、走行距離、使用等により体感できるもの出来ないもの有るかも知れませが、私のデルタでは体感する事ができた。
ワコーズ 水色の謎の液体 恐るべし!!
RCエレファンテ Mパパさん ありがとうございました。
Posted at 2012/04/08 14:23:14 | |
トラックバック(0) | 日記