
現役引退後、18年振りにラリー参戦しました。
10月13日
茨城栃木デーラリーシリーズ 第4戦
男女川ラリー ラリーコンピューター無しクラスに、海外アジアパシフィックラリー、全日本ラリー、地区戦ラリーで活躍の奥田氏をナビに迎え、ランチアデルタで参戦しました。
このシリーズは、ダート全開ラリーでなく、計算主体のタイムコントロールラリーです。
ラリーコンピューター無しなので、走行距離と指示速度から自車両の遅れ進みを計算で割り出しながら、正解所要時間に差が出ないように走行するのですが、当然車は走行中、刻々と変化する距離に対して、ナビは距離データと時間を確認しながら、電卓を打ち続ける。 チェックポイントでの計測は、遅れ進みどちらも1秒1減点。
コマ図、目標物地点の速度変更が次々と現れ、その都度ナビは細かい計算をし、遅れ進みを割り出しドライバーに伝える。
車酔い等したら勝負にならない。
結果は、ハイアベ区間の遅れがひびき、ラリーコンピューター無しクラスで 4位。
上出来なのだが、少し悔しい!
ナビとリベンジを誓う。
表彰式でラリー中の写真を頂き、リザルト検証中です。
Posted at 2013/10/15 20:30:50 | |
トラックバック(0) | 日記