• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

ナビパネル作製

ナビパネル作製退院後の工作です。

3年前、ラリー参加のため急ぎで作製したナビパネルは、加工しやすいアクリル板で作製した。
夏場の車内温度でアクリル板が変形してしまったので、今回はしっかり作製するためアルミ板で作製。

補助灯の取付もしたので、ランプ関係のスイッチと視認性の悪い水温計、油温計を追加しナビパネルに集約する事にした。

穴明け加工は完了。これにカーボン調シートを貼って完成です。
もう少し頑張ましょう。
Posted at 2015/08/24 10:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月22日 イイね!

帰省

帰省少し遅い夏休み。

今年の夏も三重県津市に帰省しました。

津ヨットハーバー
早朝はこの場所がお気に入りです。
Posted at 2015/08/22 06:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

補助灯取り付け

補助灯取り付け先のナイトラリー参加に向け補助灯を追加しました。

ランチアデルタの純正ヘッドライト ユーロモデルは、プロジェクターライトですが明るさ、横方向の振りがなく とても夜間の峠道、特にきつめのコーナーに思いきって進入出来ない。

そこで、ラリー現役中に使用して光量、配光共に満足しているパックアール製 A.P.Rally200 ドライビングランプを取り付ける事にした。

取り付けに関して2灯を検討していたところ、主治医のところでデルタワークスから形取って作られたランチアデルタ用4連ライトポットがある事を知り、色々と悩んだ後、購入を決めた。

元の4連ライトポットには、A.P.Rally200のドライビングとスポットが取り付けられていたが、タイトなコーナーの多い国内ではスポットよりドライビングが有効との判断で、所有していたA.P.Rally200ドライビング H4 Hi-Lo をスポットに替えて取り付けた。

更に、ランチアデルタのオルタネータは容量が少ないため、イワセ製の高容量オルタに変更するほか、補助灯、ヘッドライトのバルブを全てHIDに変更し消費電力を軽減出来るようにしたが、夜間 長時間の点灯でバッテリが持つかどうかは、これからテストする。

とにかく、HIDのA.P.Rally200 4灯は明るくこれで夜間の峠に行くのが楽しみである。














































































Posted at 2015/08/10 12:05:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

急に思い立って 2

急に思い立って の続きです。

海老名を出発点し、Y峠へ通じる交差点を通過したのは日付が変わる時だった。
徐々に登りコーナーがキツくなるにつれ、ヘッドライトの暗さと横の振りが足らないため、タイトなコーナーの形状等々、近くまで行かないと解らず、
速度を上げて走れない。

Y峠、頂上の駐車場でUターンし、頂上手前の駐車場で休憩。ここからは、天候の良いときは、秦野市街をはじめ、相模原、湘南から東京方面が見渡せる。



深夜のお山は、雷が鳴りはじめ強い雨が降り始めた。

ランチアデルタで夜間の山を攻めるのなら、やはりこのスタイルかな⁉


ヘッドライトや補助灯で思い起こされるのは、私がラリーを始めた35年前。 27レビンに付いた マーシャルのW反射ヘッドライト。 ホント、かっこよかった~‼





話を戻す。
駐車場で休憩するうち、雷と雨が強くなって、いつの間にか寝てしまった。

身体が寒くて目が覚めると、既に雨が止み日の出前の明るさとなっていた。


昨夜突然に走りたくで、、、。
ライトの暗さで楽しみも半減したが、久し振りの山道。 溜まっていたストレスも少し解消出来た気がする。



Posted at 2015/05/21 18:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

急に思い立って

急に思い立って今週末も仕事、、、。

夜10時、急に夜の峠道を走りたくなって家を出た。

海老名SAで空気圧の調整とホイールナットの増し締め。(画像)
目指すは神奈川県最長距離の峠道。

平日の深夜にもかかわらず、何台かの車両が来ている。


夜の峠。
ヘッドライト、補助灯を全開で炊ければコーナーも気持ち良く走れるのだが、デルタのヘッドライトは暗すぎて横の振りもなくスピードを上げて走れない。フォグを炊いて横の振りをカバーさせるが、満足出来る明るさ迄はほど遠い。

夜の峠を少しでも気持ち良く走るには、別の補助ランプが必要だな⤵⤵。
Posted at 2015/05/21 01:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@V10☆5000 お疲れ様でした。
今日はストラトス、S4含みランチア車両14台集まりました。 久し振りに皆さんと車談義が出来て楽しい時間でしたね。朝、8時から5時間 立ちっぱなしで、腰や頸が痛くなって来たのは、V10さんと同じです。(笑) また関東にも来て下さいね。

何シテル?   12/20 14:58
ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします! 横浜市在住のデルタです。 よろしくお願いいたします。 ◆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リア周りの理想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 23:05:57
ひとり蓼科ツー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 05:00:39
茨城栃木デイラリーシリーズ ランチア参戦プロジェクトー2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 14:56:17

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
2009年3月 永年乗っていたランサーEVO5からランチア デルタ マルティニ5へスイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation