本格的に寒くなってきましたね。
全国的に寒くなってきているかと思われますが、うちの周辺は昨日、本日共に気温が10度を示すようになりました。
例年より寒さが早いのか、これまでのこの時期の気温が高かったのか・・・
この先の予報では気温が更に下がっていくようなので、そろそろ冬支度の準備をしていったほうが良さそうですね。
前のフリード+でも十分に便利と思ってましたが、新しいフリードになってから更に便利になりました。
オプションとなるオーディオ周りは9インチのHonda CONNECTナビ(LXM-242ZFNi)を取り付けましたのでスマホとの連携が取れるようになります。
まず、これまで通りではありますがスマホのアプリでクルマの基本情報の取得と登録ができます。
このHonda Total Careにはディーラーが実施した作業の記録や自身で行った内容などを残すことができ、また、ODOメータの情報が取得できるので保険の更新などで活躍できますね。
そしてリモート操作が可能なアプリもあります。
こちらでは車両に対して操作をすることができます。
現在はHonda Total Care プレミアムに加入していないのでガソリンの残量と航続距離の情報しか見れませんが、自分にとってはこれが見れるだけで十分メリットがあると感じてます。
Honda Total Care プレミアムへ加入した場合、操作可能な内容がこちら。
基本パックが必須となりますが、この中で便利なのがエアコン操作になるでしょうか。
不便と感じられるのがナビへの自動地図更新サービス。
この基本パックに加入しなければ地図更新がされませんし、解約するとこれまで更新された地図情報は消え、工場出荷状態に戻ってしまいます。
また、地図更新も日本全国の情報が一括で更新されるのではなく、このフリードがナビゲーションとして利用するルートのみが更新されるだけなので、遠出をする自分にとっては少々不便に感じてしまいます。
追加オプションで便利なのはHonda デジタルキー。
仮に移動先でキーを紛失したときにアプリからエンジンをかけることができます。
当然ながらこちらは追加オプションになるので基本パックの契約が無いと使えません。
普段はこの追加オプションは契約せず、エマージェンシーのときに登録をすればそれほど時間がかからず利用開始ができるそうです。
では、追加オプションを使いたいときに基本パックを契約すれば・・・って思っている方がいるかと思いますが、これは残念ながら仕組み上、不可能になります。
こちらに関しては実際に利用している方のみぞ知るということで。
さて、Honda Total Care プレミアム。
無料期間の基本パックが1年あるのですが、こちらの使うタイミングは年末近くになってからでしょうか。
ナビゲーションはスマホに慣れてしまいましたので、しばらくはこれで事足りそうです。
Posted at 2025/10/23 12:08:06 | |
トラックバック(0) |
My Car | 日記