• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

WTCC JAPAN ツインリンクもてぎ

WTCC JAPAN ツインリンクもてぎ  
土曜日の天気予報はくもり

予報では湿度が高めだったので最悪、雨が降ると思っていたのでそれなりの装備で出かけました

夜明け前4時に出発

道中はずっと曇り

これは1日天気が悪いと思っていました

ところが、ツインリンクもてぎ へ到着してみれば天候は晴れ

想定外どころか、晴れるつもりでの装備で来てない・・・(;´Д`)

おかげで、更にまた日焼けをしてしまいました



ツインリンクもてぎ へはオープンした年である1997年11月以来の久しぶり

当時は沼地な駐車場だったり、エントランスホール以外の場所は未舗装や工事中だったりと大変な記憶しかありません

その頃は、埼玉・・・今で言うと見沼区に住んでましたので茂木まではそれほど遠く感じなかったのですが、川崎からだと都内を抜けなければなりませんので、やはり遠く感じてしまいます。

当然ながら、行きは一般道を使ってですね♪


さて、久しぶりの ツインリンクもてぎ ですが、今回の目的はWTCCが開催されると金曜日の時点で知った(汗)ので、流し撮りの練習に最適かと思い行ってみることにしました

初めてのクルマの流し撮りでしたが、かなり難儀しました

特に、持っててほとんど使うことが無かった一脚

コレの扱いもシロートでした・・・が、撮影場所に選んだ周りには扱い慣れた人がいましたので、見よう見まねでやってたら、なんとか使えるようになりました


土曜日はフリープラクティスとクオリファイ

この日だけでも十分な練習ができました(^^♪

気づいてみれば総枚数約6,000枚

うち、厳選して現像したファイル約100枚

アップロード数約50枚

その中から更に絞って・・・



まず最初の撮影ポイント

ファーストアンダーブリッジから130R、S字入り口までのポイント

そこまでの移動は当然ながらマイチャリですよ(^^♪

1,カストールHondaワールドツーリングカーチーム
20160903-085046-0-NIKON D500

2,ラーダ・スポーツ・ロスネフト(前)、ゼングー・モータースポーツ(後)
20160903-085436-0-NIKON D500

3,ラーダ・スポーツ・ロスネフト
20160903-090606-0-NIKON D500

4,Honda レーシングチーム JAS
20160903-085717-0-NIKON D500

5,シトロエン・トタルWTCC
20160903-085819-0-NIKON D500

6,ゼングー・モータースポーツ
20160903-090020-0-NIKON D500

7,Honda レーシングチーム JAS 日本人唯一のスポット参戦、34号車 道上龍 選手
20160903-091002-0-NIKON D500

8,ラーダ・スポーツ・ロスネフト
20160903-091659-0-NIKON D500

9,カンポス・レーシング
20160903-091716-0-NIKON D500

10,マーシャルカー
20160903-091807-0-NIKON D500


普段の飛行機撮影ではグループAFポイントを使っているのですが、想定してたAF動作と異なりピンずれが続出

以降は全て3Dトラッキングで撮影


場所を移動し、東ピット正面あたり、ヘアピン飛込みから立ち上がりのところ

ダウンヒルストレートは障害物が多くて撮れない



11,シトロエン・トタルWTCC
20160903-110142-0-NIKON D500

12,ポールスター・シアン・レーシング
20160903-110216-0-NIKON D500

13,ラーダ・スポーツ・ロスネフト
20160903-110204-0-NIKON D500

14,シトロエン・トタルWTCC
20160903-110541-0-NIKON D500

15,ポールスター・シアン・レーシング
20160903-110908-0-NIKON D500

16,ROALモータースポーツ
20160903-111223-0-NIKON D500

17,カストールHondaワールドツーリングカーチーム
20160903-111248-0-NIKON D500

18,ゼングー・モータースポーツ
20160903-111747-0-NIKON D500

19,カンポス・レーシング
20160903-112037-0-NIKON D500

20,カストールHondaワールドツーリングカーチーム
20160903-112322-0-NIKON D500




ベストショット5枚


21,ALL-INKL.COM Muennich Motorsport
20160903-110223-1-NIKON D500

22,Honda レーシングチーム JAS
20160903-110354-0-NIKON D500

23,セバスチャン・ローブ・レーシング
20160903-110447-0-NIKON D500

24,Honda レーシングチーム JAS
20160903-111714-1-NIKON D500

25,カストールHondaワールドツーリングカーチーム
20160903-112325-0-NIKON D500



 厳選25枚、うちマイ・ベスト5枚でした(^^♪



道上選手は唯一の日本人ドライバーですので、かなりの枚数を撮りました

レースの流し撮りはなかなか難しいものですね

ドライバーによってライン取りが違いますので、待ち構えててもフレームインする場所が違って綺麗におさまらなかったり・・・

日差しがある流し撮りだとND4フィルターではダストが目立ちますね

最低ND8は欲しい・・・品切れだけど・・・

ちなみに、残っているダストっぽいの、全部タイヤカスですから(笑)

ヘアピンへの飛込みはかなり面白かったですね

他の場所も回ってみたかったけど思った以上にアップダウンが多く、時間も足りなかった・・・

また、機会があったら行ってみようかな・・・


今度は近くのFSWかな



NIKON D500
NIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
KENKO ND4
SIRUI P-306


ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2016/09/04 17:48:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 19:29
うーん
サーキット写真も高度だ

自分も一時期撮ってたけど全然違う

今度は自分の走行写真もお願いしまーす
コメントへの返答
2016年9月4日 22:10
昔、コンデジで撮っていた頃と比べると雲泥の差ですね
技術的な知識も増えたし
腕も上がりました(笑)



よろこんで♪
2016年9月4日 20:34
カストロール・カラーが泣かせますね~
日本車(人)には,この色が合うのかな?

写真的にはスッキリした構成の6/7,
後続車がチラっと入った11/21,
ブレーキングシーンのうちスモークのある24/14が好きですね.
コメントへの返答
2016年9月4日 22:31
こんばんは
コメントありがとうございます

自分が知っているカストロールカラーはT180セリカからですが、その頃からこの配色はすきですね(^^♪

6,7は130Rなので、綺麗に流せた場所になりました
11,21はヘアピンで後続車があればなるべく入るように意識して撮ってみました
14,24はスモークも意識しましたが、タイヤに書かれている「YOKOHAMA」ロゴがちゃんと読取れ、タイヤが完全に止まっていることを意識してみました♪


2016年9月4日 22:23
今日行って久しぶり過ぎて惨敗でした…

ホイールが回しきれないよぉ~
コメントへの返答
2016年9月4日 22:52
(ノ∀`)アチャー
惨敗でしたか・・・

場所にもよりますが、シャッタースピードが1/160でそれなりにホイールが回って見れます
一番低速なヘアピンだと1/80くらいが上限
大半が1/60で撮ってます

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation