• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月08日

12月2日、3日 沖縄旅行記 ~飛行機編~

 
間がちょっとだけ空いてしまいましたが、沖縄の続き


1回目は

 12月2日、3日 沖縄旅行記 ~食べ物編~


そして今回

 12月2日、3日 沖縄旅行記 ~飛行機編~


ラストは

 12月2日、3日 沖縄旅行記 ~観光編~


の順は予定通りになります




アップに時間がかかったのはフォト蔵・・・ってのは関係ありません(笑)

まぁ、以前は使ってましたが、過去、色々とトラブルがありましたからそれ以降は別の画像共有サイトを利用しております。


実質、時間がかかったのは撮影した写真の確認処理

沖縄2日間で撮影した枚数はD810で2,843枚、D500で6,427枚

その大半が飛行機ばかり・・・(;´Д`)

羽目を外すとロクデモナイですね・・・


今回の機材はボディが2台となりましたが、重量はトータル14kgへと減量しました



D810、D500ともマルチパワーバッテリーパックを取り外し減量

三脚も1サイズ小さめの物を持っていきました



とはいえ、これも普通に伸ばすと190cmは軽く超えてしまうので、下段で自分の身長に合わせ調整してます

これも大きい部類には代わりはありませんね・・・(^_^;)


この三脚を使って難儀したのはビデオ雲台と違ってボール雲台は流し撮りに向かないこと

細微に流す動きがカクカクって動いてしまうので、もう1台、軽めなビデオ雲台を買い足そうかと思ってます




さて、今回の撮影ポイントは5月の時と同じく瀬長島から

ですが、若干違って、以前は瀬長島ホテルの前から撮ってましたが、その時、展望台が出来ていることを後から知ったので、今回は直接、展望台の方へ向かいました

それと、赤嶺駅から瀬長島まで無料のシャトルバスが出ていることも後から知ったので、今回はそれを利用し楽をさせていただきました(^^♪






それでは、少々ばかり時間ドロボウさせていただきます♪




1,トランスオーシャン B738
JA02RK
この日は曇りの多い天気

2,ソラシド B738
JA803X

3,トランスオーシャン B737
JA8999

4,ANA B787
JA812A

5,T-4
5772
ここ瀬長島の展望台では手の届きそうな距離で真横を通過していきます

6,F-15J
42-8950

7,ランデブー帰投なF-15J
ランデブー

8,トランスオーシャン ジンベエ B737
JA8992

9,ANA B737
JA305K

10,この日は何度もスクランブルなF-15J
出番待ち
そのたび、何度も足止めされてた中国旅客機(謎)

11,P-3C
5077

12,ANA B787
ANAB787
かなりの高度を通過していきましたが、こうやってキレイに見れるとちょっぴり嬉しい(≧∇≦)b

13,F-15J
20161202-161515-0-NIKON D500

14,ANA B767
JA8322

15,チェジュ B738
HL8623

16,黄金色の空
黄金色の空

17,おかえりF-15J
20161202-161717-0-NIKON D500

18,JAL B777
20161202-174337-0-NIKON D500
日が暮れたら曇ってしまいました

19,ANA B787
20161202-174806-0-NIKON D500

20,少し流し気味ANA B737
20161202-181051-0-NIKON D500

21,よく見ると練炭なANA B737
20161202-181213-0-NIKON D500

22,ANA B767
20161202-181409-0-NIKON D500

23,ぴっかりキラリ 琉球エアーコミューター ボンバルDHC-8
20161202-181611-0-NIKON D500









そしてオーラス









24,練炭なJAL ワンワB777
JA752J










瀬長島から滑走路を撮る場合、DXでの200mmでもまだ広角すぎるので、やはり300mmは欲しいところでしょうか

伊丹でもそうでしたが、那覇空港でも夜撮りとなると300mm f/2.8はベストレンズになりそうですね

自分には高額過ぎて買えませんが・・・





この長瀬島展望台

夜になると人っ子一人いなくなっちゃいます(^_^;)

ここには無料の駐車場が海側と空港側両方にあって、空港方面の夜景はキレイに見ることが出来るので、てっきり夜はデートスポットになっているかと思ってました


5月の時は、雨で夜景を撮ることができなかったので、今回はちゃんとリベンジができたことがサイコーに嬉しかったです(^^♪

次行けるときには、少しでも機材のアップグレードができて、今回よりも更にクオリティを上げたい・・・なんて野望が出てきました♪




NIKON D500
NIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E III(時々使用)
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD



ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2016/12/08 22:48:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

令和の米騒動
やる気になればさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2016年12月9日 15:38
こんにちは!

沖縄撮影お疲れ様です。
ここは旅客機は勿論ですが、戦闘機も沢山来るのでいいですね。
F15Jはかっこいいです。
でもそれがスクランブルだと複雑です。

忘年会ラッシュでゆっくりあとで家のパソコンで見せてもらいます。
コメントへの返答
2016年12月9日 21:51
こんばんは!

どもども、ありがとうございます
那覇空港は国内線、国際線、自衛隊機を見ることができ、そのうえ、旅客機の出入りもかなりの数があるので面白いですよ(^^♪
F-15Jを見た後に、T-4を見ると小ささが際立ちます(笑)

スクランブルの回数が多いのは確かに複雑な気分ですね(^_^;)

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation