• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月15日

オフシーズンのメンテナンス

 
12月、この時期になると毎年、カメラ機材のメンテナンスに入ります

全ての機材をニコンに送り、発生したトラブルや自分では落としきれない汚れなどを見ていただきます

例年であれば、すでに修理センターへ送り戻ってくる時期なのですが、今年は12月に入ってからもイベントがありましたので、やや遅めのメンテナンスとなります




D810に関しては殆ど安定稼働でしたのでクリーニングがメインですね





D500は色々とトラブルが出ました(;´Д`)


現在、抱えている大きな問題は、連写中にカード書き込みエラーを起こす・・・今まで使っていたXQDカードで起きてなかった問題がここ最近になって連発しています


発生したトラブルに対して、都度、修理へ出したいのですが、カメラの使用頻度が高いので、どうしても後回しになってしまいました

でも、トラブルが起きてもなんとか回避できるのは、ある意味、個人的にはありがたいと思ってます




使用頻度の事が出たのでついでの話

自分が使っている機材

D810とD500になりますが、それぞれ入手した時期は


 D810 2014年8月中旬(2014年7月17日発売)

 D500 2016年5月初旬(2016年4月28日発売)


となります

ほぼ、発売時期に近い日に入手していますし、基本的に新品購入です


前々から気になってたことがあり、1台は確実にそろそろ考える時期じゃないかと思いD7200の時以来、久しぶりに見てみることにしました



総レリーズ数

いわゆるシャッター回数ですね



恐らくですが、大半の方、カメラのシャッターユニットは消耗品だということを理解してないんじゃないでしょうか

そして、そのシャッターユニットの部品を交換すると高額になるんですよね

そんなところで、手持ちのカメラが後どのくらいの寿命なのか確認してみました

寿命という書き方をしてますが、あくまで個人的な考え方になります

使い方は人それぞれになりますが、ユニット交換をして長く使う選択もあれば、稼働しているうちに手放すという方法も選択の1つになります

自分はどちらかというと後者ですね




それではまず、今年入手してまだ半年過ぎたところ、D500の総レリーズ数はこちら



青で反転したところ、41873と書かれてますが、こちらが総レリーズ数の41,873回となります


 さて、この総レリーズ数が多いのか、少ないのか・・・



D500のシャッターユニット、耐久はこちらになります


※ニコンサイトから借用

20万回をクリアと書かれてますから、20万回を限度と思ったほうが良いですね

約半年で4万回のシャッターを切って残りが16万回

このペースが続けば、おおよそ2年半ほどでシャッターユニットがオシマイということになりますが、大抵、後になるほどレリーズ数が減っていくと思うので3年は確実でしょう

こちらはまだまだ活躍となりますね




それでは次、D810の方です

こちらの総レリーズ数は以下になります



110522なので、2年使って110,522回ですね


D810のシャッターユニットも20万回になります


※ニコンサイトから借用

寿命があと半分・・・

見方によっては、D810側は長生きしているなぁ~、なんて思うかもしれませんが、2015年の4月まではそれほど使って無かったんですよね・・・

あるキッカケから使用率が高くなりました




 それが飛行機




もう、飛行機を撮り始めてから撮影枚数が格段とあがりました

普段は低速連写、ココぞ!というときは高速連写に切り替えたり、取らない場所を見極めたりと極力撮らないようにやってますが、1日張り付いていたりするのでやはりそれなりの枚数になっちゃってます


今のところ、このD810は、あと1年は活躍できそうなのでそれ以降に再検討ですね

その頃には新しいモデルがでていると嬉しいです





そんなことで


飛行機撮影をしている機材は見た目はキレイかもしれませんが、中身はかなりの数を撮っているので、中古で機材を手に入れる場合は注意が必要ですよ(笑)







メンテナンス復帰後は福岡空港になるのかな・・・(*'-'*)

ブログ一覧 | カメラとか | 日記
Posted at 2016/12/16 08:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2016年12月17日 1:17
こんばんは!

この時期カメラのメンテナンスは大事ですね。
僕は今年の撮影は終了です。
なので労わってやろうかな。
Nikon新宿に持って行く予定です。

今年も車で帰られるんですね!
福岡空港楽しみにしています。

コメントへの返答
2016年12月17日 10:17
おはようございます♪

カメラの使用頻度が低くなるこの時期ですので、自己メンテで保管しておくよりも折角だから、プロの目で確認していただこうかと思ってしまいます

今回は不具合もありましたから、SCではなく修理センター送りですね

幾つか九州の空港を回ってみたいと思ってますが、今回も連休が少ないので微妙ですね(^_^;)

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation