• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月03日

2年ぶりのセントレア

 
久しぶりにセントレアに行ってきました。

関西に異動して前々から行ってみようと考えてたのですが、なかなかタイミングが合わなくて、異動1年後にようやくでした。

ドリームリフターを見たかったのですが、自分が出発直後に離陸したようで・・・(;´Д`)


行きは全て一般道を使って、最後の橋だけはきっちり160円取られました。

帰りは東海から高速を使って。

今回は燃費走行をせず、普通に走ったのでそれほど良くなく19.0km/L。

少なくともカタログ超えだからOKな範囲。




セントレアは標準望遠でも撮影可能な距離になるので良い場所ですね(^^♪

APS-Cなら70-200mmでOK、フルサイズなら300mmがあればOKといったところ。
でも、ワイヤフェンス越しで撮る場合は100mm以上がベターでしょうか。

200-500mmも持参しましたが、別バッグだったのでクルマでお休みしてもらいました。

この日は北風で天候は曇りと思ってましたが晴れとなり、南からのランディングは逆光になったので全く撮らず。



しかし、セントレアではカメラの傾向がちょっと違う・・・

ニコ爺、キャノ坊が逆転しておりキャノ爺、ニコ坊という感じ。

まぁ、自分はニコ坊なんですがね(笑)




1,ルフト A340
20180902-100804-0-NIKON D500


2,JTA B738
20180902-090702-0-NIKON D750

沖縄以来の久しぶり。


3,JAL B787-9
20180902-085913-0-NIKON D500

通常のシートとは違う「ジェット スカイ シート Ⅱ」が採用されているようで、1度は乗ってみたい♪

4, チェジュ航空 B738
20180902-090540-0-NIKON D750

5,ANA B738
20180902-090901-0-NIKON D750

6,スカイマーク B738
20180902-090136-0-NIKON D500

お久しぶりに見るスカイマーク。

近くで見れるのは神戸ですね。


7,ANA B767
20180902-085101-0-NIKON D500

8,コリアンエアー A330
20180902-093248-0-NIKON D500

相変わらず塗装がショボイ・・・


9,シンガポール B787-10
20180902-084727-0-NIKON D750

シンガポールの787シリーズを見るのは初めて。

その上、シリーズ最大のB787-10を初めて見ることが出来ました。

通常の787(787-8)が全長56.7m、787-9が62.8m、787-10が68.3mなので通常よりも約12mほど長くなってます。


10,ANA B738
20180902-090519-0-NIKON D500

中京の空に漂う黒い煙筋が気になる・・・


11,ユナイテッド B738
20180902-094829-0-NIKON D750

関空で何度も見ている機体。

反対側の塗装は痛々しく塗装剥がれが酷い・・・

それにしても、関空とは違って船の往来が凄いですね。


12,フィンエア A330
20180902-092159-0-NIKON D750

奥の橋は伊勢湾岸自動車道です。


13,同機 フィンエア A330
20180902-092328-0-NIKON D750

近寄って見てもボーイングとデザインが違うってのがわかるね。


14,A380
20180902-095158-0-NIKON D750

エアバス380専用のスポット(駐機場)になります。

A380は総2階建ての飛行機になりますので、専用の架道橋(PBB)が必要です。


15,アントノフ
20180902-094954-0-NIKON D750

いつ見ても同じ場所に駐機してますから、いつ動いているのかわからない・・・






 本来の目的。


ルーク・オザワ氏の写真展


16,
20180902-103646-0-NIKON D500

17,
20180902-103710-0-NIKON D500


品川のキャノンギャラリーまでは流石に遠すぎましたので、一番近いセントレアで見てきました。

1Fセントレアギャラリーにて9月30日まで開催しております。

場所がわからなかったけど、探し回ったおかげでセントレア内のいろんな場所を見ることができました。






NIKON D500
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM Art

NIKON D750
NIKON AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2018/09/03 22:25:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2018年9月3日 22:39
こんばんは!

この日は天気も良く楽しめた様ですね。
15のアントノフは個人的に普段見慣れない機体です。
でかいなあ・・・

さてルーク・オザワ氏の写真展。
本人もかっこいいけど・・・
写真もかっこいいですね。
コメントへの返答
2018年9月3日 23:15
こんばんは!

予想外の好天に自分が驚きました。
曇りのつもりで機材もPLとか持参しませんでしたので・・・

アントノフは名前から想像できると思いますが、ロシアの輸送機になります。
日本だとセントレアと新千歳(だったかな?)に飛来しております。

ルーク氏、見た目からしてダンディーですな!(合ったときないけど・・・)
やはり実写真見ても統一感があって訴える力が強いですね。
2018年9月3日 23:15
はじめまして!いつも素敵なお写真拝見しております。

この日、すぐ近くの『りんくうビーチ』で撮影しておりました。何シテルでセントレアにいらっしゃったことを帰宅後に知り、セントレアに行けばよかった〜と後悔してました。

また各地の空港の写真、楽しみにしております!(^ ^)
コメントへの返答
2018年9月4日 0:12
こんばんは。

はじめまして。
いやぁ~、なんか、スミマセン・・・^ ^;
ぷーおんさんのようにお声をいただけるだけでありがたく思っております。

ニアミスになってしまいました。
自分も帰りに、りんくうビーチへ寄ろうかと思ってましたが、入口付近の交差点が工事中で分かりづらく、しかも信号で先頭になってしまいましたから、初めてのルートにはハードルが上がってしまったので、悩む時間無く帰路に足を向けてしまいました。

今回でセントレアまでのルートがだいたいわかったので、恐らく訪れる回数が増えるでしょう。
来月10月6日は、セントレアでイベントがあるので行くと思います。
そういった機会でお会いできると良いですね(^^♪
2018年9月4日 14:17
室井庵さん、こんにちは♪

セントレア、背景の海景色が素敵なので飛行機写真がまた映えますね。
機体はやっぱりルフトがカッコいい、好きだなー
JALもANAもカッコよく撮れてますね。
飛行機写真、見ていて楽しいです。
有難うございました。
コメントへの返答
2018年9月4日 23:13
comotoropapaさん、こんばんは。

セントレアの順光の海、その先は鈴鹿の市街地と鈴鹿山脈が見えて、距離感がちょうどいいかなって思います。

ルフトは良いですね。
中でもA350とA380のルフトが見てみたいですね。

JAL、ANAありがとうございます。
バリエーション多く撮りたかったのですが、今回は抑え気味に定番ばかり狙ってみました。
飛行機は見ていると時間を忘れちゃいますね(^^♪
2018年9月4日 18:22
こんにちは。
ニコ爺がんばってほしいですね。
台風で関空大変なことになってますけど、セントレアは大丈夫なんですかね?
コメントへの返答
2018年9月4日 23:19
こんばんは。
セントレアはルーク氏、チャーリー氏のプロデュースがありますからキャノンが優勢ですね^^;

関空は初期に作られた滑走路が大潮の時期と重なり水没してしまったようですね。
セントレアも場合によっては同じことが起こりうるかも知れませんね。

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation