前回からの続きとなります。
その前に、土曜日は久しぶりにアバルトを走らせてきました。
天候はあいにくな雨だったのですが、それでも十分に堪能することが出来ました。
その内容を書きたいのですが、まだまだ先になりそうです^^;
さて、成田のお話。
フライングホヌのイベントは9月20日のお話でしたが、今回はその前日となる9月19日のお話となります。
実はこの日、関東を目指して朝8時からクルマを走らせていました。
予定では遅くとも15:00頃に到着する予定でしたが、新東名で玉突き事故渋滞と市川付近で夕方の渋滞にハマって到着したのは17:00となりました。
もともとは、20日の朝からの予定で考えていましたが、天候が悪そうでしたし体力温存を考えて、急遽、前日からの宿泊となりました。
GO TO トラベルのおかげで宿泊費が安くついたので2泊3日、2つのホテルを堪能することが出来ました。
ホテルに関しては次回書こうかと考えております。
成田空港の撮影は多少慣れた20日と違って、四苦八苦した撮影でした。
前日も風向きが同じでしたので、ひこうきの丘からの撮影でしたが、夕方入りとなった自分は、すでにいる同業者で埋め尽くされ撮影できるポイントが限られてしまいます。
なので、予行練習として撮影を楽しみました。
今回も写真が多めとなりますのでご了承ください。
1,ANA A380 カイ
2, ANA A380 ラニ
実は2機とも前日に実機を見ておりました。
ちなみに当日の朝は既に2機とも姿がありませんでしたので、前日入りは正解でした(^^♪
3,コリアン B777
4,ANA B777
5,ベトナム B787
唯一、夕景の色に染まった機体
6,
焼けたのはほんの一瞬でした。
7,ZIP B787
この時が本当の初観。
8,NCA B748
薄っすらとベイパー。
9,コリアン A330
10,ANA B787
11,キャセイ A350
12,JAL B777
13,ユナイテッド B777(新カラー)
14,チャイナ B747
誘導灯が灯って夜イベです(^^♪
15,チンタオ A320
16,ポーラ B747
17,JAL B787
18,同機
19,同機
20,ABC B748
この時初めてみたカーゴかな。
21,同機
まぁ、無いようなものだけどうっすら練炭。
22,同機
23,エアホンコン A320
24,ABC B748
25,アメリカン B777
26,同機
一応・・・練炭。
27,ユナイテッド B787
7分丈のズボンと半袖ででかけたら、現地の気温は22度、風もそれなりに吹いてて寒くなって19:00に撤収。
現像するまで心配でしたが、それなりに撮れてて良かったε-(´∀`*)ホッ
風によるカメラブレが多くて失敗を量産してたので、ようやく写真を見れたのは今日のお昼でした。
撮り慣れている伊丹も良いのですが、成田の国際色豊かな機体をみると、また撮影に訪れたくなりますね。
せっかく、関東に住んでいたのですから頻繁に行けばよかったって後悔してます・・・が・・・
今の撮影スタイルが確立出来たのも、関西に異動となって伊丹へ通ったおかげだと思ってます。
まぁ、こういったことはよくある話ですね^^;
以上で、成田での撮影記はこれで終わりです。
後は今回の遠征で別の話をいくつか書こうかと思います。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
ブログ一覧 |
ひとりごと? | 日記
Posted at
2020/09/27 20:20:37