• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月15日

土日は予定なし・・・なので色々と その2

土日は予定なし・・・なので色々と その2  


試しに買ってみたけど、これはちょっと美味しくなかったかな。

色んな味を展開しているけど、やはり普通のチップスターが一番だと思う。








前回の続き、土曜日の内容から。

洗車を終わらせた後は、心機一転の作業を行います。

普段、カメラの現像に使っているPCを新調しました。



こちら、HPのElitedisk 800 G1 SFF。

ヤフオクで中古品をおおよそ1万半ばくらいの格安にて購入しました。

このPCは業務用パソコンになりますが性能はピカイチ。

第4世代のi7プロセッサを搭載しているので、個人的にはこの性能で十分現像作業を行うことが出来ます。

ちなみに最新のプロセッサは第10世代になるので、6世代もの違いがあります。

最近、RAW現像用PCとして最新となるi7やi9プロセッサ搭載モデルの特集が組まれた内容を見かけますが、自分の感覚では「???」なんて思ってしまいます。

それらのPCっておおよそ20万円とか30万円するスペックなんだわ。


 これらってPCオンチな人に買わせるための(ry



さて、器となるPCをゲットしたので、それらを効率よく使える環境へとカスタマイズします。

まず、OS起動用に240GBのSSD、そしてAdobe製品など現像ソフトのパフォーマンスを上げるため一時保存領域、いわゆるキャッシュ領域に500GBのSSDを購入しました。

PC本体とSSDを合わせておおよそ2万5千円ほどの出費になります。


そして



これまで使っていたPCからグラフィックカードとメモリを抜いて新しいPCへ移植。

自身が使っているグラボはATI(AMD)、nVIDIAはゲーム以外では使えないかな(謎)

ちなみに、これまで使っていたPCはHP Compaq Pro 6300 SFFとなり、第3世代のi7プロセッサが搭載されてました。

こちらも業務用パソコンの中古品ですがまだまだ現役で使うことが出来ます。


肝心のRAWファイルを保管している場所はUSB3.0接続のストレージになりますが、こちらは少々ボトルネックとなっているのはわかっていて、現像を終えたRAWファイルを簡単にバックアップできる仕組みを取り入れてます。

やっぱり、高性能より使い勝手の良さを考えて使わないとね♪




カメラついでに、カメラをやっている人はイルコのこの動画を見ておくと損は無いよ。






日曜日はベランダの清掃。

サンタさんをお出迎えするスペースとしてお掃除を実施。



洗剤は重曹に台所用洗剤をお湯で薄めたもの。

ベランダ清掃用にケルヒャーを考えていたのですが、高圧洗浄を行った場合、家を傷める可能性があるので購入するのはやめました。



ベランダ内に鳥が遊びに来てくれてたおかげで糞の汚れが多かったですね。

でも、しっかり汚れも落ちてきれいな状態になりました。



 ちなみに、


ベランダ清掃をやっていたら、隣の例の家族もベランダ清掃をはじめたとさ。




日曜日の午後はいつくかの荷物待ち。

その中で、メルカリを使って初めて中古品を購入してみました。


が・・・

ヤフオクと同じ感覚でやっていたのですが、トンデモなものを掴まされました・・・

説明内容で液晶良好・ボディスレあり・キーテカリとなるノートPCはごく一般的な中古市場ではBランク相当になります。(Aランクが最良として)

でも、届いたものを見てみればボディスレとキーテカリは想定通りだったのですが、液晶モニタは画面全体に複数の大きな切り傷。

これはどう見てもDランク扱い。(このランクより下はジャンク扱い)

写真も使いまわしっぽいので現在、異議申し立ての最中なのですが、自分が感じたのはメルカリでの中古出品物はヤフオクで売れなさそうなものを、都合よく出品している感じにみえてしまいます。

更には、購入予定者はコメント欄で状態確認するのは当然だろうという出品者都合の風潮に違和感を覚えてしまいます。

今後、メルカリでの中古品は、利用しないものと判断するしかないようですな。




内容が長くなりましたが、土日のダイジェストでした。

ブログ一覧 | ひとりごと? | 日記
Posted at 2020/12/15 21:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2020年12月15日 22:24
とあるメーカーのサイトで、次期メインマシンをカスタマイズしたら、30万の俺への警鐘だなwww
コメントへの返答
2020年12月15日 22:44
┃電柱┃_・)ジー

ツカイカタハ ジユウ ダト オモウヨ.
2020年12月15日 23:37
こんばんは。
ベランダの不具合は雨漏りの原因に直結なので
高圧を使わないのは賢明な選択ですね。
水たまりがなく、水勾配がちゃんと取れているようで、いい施工でよかったですね。
コメントへの返答
2020年12月16日 7:46
おはようございます。
masamasa10さんに評価いただけると安心できます。
ベランダの高圧洗浄については"楽"というメリットしか謳ってなく、デメリットについては記載が無いんですよね。
調べてみればmasamasa10さんが仰るとおり、先々に問題が起きる可能性があるようなので高圧洗浄は控えました。
掃除をしながら状態を確認してみましたが、施工もしっかりなされているようなので安心しました。
2020年12月15日 23:51
800 G2 SFFを使っているワタシが来ましたよ。
OSは、どうしたのかな? 古いチップセットでもWin10動くの??
コメントへの返答
2020年12月16日 7:57
プロがお答えします(笑)

HPの場合、UEFIが搭載されている企業向けPCは、まだ、最新のUEFIバージョンが配布されてます。(これ重要)

一時はマイクロソフトもSkylake、第6世代以下は非対応と謳ってましたが、今は問題なく対応しているようです。
ただし、デバイス周り、いわゆるグラボとかの増設機器はOSに対応していなければなりません。

それらを踏まえて、HP製品だけは最新のUEFIでWin10(20H2)をインストールすると・・・アラアラ不思議。
デジタルライセンスにん(ry
2020年12月15日 23:59
動画拝見しました!

小樽の画像が何枚かあって懐かしく思いました☺️

こちらは雪模様でOKDもFDAが春までお休みになったこともあり、撮影はパタリとおとなしく冬眠状態になってしまいましたが先日購入したiPhone12 ProMAXの3眼カメラにハマりつつあります🤗
ちょうど今日OSのバージョンアップでRAW撮影も出来るようになりましたので冬場は室内で撮影&現像の練習しときます🤗
コメントへの返答
2020年12月16日 8:35
動画を見てましたらイタタタ・・・って思うところが有りました^^;

道内にはHACの特装機があって、以前、KUHで拝見しました。
レジはJA11HC。
左右の塗装が違うので、捕獲したいですね。
iPhoneは便利なハードで自分もついiPhoneで写真を撮ることが多いです。
アプリ以外でRAW撮影もできるようになったんですね。
自分も早速試してみたいと思います。
情報ありがとうございました♪
2020年12月16日 1:47
先日、ヨドバシ梅田のカメラ売り場で、「光の魔術師イルコさん」と遭遇しました。
声かけようかと思いましたが、小心者なのでやめましたが(笑)
意外と自分で機材買ってるんだと感心しました。
コメントへの返答
2020年12月16日 12:55
イルコ氏本人に直接遭遇したんですね(^^♪
いいなぁ~♪

梅田のヨドバシに結構出没しているみたいですね。
てっきり、ソニー、キャノンな方かと思ってましたが、しっかりと自分で各メーカーの機材を購入し評価しているので、ユーザーとしての言葉を発信していますから信頼を持てる方だと思ってます。

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation