• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月26日

「けあらし」、そして、1日会えず

「けあらし」、そして、1日会えず  
3日目となる2月19日は夜明け前から行動。

これまでの釧路訪問で全くチャンスに巡り会えなかった毎回行っている場所。

そちらへ赴きます。

そのチャンスというのは条件があって、気温がマイナス10度以下になり、朝が快晴になること。

この日はめったにないチャンス。

気温がマイナス20度近くになり、そのうえで朝は快晴。

ということで、訪れた場所はタイトル画像でもある「音羽橋」。

前回のブログでちょっとだけ紹介した場所になります。

この場所で陽が出てくるまで待ちとなります。

ちなみに太陽の出た7:30ではマイナス16度を指しておりました。



今回の旅行中で一番冷え込んだ日でしたが、風が無かったおかげでそれほど寒くは感じられませんでした。


この場所で待っているのは「けあらし」。

凍てつく寒さで水面から蒸気が湧きだつ状態。

それがこれ。




ここでは、タンチョウの寝蔵で湧きだつのでちょっとした景色となっております。

ちなみに、タンチョウが居るところまでは1km以上、この画角は800mmで撮影しており少なくとも500mmは欲しいところ。

この「けあらし」ができるおかげで、周りの木々には霧氷ができております。





ここは見ているだけで日の出と共に木々の光がキラキラして綺麗に見ることができます。

これまではお隣の国からの観光客が大量に押し寄せてきておりましたが、今は一人としておりませんので静かに安心して撮影ができるようになりました、


少し足を伸ばして秘密の場所。

地元の人もこの場所はあまり知られておらず、この時期は雪深い道を機材抱えて歩かなければなりません。

そして、到着先は・・・





ここの主はお出かけ中でした。

何度か赴きましたが残念ながら逢うこと叶わず。

代わりに




シマエナガちゃんにお会いしました(^^♪


鶴居村へ移動しタンチョウ撮影。





吐く息白く。




ダイナミック。



ダイナミック。



ダイナミックな求愛。




親子で。


時間も15:00となり、ここからは場所を変えてタンチョウたちの移動を撮影。















3日目もあっという間に過ぎてしまいました。

撮れなかったものもありましたが、過去にできなかったことが出来たので満足しました。

次は撮影の最終日。

何が撮れたかは次回。




ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2022/02/26 19:52:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2022年2月26日 20:28
雪裡川ですね☺️
私も何度か行きました🤗
けあらしと霧氷がたまらないですよねー

釧網線のSL湿原号もこの頃だと思いましたが今年は整備の関係でディーゼル機関車🚂らしいですが😅
コメントへの返答
2022年2月26日 21:14
雪裡川になります。
ここから見れる早朝の景色は素晴らしい上、今回は行けなかったのですが、この音羽橋が見下ろせれる丘があるので、また訪れたときにはそちらにも行ってみたいと思ってます。

今シーズンSLは走らないことがほぼ確定しているので、次のシーズンではその勇姿をみたいですね♪

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation