• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

いつもの公園で 幼鳥のカワセミ

いつもの公園で 幼鳥のカワセミ  
スイレンが咲く季節となりました。

こちらは日中、湿度の高い30度超えとなり少々蒸し暑い日が続いておりますが、体調には気をつけたいですね。




さて、いつもの公園のお話です。

カワセミ幼鳥が公園デビューをしてひっきりなしに飛び回っております。

昨年もそうでしたが、幼鳥は好奇心多せいで目の前まで接近することが多くなりました。

時折、あまりにも近すぎてレンズの最短距離内まで入ってきてしまい、カメラマンが後ずさりすることも。


心身ともにリラックスできる時間でした。



数枚になりますが幼鳥の活動記録です。





水浴び




エサ取りの練習




置物




ダイブ!




スイレンをバックに






 いつもご覧いただきましてありがとうございます。


ブログ一覧 | ひとりごと? | 日記
Posted at 2022/06/19 20:21:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2022年6月20日 3:57
おはようございます。

だいぶ近くまで来てくれるようになってますね。留まりなら、ど素人の僕でも何とかなりそうでしょうか。カメラマンが少ない平日に行きたいんですが、しばらく土日休みが続きそうなんで、草刈り月間が終わったら、再チャレンジしたいと思います。
コメントへの返答
2022年6月20日 7:28
おはようございます。

だいぶというよりも、あまりにも近すぎて全く撮れませんということもあったりします^^;
日曜日はiPhoneを手に取って5M近くまで寄り、望遠撮影することも可能でした(笑)
ちなみに、土日よりも平日のほうが人が多い様で、先週は常連の方が諦めて帰るという自体が起きております。
2022年6月20日 7:54
おはようございます。
いつもながら凄い画像ですね。
水しぶきが静止していながらも
明るく撮れていますよね。
置物?
エサ取りも、凄い小さな鳥なのに
その目付近にバッチリピントが合っていて
これ以上ないくらい鮮明で凄いです。
背景のボケから、
相当の距離、相当の望遠なのでしょうね
素人の生意気、愚門失礼しました。
コメントへの返答
2022年6月20日 8:11
おはようございます。
いつもご覧いただきありがとうございます。
最近のカメラ性能の恩恵に授かっている上、数百、数千カットのうちにある悪くないものをチョイスしているだけになります^^;
今回の写真は、おおよそ3M~7M距離内で捉えた分になり、状況によって絞ってますが、テレコンとのセットでハチゴローというレンズ仕様が大きなボケを出してくれる様です。

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation