• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月05日

食を満喫!

食を満喫!  
北の大地。

せっかくなので、食を満喫してきました。

今回はお手頃価格なお店ばかりです。



食とは関係ありませんが、タイトルの写真は「さっぽろ雪まつり大通会場」で設営中のなにか。

円山公園から大通り方面へのんびり歩いてましたから、初めて設営中の雪壁に遭遇しました。



それではまず、1月27日(金)の昼食から。



味の巣 円山にて日替わり定食「鍋料理」

鍋にはタラの身、白子、牡蠣が入って1人前で800円。

ご飯も北海道米のゆめぴりかを使っていたので美味しくいただきました。


夕食は少し早めの時間帯。



回転寿しトリトンにて。

といっても、待ち時間に1時間ほどかかりましたから結局休日の普段の夕食時間と変わらなかった。

初のトリトンでしたが、板前さんが目の前に立ちご挨拶、担当となって握ってくれるのでちょっとした安心感あり。



写真が全てではありませんが、北海道産のものを主にいただきました。


1月27日に歩いた距離はこれだけ。







1月28日(土)、朝食はホテルのビュッフェ。

簡単な食事だったので割愛。


お昼は丘珠空港内のレストランにて。



丘珠カレーをいただきました。

お肉たっぷり、玉ねぎたっぷりの美味しいカレーでした。


新千歳空港では自身の定番、雪印パーラーにて、



濃厚なソフトクリーム。




保安検査後はANAフェスタにてスナッフルスのレアチーズシューをいただきました。



このシューだけは売り切れる覚悟があったのですが、ショーケースを除いたときに運良く2個残ってました♪



1月28日(土)の活動はこんな感じ。




昨年は札幌駅周辺でお店を探して食事は失敗しましたが、今回は地元の方が来られる場所を探してみました。



雪道の歩きは、自分の場合はそれほど苦痛に感じていないので今回の歩数や距離も気にならなくて、むしろ、地元の方々がこの季節にどのような生活をされているか実感できました。

自己マンかも知れませんが、自分の足で知識を得れるというのは良いものですね(^^♪




 最後までご覧戴きましてありがとうございました。


ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2023/02/05 20:10:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2023年2月5日 21:22
トリトンは旨かったでしょ🍣😋

丘珠カレーも旨かったでしょ🍛😋


地元ローカルだけどオススメです🤗
コメントへの返答
2023年2月6日 7:33
おはようございます。

どちらも旨かったです😋
また行きたい、また食べたい😊

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation