• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

猫カフェ撮影会 にゃんくる蒲田

 
本日は毎度ながらのニコンカレッジでお勉強

そして、当確な猫カフェ(^_^;)


実際は申し込み過多なので、抽選が行われているはずなのですが・・・





今回の撮影地は「にゃんくる蒲田」

20170415-113957-0-NIKON D810


たくさんのネコに癒やされてきました(^^♪


毎回の撮影会で見かけるのですが、ニコンユーザーではない人も撮影会に参加しています

今回もキャノン EOS 7D Mk2を持った方やオリンパス PEN Lite E-PL7の方を拝見しました

二人とも男性だったので話を伺って納得

まぁ、メーカー縛りのカレッジではないので、多くの方が参加されると良いですよ♪



1,
20170415-105449-0-NIKON D810

2,
20170415-105012-0-NIKON D810

3,
20170415-112619-0-NIKON D810

4,
20170415-113337-0-NIKON D810

5,
20170415-115640-0-NIKON D810

6,
20170415-111129-0-NIKON D810

7,
20170415-105210-0-NIKON D810

8,
20170415-115522-0-NIKON D810

9,
20170415-115933-0-NIKON D810

10,
20170415-104500-0-NIKON D810

11,講評に選んだ1枚
20170415-113033-0-NIKON D810





猫カフェ撮影会の時は毎回レンズの貸出がされるのですが、普段は50mm f/1.8Gのみ

今回は運良く、ニコンカレッジの担当者が続けて夜の撮影会で使う機材も持参していたので、なかなか手の届かなかいレンズ85mm f/1.4Gをお借りすることができました(^^♪

表現が柔らかくてとても好感触

手持ちの85mm f/1.8Gと比較出来ない良さを持ってます


ただ、残念だったのはAFの遅さ

50mm f1.4Gと同じくらいの遅さを感じ、ネコというすばしっこい被写体には少し追いついていませんでした

でも、使っちゃうと魅力あるレンズですね(^^♪


4-6月期のカレッジはこれでおしまい

夏期はどうしようかな~





 いつもご覧いただきましてありがとうございます




Nikon D810

1,2,3,6,7
Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

4,5,8,9,10,11
Nikon AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G


Posted at 2017/04/16 00:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニコンカレッジ | 日記
2017年02月04日 イイね!

2月4日(土) アクアパーク品川

 

本日は品川へ





iPhone6s Plus



品川インターシティへ潜入し




iPhone6s Plus



真剣に勉強会




iPhone6s Plus



勉強会?





今年もやってきましたニコンカレッジ

今まででしたら現地集合、現地解散(この言葉を使うのが辛い・・・)なのですが、今回はニコンカレッジ事務局のある品川インターシティで午前中は講義、そして午後から実習という1日コースとなり、水族館での撮影テクニックを受講してきました(^^♪

今回の講師は「水咲奈々」先生になります





それでは、少し写真が多めとなりますが、今回の受講の成果を御覧ください








1,
20170204-142210-0-NIKON D810

2,
20170204-142232-0-NIKON D810

3,
20170204-142937-0-NIKON D810

4,
20170204-164544-0-NIKON D500

5,
20170204-165159-0-NIKON D500

6,
20170204-165544-0-NIKON D500

7,
20170204-165803-0-NIKON D500

8,
20170204-170049-0-NIKON D810

9,
20170204-143247-0-NIKON D500

10,
20170204-143444-0-NIKON D500

11,
20170204-143859-0-NIKON D500

12,
20170204-150203-0-NIKON D810

13,
20170204-150509-0-NIKON D810

14,
20170204-151358-0-NIKON D810


講評用にした写真

15,
20170204-145632-0-NIKON D810

クラゲの髭といったらいいのか、この柔らかい動きを表現した1枚

アドバイスとして、次の写真のように右の空白部分とクラゲのボケ部分はカットしてナナメに動きがあるように見せたほうが良いといただきました

16,
20170204-145632-1-NIKON D810



17,
20170204-151932-0-NIKON D810






最後にドルフィンパフォーマンス


18,
20170204-160250-0-NIKON D500

19,
20170204-160341-0-NIKON D500

20,
20170204-160752-0-NIKON D500

21,
20170204-160809-0-NIKON D500

22,
20170204-160818-0-NIKON D500

23,
20170204-161000-0-NIKON D500

24,
20170204-161021-0-NIKON D500

25,
20170204-161038-0-NIKON D500

26,
20170204-161045-0-NIKON D500



講評がクラゲとなったのは水咲先生がクラゲが好きだから♪

でも、想定以上にクラゲの表現が難しく、また、AFも迷いやすい素材というのもあって結構難儀しました(^_^;)

ドルフィンパフォーマンスは楽しかった(^^♪

また見たい!って思ったけど、これだったら年間パスポートを買えば良かったと・・・(^_^;)




 以上、お付き合いありがとうございました




NIKON D500
NIKON D810
NIKON AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
NIKON AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
NIKON AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED


Posted at 2017/02/04 23:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニコンカレッジ | 日記
2016年11月19日 イイね!

11月19日(土) 猫カフェ てまりのおうち

 
しとしと降る雨の中、東京駅を経由して吉祥寺へ

遠回りだけど時間ではこちらが近道

昨年、同じ時期に行った猫カフェ「てまりのおうち」へ再来





この日はニコンカレッジ


毎回、多くの講座に応募をかけるのですが、殆どがハズレ・・・

1度は、クォーターで応募した3つ全てがキャンセル待ちで受講可能となったこともありましたが、まぁ、3つとも受講するのは困難だわ


猫カフェだけは常連になりつつあるなぁ~(^_^;)

何人かは、知った常連さんもいますし




成果といえる程のものではありませんが、ご覧くださいませ♪






おきもの
20161119-102018-0-NIKON D500

ワイルド
20161119-102302-0-NIKON D500

おすまし
20161119-102635-0-NIKON D500

バケツはひんやり
20161119-102917-0-NIKON D500

いたずら
20161119-103659-0-NIKON D500

モデル
20161119-103823-0-NIKON D500

なん・・・だと・・!?
20161119-105117-0-NIKON D500

ちょっかい
20161119-105216-0-NIKON D810

ほんもの?
20161119-105414-0-NIKON D500

あくび
20161119-110358-0-NIKON D810

マイ ベスト ハウス
20161119-110731-0-NIKON D500

魔女猫
20161119-111610-0-NIKON D500

ていさつ
20161119-112605-0-NIKON D810

凛々しく
20161119-113501-0-NIKON D500

ふわふわ
20161119-114019-0-NIKON D500

香箱
20161119-114505-0-NIKON D810

最愛の秋
20161119-115402-0-NIKON D500

おやすみ
20161119-115731-0-NIKON D500


ここ1年ほど、「岩合光昭の世界ネコ歩き」を「mini」を含めて欠かさず見ているので、なんとなくネコというものがわかってきた気がする・・・つもりです(笑)


D500のタッチAF&シャッターはネコ撮りには便利ですね

特にローアングル撮影では操作性が高いです

ライブビューモードにしたままカメラの持ち替えとかしちゃうと、いつの間にかシャッターきれてたりします(^_^;)

バリアングル液晶とチルト液晶、両方の経験をしてますが、やはりチルト液晶が個人的には使いやすいと感じてます



今年のニコンカレッジはこれで終了

そして

今年のお出かけできる日々も残すところあとわずかとなりました

来週からしばらく、週末は今年納めで各地へ出かけてきます



NIKON D810
NIKON AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

NIKON D500
NIKON AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED


Posted at 2016/11/20 00:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニコンカレッジ | 日記
2016年07月16日 イイね!

第4回 ニコンカレッジ ~猫カフェ にゃんぐる~

 
連休初日はニコンカレッジで勉強会

桜木町にある「猫カフェ にゃんぐる」

ここは、子猫が多くて動きの激しい子ばかりでしたのでちょっと大変でしたが、それでも心身共に楽しかったです

この日は、横浜でブルーインパルスの展示飛行があったのですが、運悪くニコンカレッジとブッキングしてしまったので轟音だけ聞いておきました(笑)






★お休み ( ˘ω˘)スヤァ













★いっしょ





★おいかけ







★みている















★制覇!





★ふしぎなおどり










いろんな猫カフェ、多くの猫と楽しめるのでしたら、毎回参加したいなぁ~♪

でも、毎回人気な講座ですから抽選になりますが・・・(汗)





本日の1枚「おすまし」




NIKON D810 + NIKON AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
NIKON D500 + NIKON AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

Posted at 2016/07/16 20:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニコンカレッジ | 日記
2016年04月10日 イイね!

2016/04/09(土) 3回目 ニコンカレッジ -船上夜景-

 
3回目となりました


 ニコンカレッジ




実は・・・




抽選漏れだったんですよね(汗)


2016年の第2クォーターは、計画している予定日とブッキングしたりもして・・・無し・・・なんて思ってましたが、先月末に繰り上げ当選?なるもので速攻!応募しました


今回は、船上からの夜景撮影


夜景は本当に難しいですね・・・

さらに、船上ですからブレを避ける難しさがあります

ISOを上げて、シャッタースピードも上げれば、ブレも和らいできますがノイズは大

ちょうどいい判断を迫られるところですね

今回はF1.4とF1.8の単焦点レンズ3本で挑みましたので、設定上の最大ISOは6400

シャッタースピードは1/30までを限界としました


今回の講師もミゾタユキ先生

そして、ニッコールクラブの会報作成のため、撮影班も同行となりました

何枚か被写体にされちゃいましたが、載らないことを祈ります(笑)





それでは出発!




ニコワンを持っている方が会誌作成の方です


移動中

曇りが残っているものの夕景は綺麗に拝めました


単三単四電池

何をどう、切り取ったらいいのか・・・


試しの1枚

28mm/F1.8にてISO2500,SS1/15,F16

無謀でしたね・・・


なんとなく綺麗に撮れたかな?の1枚

工場風景って思った以上に難しいですね

闇の取引所


最近のLEDバルブ

っぽく見えた!

海からの横浜ベイ

遠くから見えてきた時も良かったけど、船長の計らいで目の前までみせてくれたことを感謝!



19:30

30分ごとに色鮮やかな演出があるんですね


またね!の光




あっという間に予定の時間が過ぎてしまいました

楽しかった反面、色んなシーンで撮りきれなく、悔いが残りました

また、チャレンジしたいですね


ミゾタユキ先生の実演講座は、過去に自分が受けた「猫カフェ撮影」、「船上航空機撮影」、そして今回の「船上夜景撮影」の3コースです



全てが魅力ある講座なので、毎クォーターごとこれからも応募ですね



撮影機材
NIKON D810
NIKON AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
NIKON AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
NIKON AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G



Posted at 2016/04/10 22:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニコンカレッジ | 日記

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation