• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

ニコンカレッジ 2回目 -ちょっと早いけどお誕生日プレゼントだね!-

 
前回の続き、日曜日のお話です


この日は晴天に恵まれたものの、風がかなり強かったですね

この風はイベントにかなり影響を及ぼしてくれました


では、楽しみにしていたイベント

ニコンカレッジの参加講座、「船から飛行機海上スナップ」へ行ってまいりました(^^♪

この日の集合は15:00

もし、撮影設定に自信が無ければ14:30から説明しますとのことでしたが・・・











すでに皆さん、集まって説明を受けております(大汗)

15:00に合わせて到着したのは自分1人だけでした
(キャンセルとなった方は2名いましたが・・・)


今回も講師となる先生はミゾタユキ先生

相変わらずフレンドリーなお方です♪


今回の講座は、横浜港大さん橋からクルーズ船に乗り、羽田空港沖で撮影して戻ってくる2時間コース

時間が限られますのでなるべく多くが撮れるように、そして、強風や波の揺れに負けないよう踏ん張って撮ってきました(笑)


写真が多めとなりますが、御覧ください(^^♪






1,それでは出港!


2,火力発電所と富士山のシンメトリ


3,A滑走路侵入ルート


4,A滑走路へのアプローチ

強い西風(左からの風)を受けて着陸しておりますので侵入が斜めです

5,ANA Star Alliance特装機


6,ANA Star Alliance特装機 アプローチ


7,Solaseed Air


8,B787


9,B787


10,B787 アプローチ

こちらも西風を受けての侵入なので斜めですね

11,真正面から


12,フレア

安レンズなのでフレアを活かして(笑)

13,西空と富士山


14,2機目のANA Star Alliance特装機


15,D滑走路越しから富士山と


16,雲と


17,政府専用機

初めて船上からの撮影で偶然にも程がある(笑)

18,スポットライト


19,おしい・・・


20,光りに包まれて ドンピシャ!


21,D滑走路からの離陸

ココから撮影


22,キャセイパシフィック


23,あともう少し


24,B787と京浜工業地帯


25,ANA 734


26,JAL 738


27,海から横浜の夜景(富士山シルエット)



今までに体験したことのない撮影が出来て有意義な時間でした(^^♪

個人で普通に予約しようとすると日程を抑えるのが難しかったり料金が高かったりします

できればまた受講したいですが、人気のある講座になりますので2回目は難しいでしょうね



それと・・・

風と波がひどかったのでカメラには塩水をタップリ浴びてしまいました
(当然ながら衣類も)

戻ってから付着した乾いた塩を拭き取るのが大変だったです(大汗)

レンズを含めカメラ本体の保護を考えると、レインカバーを用意しておけばよかったと後悔

レンズ面は撥水処理を施したプロテクターを使っているので問題ありませんでした




これで自分が受講可能だった2016年第1クオーターのニコンカレッジは終了

第2クオーターも何か受講できればと考えております

なんとなく・・・といいますか、開催されている講座の中でミゾタユキ先生の講座が一番面白いと思っちゃってます(^^♪







船の揺れが大きかったので少しばかり船酔いしましたが・・・昼食抜きで行ったのが幸いでした♪




使用機材
NIKON D810 + TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
NIKON D7200 + TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD


Posted at 2016/01/26 17:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニコンカレッジ | 日記
2015年12月21日 イイね!

2015年12月19日(土) 第1段 初めてのニコンカレッジ -猫カフェ-

 

土曜日の朝の事になります


この日は朝から吉祥寺へ

川崎から吉祥寺へ行くには・・・東海道線から東京に出て、中央線から吉祥寺までの遠回りのルートが一番早いという都内あるあるルートです



この日の目的は、ニコンカレッジを受講するため

毎回応募しているのですが、なかなか抽選に当たりません・・・

今回は初めて受講可能となり、プロの写真家さんに教えをいただきながら、楽しい撮影会をしてきました(^^♪




そして、猫カフェも初めて





この日は猫カフェ「てまりのおうち」さんでお世話になりました



講師はミゾタユキ先生





とてもフレンドリーな先生です♪

服装もこの日に合わせて来られたんでしょうね


ちなみに、写っているのは男性が多そうに見えますが実際は女性陣が1/4を占めていました


持参した機材は

ボディー
D810

レンズ
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

レンズは一通り使ってみたのですが、常用したのはマイクロ60mmですね



それなりに見れるものをチョイスしてみました



1,


2,


3,


4,


5,


6,


7,


8,


9,


10,


11,


12,


13,


14,


15,




ネコと戯れることがまず無いので、とても楽しい時間が過ごせました

やはり、ネコの動きは速いですね(^_^;)

走り動いてますからファインダー越しで追っかけるのは、かなり慌ただしいです


また、当然のように目の前を悠々と通り過ぎますし・・・





でも、そういったところがとても楽しかったですね(^^♪



来年の第1クオーターも受講可能通知が来ました

同じくミゾタユキ先生の講座です

次回の内容は自分が好物な撮影会




 楽しみであります♪

Posted at 2015/12/21 16:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニコンカレッジ | 日記

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation