• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2024年11月05日 イイね!

春の作業の続き

春の作業の続き 
連休中はクルマ弄りとバイク弄り。

涼しくなってきましたのでまずは車の方を、春に途中で終えていた作業の再開です。

トップ画像は先日タイヤ交換をした際に現状のリアアスクルを記録として残したもの。

まだまだキレイな状態ですが、これからマフラーはサビだらけになっていくのでしょうね。


さて、作業の続きというのはデッドニング兼断熱処理の作業になります。

これまで、フロントドア・リアスライドドア・リアゲートを行ってきました。

そして残していた作業はトランクスペースの両サイド、リアフェンダー周りの作業となります。

フリード+のボードや常備品などを撤去して左右の内パネルを剥がしていきます。

作業をやりやすいようにリアシートは折りたたみます。




作業途中で写真に気づき既にデッドニングシートを貼り付けておりますが、この時点で問題が浮かび上がりました。

この貼り付けたデッドニングシート、外装の内側に貼ったかと思いきや外装の手前に1枚パネルがあったようです。

外装を軽く叩いても音が響き、シートが貼られた音ではありませんでした。

おそらくになりますが、これ、スライドドアの補強パネルになるのでしょうか。

外装の内側に貼れず想定外となってしまいました^^;

でもまあ、中に入ってくる音を吸収できればと考え、デッドニングシートをとりあえず貼っていきました。



色々と剥がしていくとめんどくさくなるので、必要最小限を施します。


そして、それらを貼り終えてから断熱シートを貼り付けました。



ステンレス鋼材の内側と言ったら良いでしょうか、そこにグラスウールを詰めるという方法もあるようですが、個人的にここには隠し荷物を搭載するので余裕のある状態にしたいという考え。

これで地表から上がってくる冷気が多少抑えられるとありがたいですね。




作業途中ですが反対側も同様に施工していきました。


この後実際に走行してみましたが、音については効果は薄いようですね。

おそらくですが、高域音であれば多少の減衰効果はあるかもしれませんが、入ってくるロードノイズの大半は低域音になるので、これらの施工では低減させるのは難しいでしょう。

まぁ、これに関してはは自己満足ということで♪


後はこれからのシーズン、寒さ対策がどれだけ効果をもたらしてくれるかですね。



近い日には車中泊のイベントがあるので、N-BOX+の頃に比べてどれくらいの効果があるのか楽しみにしたいと思います。



Posted at 2024/11/05 12:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2024年10月21日 イイね!

フリード+タイヤ交換

フリード+タイヤ交換 
日曜日。

フリード+のタイヤ交換をしてきました。

暑い季節もようやく一段落しましたので、それほど作業が混まない時期に作業を行っていただきました。

新しく履くタイヤはクムホのマーシャル MH22のオールシーズンタイヤとなります。

韓国メーカーのクムホは初めてになりますが、オールシーズンタイヤとしてはこれまで使ってきましたから、自分の用途としてはマッチしていると思います。

マーシャル MH22のタイヤパターンはイン・アウト共に左右対称。



パット見ではありますが、水はけが良さそうに見えます。

製造年月は今年の10週目(3月くらい)




通販購入でしたから在庫タイヤが届くのでは?と懸念しておりましたが、比較的新しいものが届きましたので少し安心です。



さて、タイヤ交換なのですが、予定としては11月に入ってから行おうかと考えておりました。

ですが、標準タイヤになっているヨコハマのブルーアース E50に不満を感じたので早めに履き替えた次第。

その不満となったのがタイヤの鳴き。

これまで粘るタイヤに慣れていたので、些細なことで鳴きが入ると正直「何!?」って感じてしまいます。

んで、アバルトに履いているADVAN FLEVA V701も直ぐに鳴いてしまい・・・2台共そんな状況は遠慮したいって。

アバルトは普段乗りをしていなので仕方なくそのままに、フリード+は普段乗りになるので暑さが緩和したら履き替える行動となりました。



タイヤの溝は十分にありますが、家においておくと邪魔になるだけなので廃棄です。



さて、マーシャル MH22ですがまだ皮むきを終えていないので評価しづらいのですが、初の走り出しでブルーアースより「静か」と感じてしまいました。

ただ、粗目路面だとマーシャルの方がうるさくなってしまうようです^^;


まだ、コンフォートな走りしかしておりませんが、これからの季節にどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、ライフもどれくらいあるのか楽しみですね。



Posted at 2024/10/21 12:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2024年08月19日 イイね!

しばらくお預け

しばらくお預け 
先週末の土曜日。

ホンダのディーラーへ行ってきました。

フリード+のマイナートラブルが起きてしまい、そのためクルマをお預け。

これまでに発生していない事例のトラブルの様なので少々時間がかかると思われます。

まぁ、今のところクルマで遠出はしないので大丈夫かな。




さて、タイトル画像はシビック無限RR。

2007年9月に無限がコンプリートカーとして300台限定で発売されました。

この無限RR、マイディーラーで中古車として販売されております。

他にもFD5シビック タイプRやNSX-Rなども展示販売されておりますが、無限RRには思わず目が止まりました。

販売当時は500万円以内というリーズナブルな価格で発売日は10分で完売したという話。

実車を見て心が動いてしまいましたが、販売価格を聞いて自分には無理だと判断しました・・・



 この車両、現在の価格が当時の3倍の値が付いているようです😱😱😱




Posted at 2024/08/19 21:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2024年07月04日 イイね!

プチカスタマイズ

プチカスタマイズ 

 「ディグダグ」って知ってる?


1982年にナムコがアーケードゲームとして作った作品。

その後1985年にはファミリーコンピュータに移植され、当時は人気があったとか、なかったとか。

出てくるキャラクタは単純で「ディグダグ」(プレイヤー)と「プーカ」(敵)、「ファイガ」(敵)の3キャラ。

敵を膨らませて倒したり、岩を落として潰したり。

自分はどちらかというとアーケードゲームで育っていたのでそちらの印象が強いですね。

楽しく今でも心に残るゲームです。



 で、



夜に高速道路を走らせていると、つい、その「ディグダグ」を思い出してしまうのです。

そう、フリードのテールランプが「ディグダグ」に出てくる敵が地中を移動する「目変化」にそっくり。

前にフリードが走っていたら反射的にその「ディグダグ」を思い出してしまいます。




そんな与太話はさておき


フリードのブレーキランプは外側だけ光る仕様となってますが、これを内側まで光らせる4灯化にしてみました。





まぁ、これは新型のフリードが出てきたお陰で現行のパーツが安くなったので購入したという流れ。

こちらは単純にテールランプのラインをブレーキと連動させただけなのでナンチャッテ感がでちゃってます(笑)


Posted at 2024/07/04 23:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2024年04月12日 イイね!

フリード+いじり

フリード+いじり 
先日、時間を作ってリアのスライドドアに対してデッドニングと断熱の施工をしました。

これでフロントのドアとリアゲートを含めドア周り全ての施工が完了。

今回も作業のついでにリアスピーカーも変更し、ヘッドユニットを含め全てパイオニアになりました。

個人的にオーディオに関してはこれ以上の欲はありません。

一昔であればSPケーブルや増設アンプなどもやったでしょうが、ほとんどの音楽ファイルがMP3ですから、現状は聞ければ良い状況です。


さて、デッドニングと断熱としての効果ですが、まず、断熱に関しては今の気温は外気と室内温度にほとんど差がないので今は判断は難しいですね^^;

でもデッドニングに関しては効果が見えております。

反対車線を走るクルマやトラックは近くで走っている感覚が少ないでしょうか。

ただ、リアシートとリアゲートの間が施工されていないので、そこから音が入ってくることがわかります。

こちらもデッドニングと断熱を施工しなければならないことがわかりました。

そのうち作業をやりたいところですが、暑くなってくるとブチルゴムの施工が難しくなってくるので、もしかしたら秋以降になるかもしれませんね。


現状のところは、しばらくこのままで使ってみたいと思ってます。

もしかしたら、不満が出てきて突発的に追加作業をやるかもしれませんが・・・^^;




Posted at 2024/04/12 13:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | 日記

プロフィール

「本日はホンダのディーラーへ http://cvw.jp/b/907401/48705433/
何シテル?   10/11 19:57
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
☆☆☆ FREED CROSSTAR ☆☆☆ 【ボディーカラー】 ・ソニックグレー・ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation