• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2021年08月05日 イイね!

N-BOX+ オイル交換

N-BOX+ オイル交換 


クルマな話。


昨日は自宅帰りの途中でイエローハットへ。




N-BOX+を手にしてからイエローハットの会員になりましたので、毎年この時期はカード更新手続きとオイル交換を兼ねて。

合わせて年に1回の追加費用として、オイルフィルター交換とLOOPエンジンコート&リカバリーKの投入をしております。

LOOPエンジンコート&リカバリーKはこのクルマを導入した時、停車中にエンジンからハンドルに伝わるの微振動が気になり、試しにこれを注入したところそれがなくなったので、以後年に1回という割合です。

オイル交換のサイクルは5,000kmを目安、オイルはイエローハットのプライベートブランドMAGMAXの軽四用の5W-30全合成油になります。

前回4月のオイル交換時まではSN規格のオイルを使用しておりましたが、今回からSP規格のオイルへと変更となったようです。

どうやら2020年5月からオイルの規格がSNからSPに変更されたようで、現在のクルマ事情に合わせ耐久性や燃費などに関わる性能を向上させているらしい。


 おかげでオイルの価格が若干お高めになりました^^;


現在の走行距離は99,437kmで10万キロまでもう少し。

普段、メーターは燃費表示にしているからキリ番見逃すんだろうなぁ~。


Posted at 2021/08/05 12:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2021年07月31日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年! 



7月30日で愛車と出会って3年になりました!







軽四にもかかわらず北は栃木、南は宮崎と疲れ知らずに各地へ赴ける良いクルマです。

このN-BOX+の最大のメリットはシートを倒してフルフラットなベッドになること。

長距離で疲れたときや遠征時の車中泊に大きく役立っております。

昨今の影響からか、キャンピングカー代わりにこのN-BOX+が注目されて中古市場も数が少ないとか。

運良くこのSSパッケージに出会えたことに感謝。


もうまもなく10万キロへのカウントダウン。

7万キロ付近で色々とパーツ交換をしてきましたが、そろそろオルタネータも考え時になりました。

弱っている気配はありませんが、長距離移動が多いのでそろそろ考慮しておいたほうが無難と思ってます。





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/07/31 19:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2021年02月12日 イイね!

見慣れた光景













ヤマセミの撮影から帰宅するときのドラレコです。

特に危険って思うこともありませんから、怒りも愚痴もありません。

これが、こっちでドライブする日常。

最低でも月に1回は必ず遭遇します。

全て抜き取ってコレクションにしたいのですが、ドラレコからSDカードを抜き取りPCに挿して保存ってのはめんどくさいのでやりません。



ホンダのNシリーズは重心が低いので、ハイトワゴンなN-BOX+でもとっさの判断も安心できる挙動を見せてくれます。

まぁ、軽四の非力なエンジンで坂道を駆け上ってましたが、荷重がリアにありつつも操舵は十分にありましたね。

こういったところが好きなんですよね、ホンダ車は。


交差点内で進路を塞いで停止するんですから、これって10:0で加害者に仕立て上げ、車両を全損扱いにして新しい車へ乗り換える。そんな魂胆でしょうかね。

この発想もこっちでの常識なので気にもしてません。


Posted at 2021/02/12 22:56:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2021年01月10日 イイね!

2021 始動!

2021 始動! 
昨年11月の1年点検以降、休眠しておりましたアバルトを今年初めて始動させました。

基本的に、この時期はあまり動かしたくない気持ちがあるのですが、やはりクルマは乗ってなんぼ、1ヶ月強ほど動いてなかったオイルや水を循環させ、バッテリーもチャージさせてあげる行為としてちょっとしたお出かけをしてきました。

今年の始まりは10,625kmのメーターから。

ちなみに気温が18度となってますが、この時間の外気温は2度でした。

普段でしたら、エンジンをかけた瞬間に勇ましいマフラー音となるのですが、休眠をしていたせいもあり、おとなしめな音でしたね。


ある程度暖気を取ってから、走り出しから状態がわかる各部のぎこちない動き。

決して不具合とかではなく、各部が馴染んでない状態、冷えきっている状態というのも相まってましたから扱いは丁寧に2,000rpmシフト。

こういう時、うちの周りが田舎だとゆっくり走れるのでありがたいですね。


油温もそれなりに温まり、まず最初に向かった先は40km先の名阪上野 忍者ドライブイン。

こちらで今夜のおやつ、伊勢の赤福を購入。




このまま名阪国道を東へ10km走らせて向かった先は、昨年6月に訪れたラージャ。



クルマの出入り口に看板はあるけど、お店の入り口はちょっと分かりづらい民家風^^;

最近、You Tubeで「今日ヤバイ奴に会った」のチャンネルをずっと見ているので、久しぶりに行きたくなりました。

このお店の周辺は畑だけなのでそこそこ静かです。



お昼には少々早めですが、こちらでランチをいただきます。

一応、今回もメニューを。



何度見てもココの価格は安くて良心的です(^^♪

そして、



前回と同じ場所に座りましたので、インド風の神棚の前。

オーダーして10分も経ってないかな?



カレーランチ690円。

ドリンクのラッシーは食後にしたので入ってませんが、サーグチキンカレーを辛口でオーダーしましたが、辛口にすることによってスパイスの調合が増えたので前回より味に深みが出てきました。

それでも、クミンの味は無かったですね^^;

「今日ヤバイ奴に会った」でもクミンを使っているお店は少なかったので、インドではあまり使っていないのかもしれません。


買い物と食事を楽しんで、後は帰路。

アバルトも本来の調子を取り戻して気持ちよくドライブができました。




 最後までご覧頂きましてありがとうございます。

Posted at 2021/01/10 21:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2020年12月07日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!



 12月14日で愛車と出会って2年になります!








このアバルト595コンペティツィオーネ パフォーマンスパッケージⅡに乗れる機会が出来たことに感謝。

これまでに乗ってきたクルマの中で一番楽しめるクルマだと感じております。


自分の走りとしてのステージは峠道。

意のままにコーナーを攻め立てることのできる小柄なボディー、これだけでも走りとしての武器ですね。

この手のクルマとなればライトチューンは当たり前のように行ってきましたが、このコンペに関しては弄るところが少ない・・・いや、自分の走りとしての感覚は、このベース車両から弄ってしまうと、峠道の走りとしてトータルバランスが失われてしまうのではないかとそう訴えかけてきます。

まぁ唯一弄っているのは、立ち上がりに若干の貢献をしているキタコのブローオフフィルターでしょうか。


180馬力,230Nm/rpmというスペックは決して速いクルマではありません。

同じ価格帯であれば独系や仏系のクルマを選べば安心・安全だし確実。

馬力やトルクもコンペと比べることの出来ない性能を絞り出しているいいとこ取り。

ましてや家族クルマとしても反感は出ないでしょう。

コンペは高速道路でそれらのクルマにバンバン抜かれていきますからねぇ~(笑)

ついでに、ミニバンに煽られる習性付き。

それでも、このコンペにはスペックでは語ることの出来ない魅力がある!自分にはそう感じられてしまいます。



でもね。

1つだけ不満が出てきました。

2シーズン目で確信から確証へとなったわけですが、冬に入ってくるとブレーキがあまりにも貧弱になってしまう。

先日、寒くなった早朝に山道を走らせていたら止まりきれずのオーバーラン・・・

エスケープゾーンへ半身、乗り出してしまいました^^;

3シーズンは十分に制動があって安心な走りが出来たのですが、冬場はヤバイって思うくらい制動距離が伸びるのでノーマルで冬場に走る際は注意が必要ですね。

まぁ、自分の場合は冬場に走らせることが少なくなるので現状維持になりそうですが。



ともあれ、今シーズンは走ることが少なく終わりました。

次のシーズンは倍以上走れる事を期待したいと思っております。







>>愛車プロフィールはこちら



Posted at 2020/12/07 21:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Car | 日記

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation